dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近所の県道ですが、道幅が4~5Mで、交差点は、見通しが悪く
私が引っ越して来てから、約6ヶ月ですが
その間にも、大きな事故が、2回ありました。
未遂や軽い接触事故などを入れれば、もっとあると思います。

近所の方に伺うと、以前から事故は多く、
ガードレールも数え切れない位、直しているとのことです。

近年、住宅地化が進み、新たな住宅がたくさん建っている地域です。
住人が増え、更に交通量が増しました。
子供も多く、学校の通学路でもある この道は、とても危険だと思うのです。

道幅を広げてもらえるように、無理であれば 交差点の所だけでも見通しの改善を
相談することは、可能でしょうか?

可能であれば、どこに どのようにすればよいのか
方法を教えて頂きたく質問致しました。

ご存じの方、よろしくお願い申し上げます。

また、私の住宅地は、まだ自治会はありません。

A 回答 (3件)

 道路の拡幅は時間と手間とお金がかかります。

個人では動いた所でまず無理でしようね。
 のぞみのあるのは看板や標識、道路標示ですが、道路管理者(自治体建設課や道路管理課、工事事務所)や警察に働きかけます。自治会が無いとの事であれば、通学路と言う事で、学校やPTAからも働きかけてもらうと効果的かも知れません。
 自治会があれば会の安全協会役員や自治会長等が該当役所へお願いに行きます。役所に該当地域(近隣自治会)の役員がいるのか一応確認してみると良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察が1番、事故が多い状況を把握していると思うので
まず、警察に言ってみます。
もし、データーが貰えれば、学校や役所にも訴えやすいですよね。

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/04/27 12:16

その道路の管理者にお願いするわけですが、拡幅はまず無理だと思います。


政治家も役人も道路を造るのは好きですが、それは高速道路などの(間接的にでも)もうかる道路です。

東京の西の方の某市で通学路にもなっている道路の幅が狭く、バスが離合できないほどなのです。
住民などによるその道路の拡幅活動は20年以上続いているそうです。
市役所は「予算がない」「前例がない」などと受け付けてくれないのですが、一方で無駄ではないかと思われるバイパス道路はせっせと造ったりしています。

役所なんてそんなものです。
住民の利益はどうでも良く、自分たちの利益最優先ですから。
ちなみにカーブミラーを一つ付けて貰うのも大変です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じような問題は、他の地域でもありますよね・・・

道路の拡幅は、立ち退き等 大変なのは解っているのですが(>_<)
事故が多発しているので、何か対処して貰えないかと思いました。
カーブミラーの設置でさえ、大変なんですね。

どこかの町長さんは、自分の家の前の道を綺麗に拡幅して
問題になっていましたが・・・
やっぱり、市長の知り合いでもないと頼めないのでしょうか。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/27 08:27

役場にお願いする。


町議会議員を通して依頼する。
テレビなどに投書する。
etc
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきますm(_ _)m

お礼日時:2009/04/27 08:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!