dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

複雑で申し訳ありません。
AのセルとB行を比較して、一致したらCを表示したいのです。
まずAセルとB行の比較ですが、できれば、前から3~4文字程度一致
したらOKとしたいのです。
一致した場合、B行とは横並びのC行から文字を取り出し、別のセルに表示。
つまりAとB行を比較してB3が一致した場合、C3の内容を表示……
このような関数、もしくはマクロを構築できるでしょうか?
非常に困っております。お手数ですがお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

◆こんなことでしょうか?


    A     B     C   D
1   ccc   aaaakkk   あ   う
2        bbbbkkk   い
3        ccccmmm   う
4        dddduuu   え

D1=INDEX(C1:C4,MATCH(A1,INDEX(LEFT(B1:B4,3),),0))
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最終はLOOKUPで解決しました。

お礼日時:2006/10/20 13:12

検索キーの前3~4文字とB列を照合する事と解釈すると、次の方法があります。

解釈と相違していましたら読み捨て下さい。
=VLOOKUP(LEFT(A1,3),B:C,2,FALSE)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最終はLOOKUPで解決しました。

お礼日時:2006/10/20 13:11

>つまりAとB行を比較してB3が一致した場合、C3の内容を表示……



表示する場所が不明なので、No.1の人と若干違うんですが、
D列に表示するとしたら

D1=IF(A1=LEFT(B1,3),C1)
D2=IF(A1=LEFT(B2,3),C2)

という感じでいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最終はLOOKUPで解決しました。

お礼日時:2006/10/20 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A