dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりにもたくさんの種類のパソコンがあるので、店員の人に何からどう聞けばいいのかわかりません。1、
パソコンの寿命は平均してどれぐらいですか。2、よくぶっ壊れたなど聞きますが、そんなに簡単にパソコン
って壊れるものなんですか?3、携帯のようにパソコンもメーカーやデザインが違うだけで、内容としてはど
れも大差ないんでしょうか。4、デジカメでとった写真を合成したりCGをやる場合、適したタイプはありま
すか?5、マックとウィンドゥは何が違いますか。どちらもそんなに変わりませんか?6、バイオなどは普通
のパソコンとは違う?以上6点です。1点でも構いませんので、誰か御存知の方教えて下さい。お願いしま
す。

A 回答 (9件)

1、パソコンの寿命は平均してどれぐらいですか。



10年は持つでしょうね。しかし、ソフトウエアのバージョンアップにハードウエアが対応できなくなり陳腐化してしまうので、実際は遅くとも5年たてば買い換えと考えてください。

2、よくぶっ壊れたなど聞きますが、そんなに簡単にパソコン って壊れるものなんですか?

 壊れません。それはソフトウエア的に壊れているだけの話です。

3、携帯のようにパソコンもメーカーやデザインが違うだけで、内容としてはどれも大差ないんでしょうか。

 その通り。ただし、スペック(性能)はものによって違うので、よく検討してください。

4、デジカメでとった写真を合成したりCGをやる場合、適したタイプはありますか?

 パソコンはどれでも同じです。どのソフトウエアを選ぶかが重要です。

5、マックとウィンドゥは何が違いますか。どちらもそんなに変わりませんか?

マックは何か特殊な用途がある以外買っちゃ駄目!今後どうなるかわかりません。

6、バイオなどは普通のパソコンとは違う?

基本的には同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。性能(スペック)はパソコンによって違うとのことですが、具体的に
1つあげるなら、例えばどんなことでしょう。すいません。購入したことがなく、性能で何をイメージしてい
いのかわかりません。マックの特殊な用途とは何でしょう。補足して頂けたらうれしいです。ありがとうござ
いました。

お礼日時:2002/06/15 00:52

メンテナンスは


マックなら
Norton SystemWorksfor Macintosh 2.0
http://www.symantec.com/region/jp/products/nsw_m …
Norton Internet SecurityTfor Macintosh2.0
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis_m …
WindowsのPCなら
Norton SystemWorks2002
http://www.symantec.com/region/jp/products/nsw/i …
Norton Internet Security2002
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます。書いて下さったURLはサポートセンターのようなものでしょうか?皆さん
のおかげでさっきより購入に近ずいた気がします。勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 01:56

#2です。


DVDが付いていると、レンタルビデオやさんでビデオではなくDVDディスクを借りて(買ってもいいけど)見ることができます。ビデオより高画質で、巻き戻しがいりません。
CD-ROMは記録されたものを読み出すだけですが、CD-Rという機械をつけると、書き込むこともできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答ありがとうございます。そうなのですね。CDロムに書き込むっていうのは、例えば(タイタニック
)の映画のキャストに自分の入れたい写真をいれて動かせるっていうことでしょうか?すいません。もっと勉
強します。ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2002/06/15 01:51

> でもなぜ機能のいいバイオを



ソニータイマーがバンドルされているからでしょう。
しかもアンインストールできない(爆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。ほとんど暗号解読のように英語を直訳して解釈させて頂いたのですが、だとすると、そのバ
ンドルがもっと充実しない限り、使い勝手も人によっては制限されるということですよね?再度回答ありがと
うございました。(^^)

お礼日時:2002/06/15 01:43

1、 パソコンの寿命は平均してどれぐらいですか。


寿命としては5年前に買ったPCもまだ現役。
但しOSが重たくなったりと使えるソフトが減ってくる。
OSの関係から3年位と考えた方がいい。
2、よくぶっ壊れたなど聞きますが、そんなに簡単にパソコン って壊れるものなんですか?
ハードデスクがクラッシュしなくメンテナンスをしていれば5年以上使っている。
ノートPCは落下させたりお酒を飲ませるとお亡くなりなるのが速い。たばこもハードデスクに良くない。
3、携帯のようにパソコンもメーカーやデザインが違うだけで、内容としてはど れも大差ないんでしょうか。
マックとバイオを使っているけど次回WindowsのマシンはNECを検討中。
4、デジカメでとった写真を合成したりCGをやる場合、適したタイプはありますか?
それだけを考えているならマック以外に選択の余地はい。マックの方が扱い易い。
5、マックとウィンドゥは何が違いますか。
基本のOSが違う。使えるソフトは圧倒的にWindows用が多い。
マックを人間に例えると握手求めてくるような。Windowsのマシンは解っていても決して教えてくれないような性格が悪い。
6、バイオなどは普通 のパソコンとは違う?
バイオはトラブルが多い。認識されないスキャナーとかもある。でもまたバイオを買うかもね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。とても専門的な方のようにお見受けしました。そうなのですね。メンテナンスっ
て自分でするんでしょうか。(泣)購入直後は私自身のメンテナンスも同時に必要な気がしますが。(^^)
1度ネットカフェでマックの方も何回かやってみます。知ってる範囲ではパソコンでできるのはネットと写真
の合成とあとホームページの作成と、とこんな感じですよね?その仮定の上で重視するのは写真の合成です。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 01:36

>>マックの特殊な用途とは何でしょう。



イラストやDTPをプロの仕事として行う場合。
    • good
    • 0

>>性能(スペック)はパソコンによって違うとのことですが、具体的に


1つあげるなら、例えばどんなことでしょう。

下のURLがその一例です。

たとえば、CPUの性能、メモリーの量、ハードディスクのサイズ、CD-ROM/RW/DVDの種類、モニターの種類、大きさ、など色々ありますね。

参考URL:http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/products/spec_dim …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます。聞きなれない言葉が多く、暗号のようになりそうですが、さっそくのぞかせて頂
きます。モニターの大きさはわかりました。(^^)画面のことですよね?大きくてコンパクトで(矛盾?)
、あまり肩が凝らない位置設置のできるものがいいです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 01:21

偏見アリなので適当に読んでください(爆



1.丁寧に使えばそれなりに持ちますが、使い方によって寿命は左右します。

2.ハードディスクを消耗品とみるか、そうでないかとするかで判断は変わりますが、使用方法次第、操作内容次第ではデータの数GB、簡単に吹っ飛びます。

ちなみに同じ「吹っ飛んだ」でも、初心者と上級者ではそこに至るプロセスや意味、言葉の重さが違います。

3.同容量のHDDを搭載、CPUの動作クロック数、初期搭載のメモリの容量が同じであれば大差ないです。あとはバンドル(添付)されているソフトや、デザインなどの違いしかないでしょう。

4.適したタイプはありませんが、強いて言えばデスク型で、メモリをたくさん積めるタイプがあれば良いと思います。

5.インターネットを楽しむ分には同じです。Windowsは高い汎用性を、Macはプライドを買うと思えばいいでしょう(笑)

6.VAIO? 上級者は「いらねー」という人が多いパソコンですが、機能とデザインだけにはひそかに憧れる人が多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。そうなのですね、とても勉強になりました。でもなぜ機能のいいバイオを上級者
の人は「いらねーよ」って言うのかな。私もあのデザインにひかれたところが大きいような気がします。あと
あのネーミング。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 01:13

1.寿命はなんともいえませんが、性能はどんどんあがっており、価格は下がっています。

悩めば悩むほど、安くて高性能なマシンが出現しますので、ずっと買えません。エイヤっと思い切って、どこかで妥協してください。
2.ぶっ壊れるのはハードディスクという記憶装置です。何の前触れもなく壊れ、中身を修復できない場合が多いですので、大事なデータは必ずバックアップをとる習慣をつけましょう。
3.そのとおり。大差ありません。付いている装置の違い(CD-ROMかDVDか、など)がありますので、用途に合ったものを。
4.最近はどのマシンでも可能です。要はどんなソフトを使うのか? によります。
5.winの方が、圧倒的に利用者は多いです。macは個人のユーザーが多いのと、印刷出版関係でよく使われています。
6.SONYが出しているwin系パソコンのブランド名です。他のSONY製AV機器との相性はいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。どこかでエイヤッと買わないと、延々電気屋をハシゴしそうです。(^^)CD
ロムとDVDの大きな違いって何でしょう。CDロム名前しかわかりません。すいません。マックは印刷関係
者ということは、合成写真などにたけているということですか(ちょっと意味不明です)よろしければ補足お
願いしたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/15 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!