dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イカの塩辛を大量に作ったのですが、塩の分量を間違えたらしくとてもしょっぱくなってしまいました。再度イカを購入してきて足せばやわらぐと思いますがそれでは芸がないので何か他の素材を漬け込むとかしょっぱい塩辛の生かし方があったら教えてください。

A 回答 (9件)

確かどこかの猟師の食べ方だったか?


どこかの名物だったか?忘れてしまったのですが、
まるごとふかした(レンジでチンでも全然オッケー)じゃがいもに、
上の方に十字に切り目を入れるかちょっと割って、
そこに塩辛をのせて食べる、という食べ方があります。

テレビで絶賛されていました。

じゃがいもは塩気もないし味も淡白なので、
少しの塩辛で大分おいしくなるのでは☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お手軽で美味しそう。やってみます。これもまたつまみにあいそう。匂いが想像できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 09:55

いいですね!塩辛!


自分で作っちゃうと、市販のものは食えなくなりますよね。

で、まぁ、べたな意見ですが、お茶かけです。
永○園のお茶かけとかは使わず、素のお茶もしくは薄目のだし汁でどうでしょう。
ちなみにイカを乗せてからお茶をかけるのではなく、最後にイカを乗せて食べるのが自分流です
    • good
    • 4
この回答へのお礼

確かに市販の塩辛は何が入っているか分からないですもんね。うちにはウーロン茶しかないので、昆布のだし汁でやってみたいと思います。
飲みの締めに最高ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/18 10:26

大根おろしの上に塩辛を乗せて、混ぜて食べると、塩分もマイルドになって美味しいです。



他の方も書いていますが、ジャガイモとの相性も良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大根おろしですか確かにマイルドになりそうですね。つまみにもいけそうですね。のん兵衛の妻が喜びます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/18 10:17

yobellさん同様、塩辛はバターとの相性が良く、マイルドになります。


夏野菜との炒め物にも合いますので、炒め物の隠し味として使ってみてください☆

私のお勧めは、インゲンとアスパラです。
彩りとして、カラフルなパプリカも良いでしょう。
アクセントとしてガーリック、肴として作るなら唐辛子を加えても美味しいですよ。
塩分はそれのみで十分かと思いますが、それでも辛いようでしたら、塩辛を少量のお酒で洗うと良いでしょう。

それにしても、塩辛を自家製に作るなんて素敵ですね!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

バターですね。妻が飲むので唐辛子を入れて作ってみます。

>それにしても、塩辛を自家製に作るなんて素敵ですね!!

するめイカは安いときだと1匹100円(首都圏)で手に入るのでつい大量に作りすぎてしまいます。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/18 10:10

根曲がり竹のような、細い竹の子と一緒に炒める(アスパラでもいいです)。



イカの塩辛は毎日かき回しておけば(面倒なら消毒した瓶に入れ密封して冷蔵庫に入れておく)、かなり持ちます、塩分濃度が高いのなら長期保存しておいて、こなれてから食べてもいいです、凄く美味しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アスパラでやってみます。つまみに奥さんが喜びそうです。奥さんはのん兵衛なので。ちなみに塩辛は今日で3週間目。臭いを嗅いでからたべよう。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/17 01:51

アンチョビの代わりとしてパスタに入れたり、


塩焼きそばの具材にしても美味しいです!
どちらもバターを少し加えると、塩辛の風味とよく合ってまろやかに☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどバターとの相性がいいんですね。確かにイカのバター炒め美味しいですもんね。ジュル。やってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/17 01:48

半分出して、水洗いして元に戻す。



簡単でしょ?(^_^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かに塩分は落ちますね。発想の転換ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/17 01:46

イカの塩辛のお茶漬け。


塩の強い塩辛の方が美味しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速やってみました。汁がたまらんですね。

お礼日時:2007/08/17 01:45

むかしおいしんぼていう漫画で


チャーハンの隠し味に使っていました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おいしんぼ知ってます。なるほど、隠し味っていうほどだからチョピっとなのかな。作ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/17 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!