
自分は小学校から高校まですべて地元公立校でかつ
クラスも男女共学でした。
しかし!どのクラスも男女で行動なんて全くしない
それどころか顔合わせれば口論しか成り立たない酷いクラスでした。
だから
・遠足なんかは男女混合の班でも男子と女子は距離を3m以上離れて歩く
・スナップ写真は男子と女子で一緒に写ってるものはない
・社会科のグループ学習でも男女混合の班なのに男女別れて
行動をしてる
・バレンタインは女子だけでチョコを交換しあってるだけで
男子は蚊帳の外
・合唱コンなんかはもはや男女の分裂が激しすぎで練習にならない
などなどこれはあくまでも氷山の一角です。
みなさんは小~高校までどんな感じのクラスだったんでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小学校は異常に仲悪かったですね。
それもfuck72さんと同じくらいの感じで。
中高は一貫私立校です。
男子部と女子部で校舎分かれてましたので男子校ですね。
だからクラスの男女仲なんていうのは存在しませんでした。
でも、結構と女子部の子とは運動会とか学園祭とかで交流活発でした。
意外かもしれませんが中学でもそういう行事通してカップルに
なってた人いましたよ。
やはり長時間男女一緒に狭い部屋に監禁されてる状態ですと
どうしてもお互いの悪いところばかり見てしまいがちですが
こうやってある程度の距離を置くとお互いの存在を改めて確認
できるんですね。
>やはり長時間男女一緒に狭い部屋に監禁されてる状態ですと
同感です。
男女別の方が勉強にも身が入りやすそうですね。
ちょっと距離を置いたほうが相手のよさがわかるんでしょう。
No.5
- 回答日時:
小:仲は悪くはなかったです。
ちゃんと協力するし嫌がるようなことはしない言わない配慮する。お互いにおもいやる。自分もたくさん助けられました。だから感謝の方が多いです。中:難しい時期ですが。人間としての間柄心得ることは心得ていたと思います。それが出来る人出来ない人は やっぱり感覚でわかりますね。だから親切な人はやっぱり親切で、そこに辿り着きたい人はやはり無意識的にも尚一層日々そう努力をしている。成績がよくても人間らしさにいたっては尊敬できない人もおりましたり ぱっとしなくとも人間性のある人間の住む体を携えた尊敬できる人もたくさんおられました。その辺の見識眼をは 磨いてゆきたいな と思っていたものです。
高:共学ではなかったもので 辞退させていただきます。でも一番人間が綺麗なとき共学に行けてたらなあと思います。でも気を使わない非共学も捨てがたいですね。でもやはり人間男と女その事実的環境はあったほうが当たり前によいのです。高校生って汗臭いしね。
No.4
- 回答日時:
私も質問者様と同じく、全て公立・男女共学です。
小学校・・・よくけんかはするものの、一緒に遊ぶこともある。
中学校・・・割と仲良し。行事(体育祭・合唱コンクール等)では男女協力、まさに青春!
高校・・・男女あまり干渉せず。かといって仲が悪いという訳ではなく、やはり行事(文化祭等)の時は普通に協力する
こんな感じでした。思うに小学校高学年の頃って一番「男子」「女子」を意識し始める年頃なので、一番敵対心が強くなるかも。私も当時は「全く男ってのは・・・」「男子なんて嫌い!」みたいに思っていました(笑)
やはりみなさんと同じように小学高学年がだめみたいですね。
それを中学まで引きずりたくないというので私立男子校(女子校)
へ逃げずに地元へ。
でも地元でも引きずったりしないで仲直りって
コツをしりたいです。
No.3
- 回答日時:
小学生と中学生のうちは身体的にも精神的にも
男子よりも女子の方が成長が早いので、男子を見下しがちでした。
ちょっとこれは反省しないといけませんね。
というわけで、両方とも質問者さんのいうとおりに
仲はよくなったんです。
それでも、やはり家庭の都合上で地元、とはいっても
都内なんですが公立でも単位制っていう女子が多めのところへ行きました。
1年のうちはクラスの男女の仲は…
これもやはり中学生の時を引っ張ってるみたいで、あまりよくはなかったです。
とはいっても男女の比率が他の都立とは違って1:1じゃなくて
3:5と女子の方が圧倒的に多かったのもあるんですが。
良くはなかったとはいっても、中学みたいに表立った喧嘩みたいなのは
なかったですね。
2年からは英語とか国語みたいなそういう基本教科だけ決まった
基本クラスで講義(単位制では授業じゃなく講義っていうんです)を
受けて、あとの選択科目の講義はその開講教室へと移動で
ほとんど基本クラスの子と接する機会はありませんでした。
でも講義で居合わせた男子と結構と仲良くなる場合もありましたね。
ちょっと高校の方はクラスの仲は基本クラスか講義で居合わせるのかで
変わってきますのでなんともいえません。
でも数少ない男子達がかなりがんばってたのは覚えてます。
単位制って初めてしりました。
授業をやってる教室へ移動とかまるで大学生みたいです。
中にはクラスだけじゃなくて学年もないようなところも
あるみたいですね。
自分としては高校は義務教育じゃないからこういう
単位制って憧れます。
No.1
- 回答日時:
私の場合も小中高と普通の公立で共学でした。
小はなんといいますか、普通な感じでした。特にお互いにつんけんするわけでもなくすごく仲がよいわけでもありません。普通に会話したり遊んだり学習したり。
中が一番よかったかもしれません。しかし、中学を卒業してから我々の世代、いや、うちのクラスが特殊すぎるのか格段に仲がよかったです。
日常的に会話や遊んだりなどありました。
家に男子女子、複数集まり遊んだり、クラスで浜辺で花火したり、修学旅行では男子部屋、女子部屋行き来がありました。もちろんこれはいけないことなので先生に見つかり、夜中に廊下に正座させられましたが。
毎日からんでいました。
普段の仲のよさは体育祭や文化祭などの時には本領発揮で男子女子、一丸となります。
たまにまるで金八先生のように涙を流して困難に立ち向かうようなドラマチックこともあったくらいです。まさに苦楽をともにしてきたと言えるでしょうか。
反面、高校はまるでだめでしたね。中途半端な年頃なのか、いろんな意味で問題があった学校だったせいなのか、仲が悪くはないですが会話や遊び、交流はほとんどなかったですね。
なので自分の学校よりも他校の生徒と遊んだりかかわることが多かったです。
高校でのいい思い出はひとつもありません。
小と高がダメで中がよかったって珍しそうなケースです。
小で悪ければ普通はそれが中まで引っ張っちゃうはずで。
たぶんいくつかの小学校が集まるマンモス中でその中に
男女仲いい小学校の人たちがプラスに働いたんでしょう。
高校はいろんなところから集まるからそれこそ
悪いことは分散で相殺のはずが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
教育実習時期について、怒られ...
-
昼休み一人で食事する男の子
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校入学後直ぐに辞めたいと、、
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
高校でペアダンスをした経験が...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
高校が別々になってしまった中...
-
還暦熟女の皆さんもこんな風な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急!!!!! 私は私立を併願...
-
大学へ高校の卒業証明書を郵送...
-
高校の入学式の前にオリエンテ...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
卒業後の学校訪問時の服装
-
高校二次募集で、おちたら、も...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
高校の三学期の成績の付け方を...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
札幌平岸高校の今年の倍率は"1....
-
卒業後、学校に行くときの服装
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
今日兄の高校の卒業式に参加す...
-
高校の卒業式が終わった後に退...
-
高校入学や大学入学には親以外...
-
高校卒業後かつ大学入学前の18...
-
保護者から好意を持たれたら先...
おすすめ情報