dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまり好き嫌いのない私ですが、パクチーだけは大の苦手。今までに2度試したことがあるのですが、1回目は気分が悪くなってもどしてしまい、2回目は夕飯にパクチーの入ったカレーを食べたのですが、夜中、急にお腹が急降下!翌日まで続きました。
これは単なる偶然なのでしょうか?たまたま体調が悪かっただけ?
同じような経験のある方、カキコミ待ってます!
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

・・・その2回目のお話は、多分カレーが[漢方薬]と同様な成分なのでお腹によく効いたのだと思います。



私は最初から拒絶反応は無かったものの、何にでも入れてしまうほどの[パクチー:香菜]中毒でもないのですが、

家内は最初ショックを受けて以来、なんだろうと食べている内に今やパクチー中毒、生でムシャムシャの口です。

確か五回目位から、ムショウに食べたくなったらしいですが「蓼(タデ)食う虫も好き好き]と云う位ですからハマッタのでしょう。

・・・そう云えば原産地は地中海方面ですが、コリアンダーの原語はギリシャ語で悪臭の虫なのだそうです。。。

やはり将来タイ、ヴェトナム、廣東料理など幅広く親しむためには、積極的に香菜を食べ好きになる方が得策です。

本当は消化を助け食中毒や二日酔いの予防に効果があると云うのですから、薬膳料理の材料とと考えた方が良いのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
パクチーには消化を助ける働きがあるのですね。
私の場合、それが強く効きすぎたということなのでしょうか?
奥様のように生でムシャムシャ・・・となるまでには、まだ時間がかかりそうです。

お礼日時:2003/01/31 08:44

私の知り合いが同じようなこと言ってました。

ベトナムへ
行って「バクチーをいれないで!!」と言うと不思議そう
な顔をされるそうですが、絶対食べないと言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
お知り合いの方も同様とのことで、
なんだか心強いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/31 08:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!