dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

似たような質問、回答が見つからなかったので、質問させてください。

子供に「桃太郎」を読んでやるとき、
「ももたろう」だよ。「ももたろー」(ももたろお)でないよ。
と教えてきたのですが、主人から、
「う」だと不自然だよ。こういうときは聞こえるまま、「-」や「お」と読むんだ。と指摘されました。
私は30代です。書くときには「う」なのに、「-」や「お」と読むとは知らずに生きてきたので衝撃を受けました。
書くときには「う」なのに、声に出すときには「-」や「お」となると、子供(3歳)も混乱しそうですが、どのように説明をすればよいのでしょうか?
「ももたろお」と読めば、たぶん子供が書くときには「ももたろお」とかくと思います。
また、ローマ字で書く場合、
momotaro、momotarou(それ以外もあるのでしょうか?)どちらになりますか?

A 回答 (4件)

おはようございます。



>>>
書くときには「う」なのに、声に出すときには「-」や「お」となると、子供(3歳)も混乱しそうですが、どのように説明をすればよいのでしょうか?
「ももたろお」と読めば、たぶん子供が書くときには「ももたろお」とかくと思います。

読むときには「ももたろー」、書くときには「ももたろう」。
理屈や理由の説明は不要です。
ほとんど全ての子供が、幼児期~小学1年のときに一度は通る道です。
うちの子も、小さい頃は「お」と書いていましたが、長い期間を経ずに、理屈抜きで正しく「う」と書くようになりました。
ご心配は不要です。大丈夫です。


>>>
また、ローマ字で書く場合、
momotaro、momotarou(それ以外もあるのでしょうか?)どちらになりますか?

ヘボン式のローマ字で Momotaro と書くのが普通です。
また、パスポートでは、Momotaroh という書き方も認められています。
https://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親(私)がこの調子なので心配になりましたが、心配不要とのお言葉に安心しました。
私も勉強し直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 09:37

こどもが小学校1年で習っていました。


長く伸ばす「お」は「う」と書くのが通常です。
例外は「とおくのおおかみ...」(続きはいろいろ、検索してみてください)

1年生にしては難しいことを習いますが、3歳がまず、混乱するでしょうか?文法から入るでもないし。
私の場合、どうせ1年生でしっかり習うから、こどもが「う」と読んでも気にしなかったし、自分は「お」と読んでいました。こどもは、特にその違いに気付いていませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1年生で習ったのですね。すっかり忘れていたというか、身についていなかったようです。
子供と一緒に勉強していきます。

お礼日時:2008/03/25 09:45

「おじいさんはやまへしばかりに」


「は」を「わ」、「へ」を「え」と発音することの説明はどのようにしていますか?
それと同様の説明で良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「は」を「わ」、「へ」を「え」と同様の説明でよいのですね。
親(私)がこの調子なので心配になりました。
私も勉強し直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 09:42

>私は30代です。

書くときには「う」なのに、「-」や「お」と読むとは知らずに生きてきたので衝撃を受けました…

小学校で習ったはずですけど、お忘れになっただけでしょう。

『現代仮名遣い』
(5) オ列の長音・・・オ列の仮名に「う」を添える。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20080 …

>子供(3歳)も混乱しそうですが、どのように説明をすれば…

学校に上がれば先生が教えてくれます。
下手な家庭教育はかえって混乱します。

>また、ローマ字で書く場合…

ローマ字にはいろいろな方式があります。
小学校で教える「訓令式」で長音の表記方法は、
【母音字のうえに ^】
つまり、momotaro^・・・ ^ は o の上
です。
http://www.halcat.com/roomazi/iroiro1f.html

日本語に関して詳しくは、主務官庁である文化庁の『国語施策情報システム』をどうぞ。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
親(私)がこの調子なので心配になりました。
私も勉強し直します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/25 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!