dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どういう方法が一番いいですか。 そして、時間的にはどのぐらいが限度ですか?

もう一点。 なんか氷みたくもの、ありますよね、あと、熱遮断するバッグとか。 そういうのを駆逐したいのですが、さっぱり、時間がわかりません。

まず、氷の固まったものみたいなものを、絶縁バッグに入れると何時間ぐらい持ちますか? 日にちがあれば試験すればいいのですが、使いたいのは(そしてお刺身を買いに行くのは)今日です。

購入してから、少なくとも2時間から出来れば3時間ぐらいは欲しいのですが(あと家に戻るのにプラス30分)、大丈夫か大丈夫じゃないか。 夏ということもあるだろうし。

よろしく是非アドバイスください。 

A 回答 (4件)

釣り用6面真空パネル内蔵のクーラーボックスを愛用してます。


朝一で買って車に積んでそのまま遊んで、
その日の晩に刺身食ってますよ。
夏場でも2キロ位の氷を入れておけば一昼夜問題ないですし
冬場なんか3日位は氷が溶けません(笑)

ただし、切り付けた物ではなく
「サク」で買ってきて自分で切りますが。

そんな高い物買いたくないというなら
発泡スチロールの魚屋の箱(トロ箱)を大小2個もらってきて
2重にして氷入れて使うと保ちがイイですよ^^
手持ちのクーラーバッグでも
2重3重にして使うと、それなりに保冷効果あります。
    • good
    • 1

発砲スチロールの容器を用意します.スーパーにご自由にお持ちくださいと段ボールと置いてある店も有ります.100円ショップにも売っています.


刺身を買った店でシーパーにおいてある氷を入れてきます.半日や1日十分持ちます.
    • good
    • 0

クーラーボックスか保温バックを持って行って、向こうで氷を買うか、もらうかすれば3時間半くらいは大丈夫だと思います。

    • good
    • 0

うちの奥さんの母親は車の免許を持っていないので近くのスーパー


から自宅まで歩いて1時間あるのですがお刺身を銀色の熱を通さないパックに入れて持ち帰ってましたよ。今まで何度かご馳走になったことはあるのですが全然問題はなかったですので1時間は大丈夫なんじゃないでしょうか?

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。 1時間じゃダメなのです、だから質問しました。 スーパーだけに行って帰ってくる、というパターンじゃなく、出かけたついでのあとにスーパーに行き、その足で違うところにそのまま出かけ(同じエリア)、で、そのあと、家に帰る、こういうパターンです。 

家を出てから7時間ぐらい、そして、二つ目の用事のあとの時間はスーパーが閉まっているので、そのまえに買い物を、二つ目はディスコなのでそんなに長くいるつもりはありませんが、ずっと続けて行動できないかなあ、と。 お刺身購入も含めて。そういう状況です。 

補足日時:2007/07/07 00:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A