dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年越しそばでも食べようとそばとめんつゆだけは買っておいたのですが、それ以外の具らしいものはまったく買っていませんでした…
ネギとか定番なものは一切ないです
貧乏なのでこれから買いに行くというのもなしの方向で…

なにかそばに乗っけるといいものないですか?

ちなみに卵、にんにく、納豆、キムチ、チーズ、じゃがいもなんかが冷蔵庫にありました
ここに無い食材でもオススメがあったら教えて下さい

A 回答 (8件)

そばはドンブリではなく少し深めの皿にもり盛りつけは冷やし中華のようりょうで!


全部使う必要は無いけれど
上にのせる具は卵があるならば錦糸卵を作る
キムチは麺とからみやすいくらいに刻んでおく
納豆は麺とからみ易い様に包丁で叩いておく
チーズを使うならば麺と同じようになるべく細く切りそろえる
ジャガイモは千切りににて油で揚げる
ニンニクが嫌いではなかったら低温の油で素揚げにしてニンニクチップにする
それらを好みで麺の上に盛りつけめんつゆをかけて頂くというのはどうでしょうか?

ネギや刻み海苔なんかもいいですね
ネギは繊維方向に5センチ位の長さで細く切り水にさらしてさらしネギにしても良いかも
    • good
    • 3

そばにのせる具材で簡単なのは、大根おろしとかいわれです。

また、おすすめなのは、①醤油、みりん、酒で味付けをした牛コマ肉、②生の長ネギ薄切り、③刻み海苔たっぷり、④ごまったっぷりです。辛いのが苦手ではなければ、つけダレにラー油を入れるのもおすすめです。
    • good
    • 1

レトルトのカレーを使って、


カレーそばにするのはどうでしょう。
    • good
    • 2

私が一番好きな食べ方は、納豆を包丁で細かく叩いて麺つゆで少しゆるめて漬け麺で食べる(既製の引き割りは香り今一です)刻みネギは縦表面2~3mmに包丁を入れて芯を取って刻む方が断然旨い、芯は温かいつゆに入れて下さい、引き割り納豆は、お餅にも最高です。

温かいそばは、濃い目の味付けで煮たニシン(木の箱の硬いニシンが旨い)
    • good
    • 0

探せばありそうなら


・干ししいたけを戻して、カツオ出汁、醤油、みりんで煮付ける

・耐熱容器をぬらして底に少し水を張り、卵を割りいれる
 黄身に箸の先端で5~6箇所穴を開ける
 ふんわりとラップをかけてレンジ 500wで40秒くらい
 →月見そばの、生っぽさが苦手な人でも食べられるくらいの半熟に

納豆蕎麦も美味しいと思います。

自宅になさそうな食材でも良いならやっぱり掻き揚げでは。
    • good
    • 2

こんにちは。



レンコンを8ミリから12ミリくらいの
好みの太さの輪切りにして水にさらして
片栗粉のころもをつけて、2~4分多めの油を引いた
フライパンで両面揚げるように焼くと、さくさくして
おいしいです。

レンコンは、全部そうやって揚げ焼きしておいて
蕎麦に乗せない分は、めんつゆに浸しておけば、
翌日のご飯のおかずになります。お好みで一味をかけて
召し上がってください。
    • good
    • 5

キムチも良いんじゃないですか・・



自分が食べるのですから・・・
    • good
    • 2

温かいそばなら、卵を落として月見そば。


盛りそばならば、納豆を絡めて納豆そば。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!