【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ

景気は悪くなる一方。
消費税は増える。
犯罪や企業倒産も増える。
失業者も増える。

この先悪くなるだけの気がしますが、何かいいことや希望は有るのでしょうか。
いいことが有るとしたら何ですか。

A 回答 (13件中1~10件)

 人間が何も手を加えなければ、田・畑は草むらから林、森に変わっていきます。


 食べ物は腐るし、車は埃で汚れていきます。

 今現在の社会は、過去から今までの人の、努力と失敗・成功・経験の蓄積です。

 積み上げてきたものが大きくなって、所有しているものが大きく沢山になれば、現状維持でさえ相当の努力を要します。それに加えて更に良くするというのは大変なことです。

 日本の人口は減っていますし、長期間活動の出来る20歳の若者の数は、60歳の人の半分です。

 つまり、日本を今までと同じように発展・運営しようとすれば、60代の人の倍の努力を、今の20代の人たちはしなければなりません。そうでない限り、積み上げられたものから失われる量が、新たに積み上げる量より多くなります。

<この先悪くなるだけの気がします>
 当たり前なのです。60代の人は20代の時に手抜きをしたわけではありません。今の20代の人たちが同じことを同じようにやれば、一日48時間ない限り、二倍出来るはずがありません。

<何かいいことや希望は有るのでしょうか。>
 自分で作らない限り、棚から牡丹餅のように落ちてくるわけはありません。

<いいことが有るとしたら何ですか。>
 あなたがここで質問したように、昔と比べて、人の意見を聞きくことが簡単になって、ほかの人が何をやっているか、ホームページやメールで個人レベルで情報を集め活動することが、とても容易になったことです。
 60代の人は、個人的失敗やロスを他の人と共有する手段が極めて限られていて、個人個人の努力が個人のレベルのままとどまることが多く、努力が社会のプラスにならないことも多くありました。
 今の人が努力をすれば、過去よりもはるかに効率よく、努力の結果が社会全体のものとなります。

 いくら効率よく努力を反映できるといっても、半分の数の人間で同じ効果を上げるには、頭脳・肉体・心を総動員し、協力しなければなりません。

 あなたのこれからの人生には、60代の人が20代の時に持っていたよりも、「はるかに大きな、世の中を変える力の中」があります。

 Change. Yes,you can.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。
とてもいいご回答ですね。

昔はこんなことは気軽にできませんでしたからね。

お礼日時:2009/02/05 17:00

うーん、そうですかね。


世の中は急激に良いほうに向かっていると思っているのですが・・・

世界の貧困者数は急激に減っています。未だ紛争状態の地域はありますが、それでも大規模な虐殺や内戦などは急激に減っています。景気循環などは昔からあることで、今はまさにその景気循環の落ち目というだけですよね。


>何かいいことや希望は有るのでしょうか。

貧困は減っているし、医療は進歩しているし、なんだかんだいって大規模紛争はおきていないし、この世界は希望に満ち溢れていると思います。



>自分みたいに底辺に近い領域に住んでいる者からみれば
>そんなたいしたことのないようなことでも大変な死活問題

本当に底辺に近い領域ですか?下位1/4でも1日1.25ドル以下の層ですよ?底辺に近いとなると1日1ドル以下だと思うのですが、そのような人がここでネットで書き込みをして安くなったガソリンを買っていられるとは思えないのですが・・・
3年前と今などは多少の誤差程度の差です。3年までいいなら今でもいいでしょう。
    • good
    • 0

世の中はどんどん悪い方向に…


とおっしゃいますが、いつの時代と比較しての発言ですか。

私が20歳の頃(1980年代後半)も、マスコミやオトナたちは同様の発言をしていました。私の父親が子供の頃(1950年代)も、同様の発言を耳にしていたそうですよ。
古代ローマ共和国の時代(教科書で有名な哲学者)キケロも、世の中はどんどん悪い方向に進んでいる、と言ってたそうです。

オトナや反権力の人たち、マスコミの人たちはこうしたフレーズが大好きで多用するので、ついつい信用してしまいがちですが、何が良くて何が悪くなったか、ご自身で具体的に例を作りながら比較検討してみてはいかがでしょう。

たとえば、1950年代~60年代の日本は水俣病や四日市ぜんそく、河川の水質汚染などの公害が深刻化していました。今はどうなりましたか。
少年犯罪の深刻化もマスコミは大きく取り上げますが、さて昔と比べて本当に悪くなったのでしょうか。
アメリカで1000円で買えるウイスキーを、日本国内で1万円出して買って喜んでいたのもつい最近の話です。今はこんなバカな話はありません。
女性が(少なくとも法律上)社会的に男性と対等に働ける環境になったのも20数年前からです。
もちろん、昔よりも悪くなったこともたくさんありますよ。

つまりあなたに知っていただきたいことは…
「なんとなく」悪くなった「気がする」と思う限り、それは実はあなたの感想でなく、周りの雰囲気に流されたものに過ぎないということです。

そして社会を良くするも悪くするも、あなたを含めた私たちでしかないのです。受身にならず、希望を持って頑張りましょう
    • good
    • 0

最も悪い方向に向かっているのは、何でもかんでも、



政治が悪い
大企業が悪い
○○国が悪い
時代が悪い
世の中が悪い

と、問題の原因を他者のせいにばかりする人が増えていることです。

> 何かいいことや希望は有るのでしょうか。

それはあなた次第です。
    • good
    • 1

質問者さんが挙げられているのは、基本的にここ何年かの新自由主義政策の帰結、悪い結果だと思われます。



アメリカの大統領が共和党のブッシュさんからオバマさんに変わったので、ゴリゴリの新自由主義も終わり、日本にも一般庶民が暮らしやすい新たな時代がやってくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばオバマ大統領になりましたね。
それだけでもブッシュよりはいいですね。

お礼日時:2009/02/05 16:57

 こんにちは。


確かにこの先の事は正直誰にも分からないでしょうが、少しでも
日本の未来を希望あるものに変えていこうとしなくちゃ、それこそ
日本みたいななんとも中途半端な国は、これから先の国際社会で
見向きもされなくなってしまうでしょう。
 その第一歩となるのがこの先に控えている総選挙だと思って
います。官僚とアメリカの忠犬たる自民公明両党の政治にピリオド
を打つためにも、「民主が政権とれたとして良くなるかどうか怪しいところですね。」
なんて暗~い事言ってないでもっと希望を持って今の野党を応援
しようじゃないですか。
 やらせてもいないのに足を引っ張るような発言は今後一切やめ
ようじゃないですか。考えても見てください。これだけ国民をバカ
にしてきてイジメまくってきた与党に、これからもこの国を任せて
いいわけないと思いませんか?

 選挙の後に日本は絶対に変わってきますからね・・・期待しま
しょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

政権が民主になったら、ある程度は期待持てそうですね。
どうなるか楽しみですね。
希望を持ってみても良さそうです。

自民党のままになったら絶望的でしょうね。

お礼日時:2009/02/04 16:53

何もしないでゴロゴロしていて、「棚からぼた餅が落ちてこない」と嘆いているだけでは何も良い事は起こらないでしょうね。



なぜ今不況なのでしょうか?
アメリカの金融危機の影響と言う事もあるでしょうが、将来の収入が不安だから今は買い物を控えると言って市民が物を買わないから物が売れないんですよね。
テレビなどで、自称経済評論家なる人たちが、「景気が悪い、景気が悪い」と煽る物だから、(もし「もうすぐ景気が良くなる」などという人がいると「あの人は何も分かっていない」と、ぼろくそに叩かれてしまう)
多少お金がある人でも、「今は無駄な買い物をすべきではない」と買い物を控えるようになってしまう。
結果、物が売れないので企業は利益を上げる事が出来ないので、社員に安定した報酬を保証できない、と言う負の連鎖と言われる状況になっていると思います。

バブル景気が良いとは思いませんが、一般市民が、将来の収入に不安を感じなくなるような気分になれば、景気はすぐに回復するでしょう。
要はどうすれば、一般市民ががそう言う気分になれるかと言う事でしょう。

逆に言えば、一般市民が将来に不安を感じない気分にならなければ、二兆円の給付金をばらまいても景気は良くならないと言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

棚ボタを期待しようがしまいがいったい個人的に何ができるでしょうか。
世のために出来ることといったらせいぜい民主に投票することと共同募金程度じゃないのですか。ちゃんと税金も払っているし。

結局どうあがこうと時勢に流されるしかなすすべはないでしょう。
去年の夏頃ガソリンが高騰してそれに嘆きどうすることもできずに高いガソリン買わされて最近はそれと比べるとかなり安くなり、そんなささやかな幸せを喜ぶ程度です。
原油価格もサブプライムの破綻も全て一部の投資家の動向のせいです。
そういう投資家が世の中の動きを握っているのです。
一般市民は何も手を出せません。
以前みたいに輸出関連が安定して、それの雇用も回復すれば皆安心してお金を使うようになるでしょう。
内需ももっと重視しなければならないでしょう。
とにかく今は異常な事態なので普通の状態に戻すのが大事だと思います。
普通の状態に戻れば皆安心して景気も回復することでしょう。

お礼日時:2009/02/02 23:28

そうですかね?



ITバブルや、不動産バブルのように。
金融商品バブルがはじけ、アメリカの消費一辺倒の流れが一時的に
崩れているだけかと思います。

それだけ情報機器が発達し、世界の多くの人間が情報をやりとり
できるようになっている証ともいえます。

歴史上から考えれば。
親の家業は継ぐもので、多くの税金を取られ、農民の子は農民、
好きでもない人と結婚…といった社会的束縛もなく。
情報が発達していて、「海外の人間も我々と同じや」ということが
イメージできるのと、情報がメディア以外からも入手できるので
国による情報操作も不可能。
世界大戦になるリスクも今のところは、比較的低いと。

ワーキングプアでお金がない人の生活水準は、天保の大飢饉の頃の
人の生活に比べれば格段に高いレベルのお金と、チャンスを持って
います。

いい感じやないですかと思うのですが。

例えば、低燃費車やエコ家電が増えれば、空気は綺麗になりますし。
産油国への依存は減り、別の方針がもてるでしょう。
もっと金融商品がわかりやすくなれば、自分のお金を本当にいい
ことをしてくれる企業への応援に使えます。
癌の克服や、バイオテクノロジーで実現したいことは山ほどあり
ますし。
携帯電話ももっと便利に、快適に低価格になるべきでしょう。
パソコンももっと簡単に、便利になるべきです。
メンタルヘルス的な商品も新しく開発されるでしょう。
自動翻訳機とかも欲しいですよね。

まだまだ、どんどん必要なモノもあると思います。

今の状況は、鎖国時代に、幕府に汚職などの不安、不満があるとき。
予想外の黒船が来て、さてどうしようか!?先が判らない!?と
言った状態に、金融を中心に世界中が思っているだけの話で。

でも、黒船後。
ご存じのように、いろいろな歴史の流れがあって、ルールも変わって
今の生活があります。

ただ、一ついえることは。
今後の我々の将来像、ハッピーの形は、自分たちで考えないと
いけないと言うことだけ。

日本は、海外に比べ
・命を延ばしたい =医療であるとか、長寿であるとか
・文化を統一したい=民族の多様性、宗教
・教育      =識字率
と言った面では最先端を進んでいる環境にあり。
高齢少子化の進み具合なども先進国中最高。

ここはすでに海外の先を行ってしまっているので、我々には真似を
する対象のモデルすらないと。
何をもってHappyと感じるかという今後のモデルについては、我々が
各国より先駆けて、自分の頭で考えて、世界に先駆けて一番最初に
考え出さなきゃならない立場であるのではないかと思います。

我々が抱えている、悶々とした閉塞感。
これって、第一人者としてのCreaterとしての産みの苦しみの部分
じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まぁ、酷い国と比べれば治安も良くて安全だし、餓えてる国と比べればまだまだ食えるし、消費期限過ぎた食べ物はすぐ捨てられるし、電話一本で救急車呼べるし、派遣村でなんとかしてくれと騒げば生活保護してくれるし、そういう点では恵まれない国と比較すると余程よろしいでしょうね。 まだまだ幸せですね。

ただ、ここにきて急に輸出系が悪化して雇用に大きな陰りが出て経済状態が急速に悪化しているに過ぎないということですね。

広い視野で上から見下ろして見ればそういうことになりますが自分みたいに底辺に近い領域に住んでいる者からみればそんなたいしたことのないようなことでも大変な死活問題なのです。
せめて3年前の水準にまで戻ってくれればいいのですがね。

お礼日時:2009/02/02 21:46

ここまで恐慌に陥るか防げるかの瀬戸際にあり、世界各国で財政出動が約束されたことでどうやら恐慌は防げたようだというのが現状。

問題山積でここから大きな変化が必要になる。そのため一部に大きな大きなチャンスが生まれる事にもなりますね。

これまで権威を持っていろんな事を主導していたところがすっころんだ事で、権威の失墜と共にその席が空いたという事です。それにぶら下がって居たところも同じ。大きな変化は大きなチャンスを生むので、それを楽しみにしている人もいることでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大きな変化は大きな変革のチャンスですね。
うまくいくに越したことはありませんがうまくいくかどうか、それを見届けるのも楽しみのひとつでしょうね。
そういう点では質問してみて良かったと思ってます。

お礼日時:2009/02/02 21:15

明日爆弾が振ってきますか?


近所の人で餓死した人が居ますか?
あなたの周りに病気になって薬が買えなくて死んだ人が居ますか?

映画「ALWAYS三丁目の夕日」なんて「古き良き時代」って思われているけど
あの頃の自殺率って今以上だって知ってましたか?

マスコミの嘘に惑わされないでください。
昔から「古き良き昔は失われたどんどん悪くなっている」と言い続けています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爆弾は落ちてきませんし、餓死者もいません。
逆にそういう戦争中の最悪の時代と比較しなければならない程、今は最低の状態なのでしょうか。
オイルショックの頃よりも以下なのですか。

マスコミの必要以上の煽り立てやヤラセが有るのも確かなことですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/02/02 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報