
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
こんにちわ。
はじめまして、高校1年生女子ですが、回答させて頂きます。
そうですね、友達と言うのは
互いに支え合って友達です。
支え合うって言うっても、悩みを聴いてあげる、悩みを言う、だけでなく
会話で話が盛り上がるのも、
話題をふぁしてくれた人の話に誰かが乗って会話が成立するのですから
一人が話題を出して、乗ってもらえない(支えて貰えない)なら、会話は成り立ちません。
これもまた、支え合う事の1つなのです。
要するに、支え合うという事は幅広い表現を1つに簡単にした事です。
なので、友達がいない人と言うのは、その幅広い表現の中で
支え合う人がいない、支え合うことを拒まれる人です。
拒まれるのは、簡単に言えば
「その人が嫌だから。」
「合わないから」
「苦手だから」
という理由が一般的です。
その理由にもたくさんの理由があるわけです。
友達と言うのは、簡単に聞こえるようで、難しい存在なのです。
質問者さんの言った
魅力がない、選ぶって言うのも
結果それで友達が出来ないのなら
その行為が「嫌」または「苦手」だったのではないかと。
最後に
>それと自分が友達になりたいと思っても相手がなりたくなくて、友達になれないことはありますか?
もちろんあります。
それは、恋愛の世界に似ていますが
aさんはbさんと友達になりたくても
bさんがaさんが嫌い、又は苦手なら
支え合うことを拒まれる可能性が高いでしょう。
簡単に言えば、感覚で
「この人と一緒にいて楽しい」
と、互いに思えるならば、それで友達。
思え会えなければ、それ以下です。
長々と失礼しました。
No.6
- 回答日時:
友達のいない人というのは、魅力がないから、友達ができないのですか?
>魅力がある人の方が友達はできやすいとおもいます。でも、どんな人にも魅力はありますよ。
友達はできます。
それとも単に機会やタイミングがなかったからできないのですか?
>周りの環境に原因があるかもしれないです。しかし、そんなこと言っていても始まりません。
ですので、自分で行動して友達を作りに行ってください。初めの内は上手くいかないこともあるかもしれませんが、
友達は必ずできますよ。
また、友達を選びすぎたりするからなのですか?
>もし、選びすぎている自覚があるならば、あまり選ばない方がいいですね。
何人かできた友達の中で、気があって一緒にいて楽しい、または楽な友達が最後に残りますよ。
それと自分が友達になりたいと思っても相手がなりたくなくて、友達になれないことはありますか?
>基本友達になりたいと思ってもらえたら嬉しいもんですよ。ただあまりにも迷惑をかけられるようですと
嫌われるかもしれないです。ですので、出来るだけ、役立つことをしてあげてください。
例えば、相手の悩みを聞いてあげるだけでいいです。
友達作りのブログなどもありますので興味があれば参考にして下さい。
参考URL:http://ameblo.jp/make100friends/
No.5
- 回答日時:
待っていてはいつまで経っても出来ません。
人と関わるにあたって、自分から行動を起こさないと
友情も恋愛も何も始まりません。
友達というのは広がっていくので輪を広げている内に、
その中の誰かと友情関係が進展したり、
恋人同士になったり人生何が起こるか分かりません、
人のことは気にせず、自分がしたい事をしましょう。
No.4
- 回答日時:
>友達のいない人というのは、魅力がないから、友達ができないのですか?それとも単に機会やタイミングがなかったからできないのですか?
また、友達を選びすぎたりするからなのですか?
それぞれの人によって全部当てはまると思います
>それと自分が友達になりたいと思っても相手がなりたくなくて、友達になれないことはありますか?
これもある人はあるでしょうね
多分、人は自分にできるだけ近い人と友達になろうとするん
だと思うんですけど近いとは言っても別の人間ですから
その中でもできるだけ誤差の無い人と関係を続けていくんだと思います
後は付き合いを持つのが自分にとってプラスなのかどうか
損得勘定ですね
なので相手にとって自分がプラスだと思われなければ
友達にはなってもらえない可能性が高いですね
No.3
- 回答日時:
友達って様々ですよね。
人生の事を相談できる友達、恋愛の事を相談できる友達
趣味などの活動を共にする友達など様々ですよね。
私は友達になりたいというかこの人の知りたいと思うと
自分から行動します。
まあ全部が成功する訳でも無いですが^^
後はやっぱり自分が友達になりたいと思えても
相手に思ってもらえないと友達関係は築けませんよね。
でも社会人になって思うのは友達は数じゃ無く、
信頼できる友人が数人いれば私はいいです。
友達と過ごす時間以外にも一人で過ごす時間も欲しいので。
友達がまるっきりいないという人は敢えて
作らないのかも知れませんよ。
一概に魅力が無いからという訳では無いと思います。
過去に何かあったのかも知れませんし、
実際私も学生時代いじめにあったので一時期友達と
呼べる人はいませんでした;;
私は人と話すのはそれほど苦じゃ無いのでいいですが、
あまりそれを好まない人もいますからね。
そういう人には話しかけてもらうまではこちらからは
話しかけませんよ。
No.1
- 回答日時:
一概には決め付けられないよね~
その人のタイプもあるし。
ただ自分から積極的に関わらない、大人しいタイプの人は
機会を失って、しかも自分から世界を広げないので、必然的に
友人がいなくなってしまうという事はあるかもしれませんよね。
後は友達といっても表面的にまあ友達位の関係から、本当に気が合って
仲が良い友達までさまざまですしね。
その波長と言うか相性が合わないといくら自分から友達になりたくても、相手はそう思ってくれなかったり、逆に自分が思えなかったりする事はあるよね☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性って男性から話しかけなか...
-
価値観が合わない彼氏を自分か...
-
彼女が友達と遊んでる時、連絡...
-
彼女が俺のことをインスタであ...
-
同棲中の恋人が熱を出した時み...
-
仲のよい男友達とS○Xしてしまい...
-
友達に別れろと言われるような...
-
最近同じ学校で同じクラスの彼...
-
男友達だった人と結婚、そのき...
-
友人に「紹介したい人がいるん...
-
男女の友達間で最後までの行為...
-
可愛い子としか友達になりたく...
-
今日就労移行支援事業所に体験...
-
友達とどれくらいの頻度で連絡...
-
「どうでもいい」って友達に言...
-
女友達を外見で選ぶことについて
-
告白してダメだった人を遊びに誘う
-
恋人がデートの予定をキャンセ...
-
彼女が他の男からアプローチを...
-
男性心理。 彼女が、友達とたく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
価値観が合わない彼氏を自分か...
-
同棲中の恋人が熱を出した時み...
-
女性って男性から話しかけなか...
-
彼女が俺のことをインスタであ...
-
彼女が友達と遊んでる時、連絡...
-
仲のよい男友達とS○Xしてしまい...
-
友人に「紹介したい人がいるん...
-
普段甘えてこない彼女が甘えて...
-
男性が、振った女性のインスタ...
-
男友達だった人と結婚、そのき...
-
彼に3pしたいと言われショック...
-
友達と「やることないねー」っ...
-
彼女いても、女友達のプリクラ...
-
私の友達は皆から可愛いと言わ...
-
女性の人助けてください!。 彼...
-
最近同じ学校で同じクラスの彼...
-
デートの日に友達などの別の予...
-
友達に別れろと言われるような...
-
彼女は私と付き合う前にTinder...
-
会うと決めていた日に勝手に友...
おすすめ情報