dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月からスーパーの青果部に勤めています。
今までは野菜だけ担当していたのですが、今度から、果物も任されるようになりました。
そこでまず、すいかを切ることになったのですが、大玉すいかを真っ二つに切ることが出来ません。
いつも、中心からずれてしまいます。
こんなものはお店に出せない、と、上司にいつも怒られています。
すいかをちょうど半分に切るコツをご存知の方、どうか教えてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。



そうですねぇ。一気にスパッとはいかないでしょうから
まずは直径の1/3程度まで切り進め、それで一周して切って
みてください。そして最後に真ん中スパッと切る。

一気に切るよりかは、より正確に半分に切ることが
できるのではないでしょうか。あとはひたすら経験だと思います。

参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早速やってみます。
後は、何度も経験して覚えます。

お礼日時:2006/09/07 20:41

包丁はどんなの使っていますか?


片刃の包丁ではないですよね? 短い包丁でも難しいです。ステンレスの軟らかい包丁でも難しいです。

と、スイカはヘタを真中にして半分に切るよりも30度ぐらい傾けて切るのが業界(?)のセオリーです。種がきれいに並んで見えるのでそう切ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
包丁は、家で練習するときは片刃ですが、お店できるときは、八百屋さんなどによくある、大きな包丁で切っています。

30度、切る面を傾けるのですか?もしこれをお読みでしたら、詳しく教えてください。

お礼日時:2006/09/09 14:07

こんなやり方もあります。


参考にしてみてください。

参考URL:http://www.jan-agri.com/manande/suika/suika.htm
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にしますね。

お礼日時:2006/09/07 20:43

スイカを縦においた状態で切ると左右均等になりにくいです。


向こう側がヘタ自分側がオシリになるように横の状態にして
ヘタからオシリに向けて2分の1の深さ位まででいいので包丁を入れてください。
その後切れている部分に包丁を入れ、スイカをやや向こう側に押しまわす感じでオシリ側からヘタ方向に切ってください。この際は包丁の下のほうの刃から切り入れるようにしてください。
最初に切った部分とあとから切った部分の角度が変わらないように切れ目の角度にあわせて切ってくださいね。

縦に置くより安定感がないのでまな板とスイカの間に濡れ布巾を置くか、利き手じゃない方の手でしっかり支えるか、してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
横にして切るなんて、新しい切り口ですね。
ためしにやってみます。

お礼日時:2006/09/07 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!