![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
larionovさん、こんにちは。
意志未来としての、will と shall のニュアンスの違いですよね。
shall のほうは、一人称の主語のとき、「義務的感覚」「強い意志」のニュアンスがあります。
will のほうは、同じく一人称の主語のときは、「発話時の話者の意志」を表します。また「約束」のニュアンスもあります。(ちなみに、あらかじめ決めている事柄については、will よりも be going to が一般的のようです。)
これらのことを考えると、なぜマッカーサーが I shall return. で、ターミネーターが I'll be back. なのかわかると思います。
マッカーサーは軍人・将軍として、強い義務感、強い意志の表明として、I shall return. と言ったわけです。
ターミネーターは、もっと軽いニュアンスで、単に戻ってくるつもりだということで、I'll be back. と言ったわけですね。あの場面では、軽いニュアンスの言い方がかえって不気味で、ターミネーターのほうには心理的余裕があることも表現していますね。
逆のせりふに置き換えてみると、面白いと思います。マッカーサーが I will be back. と言ったら、なんか軽いかんじがして、日本軍に追い出されたことの深刻さがわかってないのではないかということで、指揮官として問題がありそうです。しかし、その軽い感じがかえって不気味に聞こえるかもしれません。
また、ターミネーターが I shall return. と言ったら、いったい急に改まって何だということで、不自然に聞こえ、かえってコミカルになるかもしれません。
小池さんのは知りませんが、ターミネーターの有名な台詞を真似して、うけを狙ったのではないでしょうか。
No.9
- 回答日時:
I will be back.=また来ます。
I shall return.=必ずや戻るでありましょう。
I'll be back.=また来るね。/また来るぜ。
少年のアイドル、ターミネーターの名台詞は「I'll be back.」でしたね。語呂もいいです。
No.8
- 回答日時:
I shall return
コレを聞いたとき 古ッ!! って思いました。
I will be back のほうが Madame Sushi には軽いノリで似合ってたのに。。。
現代英語では will, shall の違いは殆どなくなってきつつあります。そして特に米英語においては shallは死語と化しつつあります。
shallは現在では 主語が I , We の場合にのみ用いられ とってもフォーマルかつ古臭い言葉となっております。
英英語におきましては 米英語と同様に主語が I , We の際用いられますが 提案とか申し出をしたりする疑問文に使われます。
例えば
Shall we dance? 「踊りましょうか」
ですね。
以上御参考になれば嬉しいです。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_16.png?08b1c8b)
No.7
- 回答日時:
そう、マッカーサーなんです。
そんなのパクるというのもどうかと思いましたが(^^;何かの本(英語学習関係ですが何の本だったか失念)で読んだんですが、shallは強い意味なんだそうです。
そんな強い意志を意味する言葉を使うわりにはスグ辞めちゃったよーな。
参考URL:http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_ …
No.6
- 回答日時:
I shall return
はマッカーサーの言葉で小池さんはぱくっただけ。
したがって、小池さんの場合はまあ、実現不可能ですから
パクッタ意味なし。なぜならマッカーサーは米軍の
司令官だから、それだけの実行権限があり、小池さんは
任命されるだけだからです。
このshallはひじょーーーーにつよい言葉で、
なにがなんでも実現する、という意味です。ニュアンスどころの話では
ありません。You shall というと、なにがなんでもやれ、
ということで、とてもじゃないが、日常会話はおろか、
下請け業者にも使えません。ただし、アメリカ英語ではです。
イギリス英語では、単純未来に使えると子供のころ
習いました。
No.3
- 回答日時:
"will be back"と "shall return" をセットで使ったから、ニュアンスの違いがあるというよりも、Will と Shall で見たほうがいいと思います。
私がここで説明するよりも、どうぞ http://209.10.134.179/64/C001/056.html を参考にされてください。例文もたくさんありわかりやすいです。
参考URL:http://209.10.134.179/64/C001/056.html
No.2
- 回答日時:
I will be back は口語的な、一般的な表現、
I shall return はあらたまった表現ではないでしょうか。
参考URL:http://tottocobkhinata.cocolog-nifty.com/bizieiz …
No.1
- 回答日時:
この場合は両方とも主語が I ですよね。
I will be back.は文主語の意志をあらわす主語の意志で、be going toと同じ意味です。I shall be back.のほうは 文主語に対する、話しての使役(~させる)の意志を表す話しての意志をあらわします。たとえば、He shall go.なら、どういう意味になるかわかりますか?これは、「彼」に対する話しての「私」の使役の意志をあわわすから、I will make him go.(make+人+~で人に~させるという意味)「彼を行かせます」という意味になります。つまり I will go.は文主語の意志をあらわし、I shall go.は「話し手」の私が「文の主語の私」に使役しているので=I must go.にちか
いのではないでしょうか?
詳しくは、永田達三の英文法に強くなる実況放送(下)のP139に詳しく載っています。この本は絶版なので、古本屋などで根気よく探してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 be going to と未来進行形の違い 3 2023/05/21 16:09
- 英語 中二 willとbe going to 5 2022/06/08 17:30
- 英語 提示文にふさわしい助動詞について 3 2022/10/12 04:58
- 英語 時制の一致 1 2023/05/03 16:11
- FX・外国為替取引 mql4のコンパイルエラー箇所の修正お願いします。 1 2023/03/15 16:14
- 英語 andとsoについて教えて下さい。 1 2022/04/05 15:52
- 英語 【 英語 forの意味 】 I will buy my watch back for the sum 3 2023/01/02 22:06
- 英語 【 論・表 will or be going to 】 問題 次の文を英訳せよ。ただし、この文は単独 12 2022/07/27 09:41
- 英語 英語 willとbe going to 18 2022/06/11 16:24
- 英語 英文法について教えて下さい。 2 2022/05/25 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
検証もとむ①’’ I'll be back ”と、②”I shall return” 違いは?
英語
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「お寒い中・・・」
-
Should Deny The Divine Destin...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
It is worried that...の構造に...
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
It appears that ~ の「It」
-
All of it はなぜ単数?
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
現在完了 who
-
名詞の単数形・複数形
-
See you tooと来たのですが 普...
-
Here is~とThis is~の使い分け
-
主語になるときはwhoを使うのに...
-
構成の分からない英文があります。
-
as A go 「世間一般のAとしては」
-
"differ from "と" differ in "...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
There they are! There he is!...
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「お寒い中・・・」
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
流出する、は英語で?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
"differ from "と" differ in "...
-
①あなたはなぜ夏が1番好きなの...
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
現在完了 who
-
主語が複数の時の目的語は必ず...
-
about の後に 主語+動名詞を置...
-
『~の人の数が少ない』と英語...
-
主語になるときはwhoを使うのに...
-
否定
-
コンマ直後の形容詞がコンマ直...
-
提示文で「want 人 to do」では...
-
It's good to know that
おすすめ情報