
こんにちは、ちょっと気になることがあったので質問させていただきます。
一般的に、恋人がほしいほしいと焦ってがっついているときには恋人ができず、「今は恋人はいらない」と思って、他のことに集中しているときに恋人ができるということをよく聞きます。
しかし、本当に恋愛をあきらめたのならば、恋人がいらない と思っている時期に恋人ができても意味がないし、むしろ困るんではないか と思います。
だって、「恋人を作ることをやっとあきらめたのに、今更なんですか?」という気持ちになりませんか?
しかし、それで困らない、むしろうれしいということは、結局は恋人がほしいという気持ちが心の底にあって、恋人作りを本気であきらめたわけではないということだとは思いませんか?
ということは、恋人作りをあきらめるというのは、結局、恋人がほしいという気持ちを前面に押し出さず、隠しておいて、他のことに集中しろということなんでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
他の回答者さんが仰っている通りですが、私なりに申し上げます。
本業もそっちのけで単に恋人探しをしても目的を達せず、むしろ本業に勤しんでいる時に限って本当の恋人が見つかるものです。
その理由は、本業に打ち込んでいる時には自分の精神が活性化します。様々な事に対して感度が高くなります。そして当然の事ながら恋愛の感度も上がります。
結果として、忙しい時程、恋人が見つかるケースが多いのです。
私も大学2年から3年頃に恋人探しに疲れ、学業などに邁進する事にしました。人生の伴侶を見付けたのは、その忙しい最中でした。専門分野と就職先、そして結婚相手の3つを同時に決めました。
その話を会社の若手にしました。信じてなかったのですが、本業が一番忙しい時にお相手にであったそうです。私が言った事は本当だと感謝してました。
繰り返しになりますが、真剣に仕事をしている時に自分の本当の姿が出て、精神も活性化し、様々に感度が高まるためだと思ってます。
No.10
- 回答日時:
女です。
よくあります。なぜなのか何かに頑張る姿は生き生きしてて、美しい。
仕事や勉強に打ち込む男はかっこよくて頼もしい。
何を見据えているのだろう、と興味を持って考える。
興味を持つのは恋の入口。
好きな人がいる時に、他の者に告白されるのもよくあります。
好きな男がいるという状態で、何か分泌したり発散していて
それに絡めとられる人がいるのかも知れません。
これは全く困りますが
こんな理由でタイトルのような状況が起こるのではないかと思います。
>恋人がほしいという気持ちが心の底にあって
もちろんそうです。今後誰も好きにならないと決めていたところで
勝手に恋に落ちるものですから。
恋人を作らない、ではなく好きな人を作らない
と表現を変えれば多少納得がいきませんか?
No.8
- 回答日時:
わたしは「恋人がいる」とか「いらない」とかいうような表現の方が気になりましたが、なんか買い物しようとしてるみたい。
恋人って「今作りたいから作りました」ってもんじゃないですよ。だって人と人の出会いですもの。時期を選べるものじゃないです。
仮に自分が恋人を作る気がなかったとしても、いい人と出会えたことでなぜ困る必要があるのですか?その人にはその時じゃなければ会えなかったかもしれないのに・・・
回答ありがとうございます。
>仮に自分が恋人を作る気がなかったとしても、いい人と出会えたことでなぜ困る必要があるのですか?
恋人がほしくてほしくてたまらなかった時にできず、苦しんで、やっとのことで諦めたのに、其の後にできたのなら、諦める必要がなかったと思うから。
諦めた以上恋人なんていらないでしょ?
本気で諦めてないなら話は別ですが。
No.7
- 回答日時:
>恋人作りをあきらめるというのは、結局、恋人がほしいという気持ちを前面に押し出さず、隠しておいて、他のことに集中しろということなんでしょうか?
そういう事…と言いたい所ですが…、
いままでのyosageさんの皆さんとのやりとりを見ていると、
yosageさんが考えているのとは微妙に違うかも?
カタチのない心の部分を含んでいるから。
「隠す」の認識の違いがありそう。
人によるんでしょうけど、「隠す」や「あきらめる」
それすら頭にない状態というか…。。
おおざっぱですけど…
その人が幸せを感じている時…、余裕があるとき?
そういう時に良い出会いがある気がします。
No.6
- 回答日時:
恋愛と恋人を混同させているところがあるみたい。
恋人作り=恋愛、じゃないよね?。
恋愛にはいろいろな「できかた」がある。
だから「作る」ばかりじゃなく「発生する」っていうのもありふれたことだし、そこから新たな恋愛が始まることもごくごく普通のこと。
あまり難しく考えないほうが良いよ。
恋愛は人生の中で必ず一度は出会うもの。
いくらでも出会い続けるし、幾度も駄目になるのが当たり前。
「恋愛は消耗品」なんだよ。
いつの日にかは消えるものだし、永遠には続かないもの。
もっと軽く考えたほうが良いと思うけどな。
楽しい時間は楽しいし、嫌な時間は嫌なもの。
恋なんて嫌々やるならしないほうがいい。
楽しいときには飛びつけば良い。
考え込んで「どうしようか?」というのが、一番損だと私は思うけど?。
No.5
- 回答日時:
> 結局は恋人がほしいという気持ちが心の底にあって、恋人作りを本気であきらめたわけではないということだとは思いませんか?
そう考えるのが当たり前だと思いますヨ。
本当に本気で「恋愛をあきらめる」状態ってのは、例えば異性との交流を断って僧侶を目指すなど「強い意思=覚悟」のことですよ。
それでも「異性を好きになる」とか、少なくとも「異性への興味」っていうのは、人間の煩悩であり、生物の本能ですから、なかなか止められません。
> 恋人作りをあきらめるというのは、結局、恋人がほしいという気持ちを前面に押し出さず、隠しておいて、他のことに集中しろということなんでしょうか?
まあ、そんなカンジでしょう。
自ら積極的にならず、やや受け身になる程度のことかと。
いずれにせよ「恋愛の否定」とはならないでしょう。
No.3
- 回答日時:
女性はどうか良く分かりませんが、男性の場合は
常に恋人を作る根回しや準備をしていないと機を取り逃します。
ついでに本当の意味で恋人なんかいらないという風にもなりません。
動物なので雄として生きてる限りそれは続くはずだし。
あと他の事に集中しろってのは要するに仕事中に業務8割、恋愛妄想2割とかじゃなくて、
仕事中は仕事10割、終わったら遊び10割、合コン時は口説きに10割ってその時々にすべきことをしろってだけだと思いますよ。
別にその日一日に仕事して遊んで妄想に現を抜かしたってなっても
集中力に欠けたとはならないかと思います。
回答ありがとうございます。
>ついでに本当の意味で恋人なんかいらないという風にもなりません。
やはりそうですか。言葉をそのまま受け取るとまずいですね。
>仕事中は仕事10割、終わったら遊び10割、合コン時は口説きに10割ってその時々にすべきことをしろってだけだと思いますよ。
所謂スイッチのON、OFFですよね。
でも、この場合はそうではないんですよ。
よく言われるのが、女のことからいったん離れて、自分が興味あることをやれ とかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恋人が悩みを話してくれないの...
-
本当に大好きな人とは友達でい...
-
下記の様な経験がある方にご質...
-
恋人とハグをするとき、恋人の...
-
デートがいつも短時間、週一日...
-
ホテルに行くのを断ったら未読...
-
色んな人とセックスしたいけど...
-
恋人とするときにいつも上は着...
-
長く付き合うと恋人ではなく、...
-
恋人が異性の友達と2人でライブ...
-
キャバ嬢の心理
-
家族に不幸があった場合、恋人...
-
鬱の恋人と音信不通になった後...
-
倦怠期で別れた後、後悔した方...
-
恋人が昔好きだった人と毎日連...
-
恋人の職業が警察官の方に質問...
-
突然性欲がなくなったと彼女に...
-
彼女のいる男性と、友達として...
-
お別れlineを既読無視
-
付き付き合えそうで付き合えな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本当に大好きな人とは友達でい...
-
デートがいつも短時間、週一日...
-
男友達と抱きしめあって寝ること
-
キャバ嬢の心理
-
恋人が悩みを話してくれないの...
-
恋人とハグをするとき、恋人の...
-
ホテルに行くのを断ったら未読...
-
突然性欲がなくなったと彼女に...
-
下記の様な経験がある方にご質...
-
恋人が異性の友達と2人でライブ...
-
長く付き合うと恋人ではなく、...
-
色んな人とセックスしたいけど...
-
恋人の職業が警察官の方に質問...
-
恋人が体調不良で旅行に行けな...
-
恋人とするときにいつも上は着...
-
ひとりになりたいと言われ振ら...
-
家族に不幸があった場合、恋人...
-
恋人いるのに、男女混合宅飲み...
-
鬱の恋人と音信不通になった後...
-
恋人を遊びに誘うのが怖いです...
おすすめ情報