dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

研究室の机に置くために、なるべく安いPCを買おうかと考えているのですが、最低限マイクロソフトのワードだけが使えればよいと考えています(エクセルも使えると嬉しいです)。

安いPCだといくらくらいで手に入りますか?

A 回答 (5件)

最初に、MS-WordよりExcelを勧めます。


ExcelはWordのマネができます(印刷すればあまり差がない)が、WordはExcelのマネは一部しかできません。
Excelの方が明らかに機能の幅が広くて、いわゆる汎用性が高く奥が深いです。

事情が許せば費用的な面で見れば、デスクトップではいけないのでしょうか?
ノートの3年位前の型でOffice系のソフトを動かすとそのうちに人の方のストレスが溜まりますよ。
それは、微妙に遅い動作を指し、例えば読み込み時やスクロールするときなどに感じます。
型式にもよりますが、メモリーを追加する場合に、相当高いものがあります。

Yahooのオークションで今のOffice XPは高いですが、1つ前のMS-Office 2000かExcel 2000のみを購入
するのはどうでしょうか?
特に、研究室と書かれているので、アカデミーパックを購入できる権利を持っておられるのでないですか?
またジャスト系ですと更に安いですから・・・

ハード的にもCD-RWかMOなどのBackup装置も付け易いので、私は安いデスクトップを勧めます。
    • good
    • 1

書込みが不足していたので、補足しておきます。


ハードはオークションでなく、パソコンショップなどで新品を購入される方が良いです。
オークションではあくまでソフト部分のみですし、ソフトは新品未開封の製品版が好ましい。

パソコンショップの情報はYahooのカテゴリー
ホーム > ビジネスと経済 > ショッピングとサービス > コンピュータ >
などで探して下さい。

この回答への補足

みなさん,どうもありがとうございました.
参考にさせていただきます.

補足日時:2002/04/04 14:31
    • good
    • 0

研究室でお使いなら、メーカーの保証が受けれることが最低条件になるでしょうから、オークションや中古品は×ですね。


http://www.mouse-jp.co.jp/easy/easy300/index.htm
CPU1GHzで\39,800ならきっと安いでしょ?

参考URL:http://www.mouse-jp.co.jp/
    • good
    • 0

http://www.rakuten.co.jp/usedpc/409124/427627/
 こんなので5万円。チェックする項目としては、メモリは64M以上がおすすめ。32Mでも多分動くけど。液晶もXGA(1024*768)だと使いやすいです。CD内臓だとリカバリのとき便利です。
 中古だと液晶が暗かったり、ハードディスクが頼りなげだったり、バッテリーがまったく機能してなかったりと大変です。
 でも、この安さは魅力的ですよね。私も最新より中古を選びました。ワードとエクセルなら十分ですからね。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/usedpc/409124/427627/
    • good
    • 0

MS_OFFICE 97 バージョンのソフトをインストールできるPCのnoteとして考えると、Pentium166~200程度であればEXCEL・Wordは使用可能なので、メーカーにもよりますが、その程度であれば、4~5万程度で中古で手に入れることができます。


わたしの場合は、FMV-BIBLO NU16のノートで5万2000円でした。画面が12.1インチでOSがWin98でした。昔の作成したソフト(VB Ver5.0)を動かすのに十分でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!