dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し古い料理本などでは「茶さじ」で分量が
書いてあることがあると思うのですが
具体的に茶さじ1は大匙1くらいなのでしょうか?

あとそのような大匙・ml・グラムなど料理に使う単位を纏めたようなサイトも併せて教えてください。

A 回答 (3件)

茶さじとは2.5mlの計量スプーンのことです。



計量スプーンのセット!?を買うとだいたい3本セットになっていると思います。
大きい方から

大さじ 15ml
小さじ  5ml
茶さじ  2.5ml

です。

おまけですがうちのだんなは『大さじ、中さじ、小さじの3本セット』だと思っていたようです。

参考URLは茶さじに関しては載っていませんが大さじの1/6、小さじの1/2の分量ですのでご自分で換算してください。

参考URL:http://www.eurus.dti.ne.jp/~kae-/pan/meyasu.html
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はずかしながら私も『大さじ、中さじ、小さじの3本セット』だと思っていました。実際、買ったものにも
それぞれそう書かれているので疑ってもみなかったのですが先日母に
「普通はこの中さじってかかれてあるものが小さじのことよ」と言われたのですが「じゃあこのスプーンに表記されてあるものは何?」ってかんじで
信じてなかったんです。みなさんに教えていただいた
サイトをプリントアウトして「あってたよ」と
母にも報告したいとおもいます。

お礼日時:2005/12/17 14:34

こんなのがありましたよ。



参考URL:http://www.misbit.com/knowledge/cookware_measure …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、大変参考になります。

お礼日時:2005/12/17 14:28

料理本の「茶さじ」は「ティースプーン」のことです。


コーヒー、紅茶に使うスプーンですね。小さじで代用できますが、実際は小さじよりちょっぴり少なめの場合が多いようです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はずかしながら「茶さじ」は日本茶を掬う時に使う
丸い木でできた匙のことだと思っていました。
なので結構多い分量なのかとおもい大さじ1で使っていたのですが、味付けが少し濃いなと思っていました・・。

お礼日時:2005/12/17 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!