dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

数学で分数を「スラッシュ」を使わずにバーの上下に分子・分母となるように書く無料ソフトなどはありますか?

また、√内に数字を入れられる表示やベクトル記号を文字の真上に表示させるものなどは何かありますか?

A 回答 (4件)

無料で数式入力というと、やはりLaTeXが一番よいでしょう。


(有料でもこれを超える美しい出力はないでしょう。)

しかし、数式入力のためだけにインストールするのも面倒です。職場等のPCであれば、勝手にインストールできないという場合もあるかと思います。

そんなときには、TeXclip(http://maru.bonyari.jp/texclip/)が便利です。

LaTeXの文法で式を入力する必要がありますが、ご質問にあるような例なら簡単です。「LaTeX 数式」で検索すると例がたくさん出てきます。
「数学の記号表示」の回答画像4
    • good
    • 0

MS wordはいつから「無料ソフト」になったのかと思いつつ・・・・



数式を書くならフリーなら
TeX以外にはないでしょう.
というか・・・有料・プロ仕様のものを含めても
TeX以上に数式を出せるのはない.
本屋に行けば,CDつきの解説書はかなり売ってる.
    • good
    • 0

> 数学で分数を「スラッシュ」を使わずにバーの上下に分子・分母となるように書く無料ソフトなどはありますか?



Wordの数式フィールドを使用すれば、分数など簡単な数式を表すことができます。

「分母と分子を上下に分けて分数を Word 文書で表示する方法」
http://support.microsoft.com/kb/883043/ja

> √内に数字を入れられる表示やベクトル記号を文字の真上に表示させるものなどは

「根号を表現する。」
http://www.geocities.jp/kumapoohnohitorigoto/Hit …
http://www.geocities.jp/kumapoohnohitorigoto/Hit …

「ベクトルを表現する。」・・・ルビを利用します。
http://www.geocities.jp/kumapoohnohitorigoto/Hit …

「理系教師のためのワード」
http://www.geocities.jp/kumapoohnohitorigoto/137 …

「フィールド コード : Eq (数式) フィールド」
http://office.microsoft.com/ja-jp/word/HP0518614 …
    • good
    • 0

 お使いのソフトにオブジェクト作成機能があるならば、IMEによってはアドインが使える可能性があります。



http://ii.cmt.kpu-m.ac.jp/~asano/kyozai/suusiki/ …
http://pccws.hp.infoseek.co.jp/pccws/school/taro …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!