![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
34歳にもなりますが、これまで恋愛経験はおろかまともに女性と会話したこともありません。女性と話すとき、趣味の話をすると嫌われると言われますが、自分は雑談が苦手ですし、趣味に生きてきたので話すとしたら趣味しか語れないです。ただ、それがほとんど女性にとっては興味がないものばかりで女性に胸を張って語れることでもないです。自分一人よがりの趣味ばかりです。女性と出会えるきっかけが話すことなら、話しかけるしかないですが、女性に受け入れてもらえる自信はありません。
以下に自分の趣味や興味のあることを連ねますが、こんな偏った趣味を持つ男でも恋愛できるに足りうるでしょうか?自分は全然女性に分かってもらえるとは思っていません。正直にキモかったら感想を述べて下さい。下手に励ましてもらっても恋愛をあきらめるのに足枷になるだけですので・・・。
また、参考までに女性はどういう趣味を持った男に興味をひかれるのか教えていただきたいです。
●サイクリング
学生のときは自転車で日本縦断したこともあり。ただし宿泊は野宿、食事は自炊。金がなかったので各地の名産もほとんど食べたことなし。観光地もあまり寄ったことなし。野宿中、警察に職務質問されたりホームレスと間違われたり、様々なトラブル多し。
見た目もかなり汚かった。自動車には興味なし。あえて欲しいのは軽トラ。荷台に色々積めるから。
●登山
ライフワークとして日本百名山登山が目標。現在登頂した山はまだ18。冬山登山も経験あり。もちろん登山している姿も小汚くむさくるしい。下山してスキー場に降りてきたとき、スキー客に変質者扱いされたこともある。
●映画
好きなジャンルはギャング映画、任侠映画、ドキュメンタリー、黒澤映画。恋愛映画は自分に恋人がいた経験がないので感情移入できなくて見ない。ただ男はつらいよは好き。
●読書
主に時代小説。司馬遼太郎や山本周五郎、吉村昭など史実を基にした物語が好き。恋愛小説は映画と同じ理由で読まない。
●音楽
洋学の70年代のロックをよく聴く。落ち込んだとき気分を高揚できるから。最近流行の青臭い応援ソングや情景がイメージできないバラードは聴く気にもならない。
●博物館・美術館巡り
歴史好きなため。美術館は作品そのものの良し悪しは分からないけど、その作者の生涯とかに興味があるとその作品を見てみたくなる。
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
20代、彼女いない歴=年齢の男です。
質問者様の趣味は特におかしい事はないと思いますし、探せば同じ趣味を持った方も結構いらっしゃるのではないでしょうか。
それに女性から嫌われる趣味で言ったら、アニメ(萌え系)、声優、ゲーム(18禁)が趣味の私の方が一枚も二枚も上手だと思います(苦笑)。
私が質問を拝見して思ったのは、『自分が女性からどう思われるか』を必要以上に気にし過ぎなのではないか、という事です。
趣味は本来自分が好きか嫌いかだけで十分だと思いますし、他人から意見される筋合いは全くないですよ。
女性から好かれる為に自分の趣味を変えたり辞めたりする事は難しい事ですし、苦しい思いや辛い思いをする事になると思います。
他人から言われたからどうこうではなく、自分で自分の人生は決めていくべきだと私は思っています。
自分の好きな事には自信を持った方がいいですし、自分自身の事も大切に思った方が楽しい人生になると思いますよ。
正直私は恋愛の価値が意義が分からない人間ですので、「女性と付き合いたい」とか「女性と話したい」と思う感情は理解出来ませんが、たとえ恋愛が出来なくても充実した人生を送る事は普通に可能です。
私自身もそうですしね。
楽しく生きる事を何よりも大事な事と考える私から見ますと、質問者様はもっと楽に肩の力を抜いて楽しく生きていけばと思います。
一旦女性の事を考えたり悩んだりは忘れてみてはどうでしょうか?
どうか思い詰める事なく、楽しい人生を送られる事を祈っております。
回答ありがとうございます。
僕も他人様の趣味についてはとやかくいうつもりもありません。恋愛することも気にせず何かに熱中できることはすばらしいし、自分もそうありたいと思う気持ちは強いです。趣味も熱中したい、でも恋愛もしたい。そういう考えは贅沢かもしれません。そしてどっちつかずの状態でいることは精神的に弱いからだと思います。
回答者様は、澄んだ強い精神を持っていると思います。しかもまだ20代で。自分がその境地に達するまではあと10年・・・、時が強制的に恋愛は無理と解決させるまでは悩みつづけるでしょうね。
No.20
- 回答日時:
再度ANo.19で回答させていただいた者です。
お返事ありがとうございます。
下記のお返事の中にご質問があったようなので、その分を回答させていただきます。
>十分許容範囲って、付き合ってもいいということですか?
ユニークな男性社員達は皆さん既婚者なのです。ですから、恋愛に発展したケースはみていません。しかし、このユニークな方々も結婚されて幸せに暮らしていることは確かですし、女性社員から楽しい友人として受け入れられているということも確かだと思います。
ご質問者様の趣味が原因でダメ~!!ということはないと思います。自信を持っていいと思いますけど。
>やはり趣味は自分で楽しむもので、他の人に理解を求めたり、ましてや恋愛へのきっかけに使うのはおかしいのでしょうか。
そんなことはないと思います。自分が楽しいと思うことを人と共有できれるなら、もっと楽しいし、視点が増えることで新しい発見があるかも!と思いますので。
>自分が恋愛できる体質になるには、趣味も女性受けするものに変えて、人格改造ぐらいしないとダメなんでしょうか。
私は、趣味って無理に変えられるものではない気するのですが。。。
女性と趣味のお話する機会あったら、まず、相手の趣味を聞いてみて、できそうなものであればチャレンジしてみるというのはどうでしょうか?(ネイルアートとかだと無理ですね。)ダメならダメでいいですし、意外とおもしろかったら、次にお話が盛り上がるかもしれないですし、ご自身の趣味の範囲も広くなると思います。そういうきっかけの作り方ではダメでしょうか?
何度も回答ありがとうございます。
その男性社員達というのは、友人止まりなんですね。まあ結婚してるから当然なんでしょうけど。レッキとした奥さんがいれば、他の女性も安心して友人として付き合えるのでしょうが、彼女すらいない男だと「恋愛の対象に思われている」と引けてしまうと思います。前に別の質問でも書いたのですが。
趣味が理解されただけで結婚できるとは思いません。他にも女性を引き付ける魅力がその方達にはあったのでしょう。
今まで沢山の回答者様から頂いた回答から自分なりに結論すると、趣味があるのは女性の気を引くのにあるに越したことはないけど、あくまでも条件の一つであり、女性に気に入ってもらえるのにはその他知識だったり気遣い、話し方、態度とか諸々の条件が必要だと思います。それらすべてがある一定以上に達してないと、恋愛できないし、できても長続きできないと思います。自分は趣味は突出していると思いますが、多くの女性にとっては何の興味も湧かないものなので、マイナスのイメージにすらなりうるし、他の能力に至っては皆無です。今から努力して恋愛できるレベルに達するかどうか・・・。そもそも女性と話をするという経験を積む場が見つけられないので。
どうにかしないと、どうしようもなくなりますね・・・。
No.19
- 回答日時:
ANo.19で回答させていただいた者です。
丁寧なお返事ありがとうございました。
私の方でよくシチュエーションを理解していなかったので、ANo.19で見当違いな回答をしたようで申し訳ありませんでした。
>例えばおしゃれしてそういう出会いの場に行ったとしても、こんなみじめなエピソード話して、どの女性が食いついてくるというんですか?完全にドン引きされますよ。
出会いの場っていうのがどういうものかよくわからないですが、お見合いなどだと、小学校でテントを張ったエピソードなどは確かにビックリされる方はいらっしゃるかもしれませんね。ビックリしない方もいるとは思います。人それぞれですから。
私は、職場のの女性社員達だったら、質問者様の趣味のお話にどういう反応をするか?というシチュエーションで考えていました。
男性社員でユニークな方が何人かいますが、(かつてフィギアを作っていたとか奇抜な格好で職務質問されたとか)女性にドン引きされるよりも、むしろ人気者だったりします。飲み会を開催してもっと話を聞いてみよう!というノリになることも多いです。ドン引きしている女性も1/10人くらいいますが。。。こういう環境にいるので、質問者様のようなユニークな体験談は、私の周りの女性だと十分許容範囲だと思いましたので。。。こういう女性達もいますよ。
再度回答ありがとうございます。
十分許容範囲って、付き合ってもいいということですか?それともただたまに面白い話を聞くぐらいならまあいい、という程度ですか?それとも自分に迷惑かけないんだからまあ存在しててもよし、という程度でしょうか?
自分の職場の女性が自分に抱くのは一番最後の許容範囲だと思います。
>出会いの場っていうのがどういうものかよくわからないですが
すいません、僕もどんな場か分かりません。出会うっていうこと自体がこれまで皆無だったので。
やはり趣味は自分で楽しむもので、他の人に理解を求めたり、ましてや恋愛へのきっかけに使うのはおかしいのでしょうか。自分が恋愛できる体質になるには、趣味も女性受けするものに変えて、人格改造ぐらいしないとダメなんでしょうか。今のままでは本当にヤバイです。
No.18
- 回答日時:
こんにちは。
30代独身♀です。ご質問者さまの趣味を拝見させていただいて、ドン引きしてしまうようなところは1つもなかったですよ。
>自分は全然女性に分かってもらえるとは思っていません。
趣味の内容うんぬんではなく、むしろ、質問者様が最初からそのように
思い込んでしまっていることが気になります。
>自分は雑談が苦手ですし、趣味に生きてきたので話すとしたら趣味しか語れないです。
趣味のお話をしても全然、大丈夫だと思います。
楽しいことを話している人の目はキラキラしている・・と私はいつも思います。
私は、このキラキラ.。.:*・゜゜を見るのが結構、好きですもの。笑
自慢やウンチクみたいにならなければいいのだと思います。
>野宿中、警察に職務質問されたりホームレスと間違われたり、様々なトラブル多し。
様々なトラブル多し!!他にはどんなトラブルがあったのですか!!笑
是非是非、聞いてみたいものです。
>スキー客に変質者扱いされたこともある。
なぜゆえ、変質者扱いになってしまったのか・・・状況を詳しく聞いてみたいものです。
面白そうな話題をたくさんお持ちではないですか!!
何かの時に話をふられたら、そういう体験談をお話をしてみたらどうでしょうか?
いろいろ考えすぎなのではないかと思います。
ご自分にもっと自身を持っていいと思いますよ。
ちなみに・・・
私も博物館や美術館めぐりをします。何でこういうものを制作したのか?考えながら観るのが好きです。
音楽はピアノ曲しか聴かないです。←よくよく考えるとかなり偏っている・・笑
もし、ドン引きされても、好きなものは好き!!
他人のことは気にしない!ってことにしています。
回答ありがとうございます。
>趣味の内容うんぬんではなく、むしろ、質問者様が最初からそのように思い込んでしまっていることが気になります。
それはもう、女性から共感されたり理解されたりするために始めた趣味でないからです。女性に話を合わせるなら普通の旅行をして、各地の名物を食べて温泉旅館に泊まって、と情報交換もできるでしょうが、自分の旅のスタイルだと全然そういう情報とか与えられません。北海道が好きで通産100泊ぐらいしてますが、カニの一匹も食べたことありません。いつもキャンプ場でボンカレーでした。全国どこでもボンカレーでした。
アニメやフィギアが趣味な人たちも一時期奇異な目で見ていました。コイツら彼女とかいないだろうな、現実の女性から逃げてるなー、と。でも自分も同じです。恋愛ができなくて逃げていただけですから。
旅とか登山時のトラブルはいくつかあります。九州で小学校の校庭のスミでテント張っていたら、翌日祝日で学校休みで児童も来ないと思って遅くまで寝ていたら登校日で児童に取り囲まれていたことや、北海道で流氷の眼前で一週間テント張って、自分は近くの無人駅とかで寝ていたら、地元の人が警察に「あのテントの中で人が死んでいるんじゃないか?」と通報がして、自分はそんなウワサになっていたのを知らなくて自分のテントの周りに人だかりができているのを見て「あのー何か用ですか?」と聞いたら、「お前か!」とこっぴどく怒られたりとか情けない話ばっかりです。
スキー場で変質者扱いを受けたのは、下山中スキー場が眼前に見えたのでルートを変えてスキー場に出たら、リフトでしか登れない上級者コースのところに出てしまった、歩いて下っていたらスキー場の係に「スキーの邪魔だから降りるんだったらリフトで降りなさい!」と言われ、でもリフト券など持っているわけもなく、結局思い荷物背負ったままリフトを使わせてもらいました。もちろん下でもリフト係に怒られました。
その後旅館街に着き、数日風呂に入ってなかったので入浴だけでもさせてもらおうといくつかの旅館に頼みましたが、「他のお客の迷惑だから」と断られそのまま帰りました。
例えばおしゃれしてそういう出会いの場に行ったとしても、こんなみじめなエピソード話して、どの女性が食いついてくるというんですか?完全にドン引きされますよ。
No.17
- 回答日時:
30半ばの独身です。
皆さん仰ってますが、趣味がそれだけあることの方が
私はよっぽどすごいと思いますが!
小汚い格好とありましたが、普段はもちろん
小汚くないですよね?^^
私も恋愛ってそれほど得意ではありませんが、
一つ言わせていただくと
自分のことや、自分の趣味に対して
すごくネガティブだなと思いました。
>趣味の話をすると嫌われると言われますが
これは、嫌われませんよ。
一方的に自分の話ししかしない限りは。
私自身、顔もたいしたことないし、
特に笑わせるような面白い話もしませんが、
一つ心がけているのは、たくさん本を読んで、
雑学を増やしてネタ切れにならないことです。
(具体的には健康系とかダイエット系ですね)
もちろん一方的に話すんではなくて
会話をふくらませる感じですかね。
苦手だ苦手だ言っていると前には進めませんよね。
あなたも前に進もうと思って
質問を書き込んだんですよね?
頑張りましょうよ!
回答ありがとうございます。
>自分のことや、自分の趣味に対して
すごくネガティブだなと思いました。
自分でもネガティブだと思ってました。でも女性に対してポッシブにはなれず、かといってこのまま何もしないのは人生の浪費だと考えて、とりあえず自分自身の趣味に対してはアクティブになろうと思いました。自分の興味や好奇心のそそられることはなるべく自分の目で見たいと、行動的でいようと思っています。
>あなたも前に進もうと思って
質問を書き込んだんですよね?
はい、人生の更に先のステージに進みたいです。でも恋愛って駆け引きとか女性の心理とか難しくて、知り合いから先にうまく進展があるのかと思ってしまいます。自転車の旅行や、登山は単純に目的を目指すだけなので分かりやすいです。ペダルの一こぎや一歩がゴールや山頂に向かって進んでいるということを自分で実感していたので。恋愛ってただ単純に進むわけには行かないので、単純な自分は恋愛が上手くできるか、ということがひっかかっています。
コミュニケーション能力をもっと磨いておけばよかったと後悔しています。
No.16
- 回答日時:
感じたことを正直に書きます。
私は女性ですが、いろんなタイプの女性を見てきた中で、
趣味が男性を選ぶときのポイントになることってそんなにないように思います。
そりゃ、見栄えのする趣味・・・たとえば車(外車とか)、ワインだとか、確かに聞けば「素敵」と思われる趣味に惹かれる女性もいます。
だけど「素敵」と思われるこれらの趣味に匹敵する技だってあります、それは・・・話を面白く話せるか、です。
あなたはご自分の趣味の内容を気にされているようですが、大事なのはそれを知らない相手にも面白く話せるかでは?
これができるのは、いろんなことを深く知っている上でできることだと思いますので、あなたがご心配されている趣味がそのベースになり得るはず。
「落ち」だとか「間」だとか「タイミング」、話を面白く話すこれらのポイントは経験で得られますし、話が楽しい人の話方を見てみるのも参考になりますよ。
卑下からはなにも起こりません。
いろんな状況・理由があったとしても、ご自分が努力するしかないのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
トーク力、ということですよね。旅先での経験とか、話せるネタはあると思うんですが、自分とは同じ趣味を持ってない人には、まずどうしてそんなことをしているのか?とかどうしてそれが好きなのか?というのを説明とかしなけれなならないので、その理由も「女性に相手にされてなかったので一人でできる趣味を探してたらこうなりました」とかでは引かれてしまうし、それよりも女性の前だとどうしても緊張してしまうし、その前にまず話しかけるという行為が難しくて。
例えば相手が自分同様小汚いかっこうした男で、キャンプ場とかで知り合ってお互いに一人旅好きとかだったら話すのは問題ないです。相手がキチンと化粧した女性になると、そのトーク力は十分の一ぐらいに低下してしまうでしょう。やっぱり住む世界が違うのかな・・・と思ってしまいます。
No.14
- 回答日時:
質問者さんの趣味のせいってことはぜんぜんないと思いますよ。
だって私とそう変わりないですもの。多くの人と共通の趣味だから人気がある、ないじゃないでしょう?例えば料理や家事や生活全般のことが他人より器用だという、同じ条件でも、それを売りにできなかったり、受けの良くない人と、「すごーい^^」「また教えてくださいねぇ」って周りから引っ張りだこの人といると思います。夫はモテますよ(以下、異性同性にかかわらず人としてモテるかどうかという意味で書いていきます)。料理なんでそんなに上手なんですか?私にはできないわ、すごい!なんてよくいわれていて、私の両親もうちにくると夫に矢継ぎ早に質問します。「いやいや、簡単です。物理の○○の法則って、あるでしょう?あれを仕上げの段階で使ったんですよ。いいですか?ホラ^^・・・・いや大丈夫、良くなってるじゃないですか、3回もやったら必ずできるようになりますから^^」「塩ってNaナトリウムでしょう?あれの化学式って・・・じゃないですか。つまり塩にはこういう性質があって、それを考えるとこういう時はこうするといいわけです。ね?料理って化学とか物理と通じてるんです。面白いですよね。」こんな風だと料理をしない父親でも、あれこれ話が尽きません。
話が上手かどうかということでもあるのでしょうが、結局、相手を否定しないし自分も否定しない、自分の立場も表現できるけど相手の立場(視点)にも立てる、同じ分野の話をしても、「もっと聞かせてください!」と言われる人の能力とはそういうことじゃないかと思います。
よく「自分は変わり者だから他人には理解できまい」という人は、悪意はないと思うけれど、まだ努力不足というか、分かり合おうという熱意と試行錯誤が足らないような気がします。
私は他人に理解されないなんて思いませんが、単純比較すると質問者さんとどっこいか、もうちょっと変わり者の可能性があります。
●TVは見ない、新聞取ってない・・・年に20回も電源入れることないと思います。見る習慣がないので、「今、地震ですごく揺れた、震度いくつ?」「今日は選挙だったけど結果は」など差し迫った必要があってはじめてつけて、用が済んだらまた数ヶ月、次に必要と感じるまでTVのことは忘れてます(笑)。
●映画・・・感情移入、同一化しやすくて疲れるので読書派。映画館で見たことなんて5回ぐらいしか無いです。基本は見ないけれど、友達や夫と話していて「どうしてもあれは見たほうがいい、それは・・・でね」となってきたら見ることになったりもします。
●読書・・・科学、医学、心理学、投資、宗教、よくわからないジャンル、気の赴くまま。ただ一般的に女性が多く読むファッション詩、奥さん雑誌などは年2回美容院でしか見ない。
●音楽・・・基本はクラシック。他人の薦めてくれたものも聴いてみる。ただ気づくとクラシックに戻ってる。
●旅行・・・一人旅や、長期の一人旅もする。テーマは自分なりにあるが、他人からするとあやふやで枠組みが無いような感じで驚かれる。というかテーマ無いのかも(笑)。その場の気持ちに正直に動くだけです。
質問者さんと違うの「かも」と思った点は、私も相当変わり者なんでしょうが、「誰にもそう簡単にわかるまい」とか「どうせ変わり者」とは自分で思ってないんです。自分がすごーくマニアックで変わり者だと意識過剰でもないし、自分がダメに見られてるという意識過剰もないです。だから人に聞かれても思ったとおりのことを話せますし、話す前から「・・・って思うんでしょどうせ?」なんて結論出しません。「・・でしょ・どうせ」は、一見自分に自信がないようですが、同時に相手のことも最初から決め付けてるということです。
それから
>最近流行の青臭い応援ソングや情景がイメージできないバラードは聴く気にもならない。
これは、いわゆる「黒は黒、白は白、俺はこびないから正直に書いたんだ」というつもりかもしれませんが、実際は違ったものになっちゃってます。嫌いなもの・苦手なことを表現するにも、「否定しない、否定感を与えない表現」ってあるんです。それは八方美人ってこととは違います。この文章ですと相手に伝わったのは「応援ソングやバラードが嫌い」なことより、「自分の嫌いなものには攻撃的で否定的な言い方をしないと気がすまない人=つまり内心では相手を受け入れたり肯定するより、自己肯定と他者否定が極端な防御心の強い人」という情報のほうが印象が強くなっているんです。だから無意識に人に同じ内容の話をしても(面白いな、もっと聞いてみたい)より(ちょっとでも違う感性の人はお呼びじゃない、んでしょ?)と相手が疎外感を感じて近寄ってきてもらえないのだと思います。
でも質問者さんがそのことに気づいていないと、「ほら俺の趣味は女性には受けないじゃん」とか「本当のことを言っちゃう正直者だから損するんだ、立ち回りの上手いずるいやつが得するんだ」とピントがずれて、永遠に自分本位の結論で堂堂巡りして、いつまでも本当のきっかけに気づけません。
趣味や生活スタイルは、私のほうが質問者さんよりよほど一般的な線から外れていると思いますが、短期の派遣で多数の職場(自分以外全員男性だったり、オバサンばっかりだったり、年下しかいなかったり)を経験してますが、TVも新聞も雑誌も読んでなくてもたいした問題にはなりませんでした。変わり者のほうが、「違う立場の相手を受け入れ、自分も受け入れられる」ノウハウさえあれば、むしろ同種同士よりギブ&テイクの可能性がある分、モテモテの可能性が高いんです。(同じ大根同士の交換は意味がないが、大根と果物を交換する意味は大きい)
また、相手を立てられても、自分を否定調の人もあまり好まれません。なぜなら「私は・・・だからダメだ」で終わってしまう人は(ぎりぎりで謙虚な人という印象を持たれることもありますが)、自分の面倒を見きれてないってことです。「そんなことないです、素敵です^^」と助けてあげるにも限度があります。前半で書きましたが、自分のこともある程度素直に悪びれず表現でき、相手も否定しない、WIN-WIN(私も悪くないでしょ、どう?でも君もいいねー!)の関係を作れる前向きな気楽なオーラの人が最も尊敬されて求心力があるものではないでしょうか。
そんな風にものの捉え方や視点しだいなんだと思いますよ、人生は。
「あることを引き起こしたのと同じ心のあり方のままでは、その問題を解決できない。」アインシュタインの言葉です。
長年工夫しているつもりでも乗り越えられない、ということでしたら、今の視点はどこか違うのでしょう。
回答ありがとうございます。
いや、回答者様のほうが全然普通だと思いますが。クラシックを鑑賞し、様々な教養書を読まれてるので、むしろインテリでなおかつ性格もいい方だと印象を受けました。
アインシュタインの言葉はなるほど自分のに当てはまると思いました。確かに一人旅や登山を始めたきっかけの一つに、「彼女がいないのなら、いないなりの趣味の楽しみ方もあるはずだ!」という考えもありました。が、捉え方によっては「彼女ができない理由作り」ともとれます。自分でも正直、これを認めている部分もありました。この考えがいずれ自分が恋愛するときのネックになるとも思いました。
そして現在、実際にネックになっています。女性から避け、こんな一人旅なんかやってたから女性に慣れないんだ、自分に興味がなくても、サークル内でバカにされててもテニスとかスキーとかの女性の多いサークルに入っておけばよかったのかも、とも思います。自分の過去を後悔し、一人旅なんかしてたことを否定したくなったときもありました。実際今も職場とかでは一人旅していたことなど誰にも話していません。職場でよく挙がるクルマやスキー、そして女性関係の話には全然ついていけません。職場では何にも趣味のないヤツと思われています。そう思われるのはイヤなので、せめて話題に上がる映画や音楽には自分なりのこだわりを持っていることをアピールしたくて、質問文にこのように書いてしまったわけです。少々表現が過激すぎました。
これまで回答してくれた方は、皆、趣味のせいではないと言ってくれました。女性とコミュニケーションとれない根幹は自分の精神面的なものであると。他人に自分の趣味を否定される前に、自分で自分の趣味を否定していました。でも完全には否定できませんでした。自分の旅や登山の経験は自分の人生の財産なので。
自分でも不器用な生き方しかできないと思うし、器用にコミュニケーションをとって人を楽しませることはできないと思いますが、それでも前向きに生きていこうと思います。
No.13
- 回答日時:
(50ちょっとの男性です)
恋愛映画は女性が見るもので、男性が喜んで見るもんじゃないですよ(笑)。
それに、自分に自信満々な男性、モテルって思ってる男性なんて、ほとんどいません。
いたらそれこそキモイだけです。
いや、私とよく似ています。サイクリングも登山もその他も。
ただ、ちょっと卑下しすぎですよ。もっと気楽にいきましょう。
女性とのお付き合いは、何か特別なことでもない限り、普段の生活でよく接する人達が対象に
なります。仕事とか趣味のグループですね。そういう中にお気に入りの女性がいない場合、
顔を出すグループを変えるとか、特別なことでもしない限り、お付き合いは難しいでしょう。
ただそれだけのことだったと思います。考えすぎですよ。
恋愛がしたいんでしょうか?
結婚がしたいんでしょうか?
別に恋愛経験がなくてもいいんじゃないですか?
お見合いされたらいかがですか?
(今はもっといいのがあるかもしれないですが・・)
ただし、注意点
・自分の価値観を押し付けない。
最初よくても長続きはしません。笑って話せるネタぐらいに考えておきましょう。
いろんな人がいていろんな価値観があって、世の中回っているのですから。
逆に、少しでも共有できないと、お付き合いができませんが・・。
・さっぱりした身だしなみを心がける
最近、妻や娘に良く言われます(^^;;
男としては?ぐうたらにしてみたいものですが、女性一般にはだらしなく写るようです。
回答ありがとうございます。
特に幅広くモテたいとは思ってません。年も年ですし、恋愛をたくさん経験したいとも思ってません。自分のことを理解してくれる人がいてくれればそれでいいと思っています。
>お見合いされたらいかがですか?
自分でもこれが最良の出会いだと思いますが、最も緊張する出会い方だし釣書には色々趣味とか書くんですよね。それが心配です。
No.12
- 回答日時:
11さんに同意です。
それと個人的感想ですが、質問者さんは女性に限らず対人関係が苦手なのかなと思いました。最初は当たり障りないどうでもいい会話からです。女性ということに構えてらっしゃるみたいですが、男性であれ年下目上の方であれ、まずはお互いのちょっとした情報を出し合い次第に仲良くなる上で深い趣味について話していくものだと思いますが。
私はまず趣味のせいにせず、女性に限らず幅広い交友関係を結びいろんな人と慣れていった上で自分の趣味ばかりでなく女性のこと(習性など)も理解していかれたほうがいいんじゃないかと思います
回答ありがとうございます。
確かに恋愛の事まで相談できる友人がいないのでこうやってネットで相談しています。恋愛のことまで相談できる友人というのは社会人になると作るのは難しいと思います。彼女より先に何でも相談できる友人を作っておくべきだったと後悔しています。
No.11
- 回答日時:
正直に…という事で書きます。
同年代女性です。趣味ひとつひとつは全然気持ち悪くなんかないです。
でも、自分に恋愛経験がないことを趣味のせいにしてませんか?
その考え方が私は苦手です。
自分の嫌な部分を、自分以外の何かのせいにするのは楽ですよね。きっと。
一人で考えてるのみでは何も解決しないような気がします。。
色んな人と話すこと、行動すること…それには「勇気」が必要だと思います。
回答ありがとうございます。
勇気・・・自分が傷つくのが、否定されるのは確かに怖いです。この話しかけるという勇気が湧いてこないんです。悪いイメージしか浮かばなくて。自分一人での行動なら大丈夫なんです。ヒグマのいる山もハブのいる山も一人で登りました。でも相手ありき、そして体でなく自分の心をえぐるかも知れない相手に対しては、言い知れぬ恐怖があります。ただ一時恥をかくだけだとわかってるんですが、精神的ダメージを負ったら回復するのにどにくらいかかるのかとか、その間何も手につかないんじゃないかとか嫌なことばかり浮かんできます。女性恐怖症なんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 恋愛相談 男です。 趣味について相談です 自分は登山や旅行、写真好き 気になる女性は登山、ダンスが好 4 2022/12/20 10:18
- その他(悩み相談・人生相談) 恋愛をしないことについて。大学一年の男です。長くなります。すみません。 高校生の頃は恋愛をすることに 3 2023/02/13 20:57
- その他(恋愛相談) 恋愛をしないことについて。大学一年の男です。長くなります。すみません。 高校生の頃は恋愛をすることに 3 2023/02/11 23:55
- 婚活 35歳独身男性の婚活について 13 2023/08/08 13:11
- 片思い・告白 自分のセクシャルが後天的に変わることはありますか? 僕は幼き頃はストレートの男だと思っていました。 2 2023/02/23 03:02
- その他(悩み相談・人生相談) やりたいことをやるべきか、周りの目線か 大学4年生の女子です 趣味に関する価値観についての質問で、 5 2022/06/19 01:46
- 片思い・告白 付き合う前のデートに関しての内容です。 23歳大学生男です。女性の方に質問です。 先日、気になる女性 5 2022/06/08 11:29
- その他(恋愛相談) 大学4年の22歳男性です。私は今まで本気で恋愛をしたいと思ったことがありません。 周りができたから欲 5 2022/10/09 14:10
- ストレス ※長文注意※自分の性別や精神的な問題に関して 2 2022/08/08 03:04
- 恋愛占い・恋愛運 恋愛依存、男性依存がひどく生きづらいです 7 2022/08/05 10:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
好きだけど別れた
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
自分から自分は優しいと言う人...
-
男性が女性に『変態♡』というと...
-
女性に質問です男性器を初めて...
-
男性は彼女を可愛いと思った時...
-
僕が女性の同僚を車で送ること...
-
30過ぎてやっと初めての彼女が...
-
男28です。彼女は20歳で年齢差8...
-
女性へ質問。振ったはずなのに...
-
携帯勝手に覗く彼女は別れた方...
-
【レズビアン】どうしたら…
-
「あーん」したい?してもらい...
-
彼女ができたらマッチングアプ...
-
ペ○スは大きいほうがいいの?
-
女性の営業さんが好きになりま...
-
すぐ怒る彼女
-
彼女をわざと不安にさせるのっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性方、あまりにも貧乳は冷め...
-
もう彼女に疲れました。 彼女に...
-
男性が女性に『変態♡』というと...
-
好きだけど別れた
-
男性は彼女を可愛いと思った時...
-
男28です。彼女は20歳で年齢差8...
-
僕が女性の同僚を車で送ること...
-
女性の胸を揉んだ時の感触て、...
-
30過ぎてやっと初めての彼女が...
-
少しブスな彼女との今後
-
女性に質問です男性器を初めて...
-
「あーん」したい?してもらい...
-
彼氏に言われる可愛いが信用で...
-
【レズビアン】どうしたら…
-
彼女の事を女性として好きじゃ...
-
彼女ができたらマッチングアプ...
-
自分に自信がなくて彼女と別れ...
-
携帯勝手に覗く彼女は別れた方...
-
微妙な人ほど彼氏持ちで可愛い...
-
女性にお聞きします! 一度振っ...
おすすめ情報