dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は会社や学校や家でも、大人になったら、社会に出たら自分の事を「私」と称するよう教育されて来ましたし、
もちろん自分もそうしていますし、私の周りでは会社の人々も例外なくそうしています。

ところが、最近ニュースキャスターや有名スポーツ選手、政治家、大会社の重役など、人に大きく影響を与える人々や一般に
社会的地位の高いと言われている人々が、こぞって自分の事を『僕』と呼んでいます。

最初は学が無いのか?なぜ誰も注意しないのか?不思議に思っていましたが、『僕』が当たり前の様に使われているところを見ると、
ひょっとして間違っているのは自分の認識なのか?という疑問が湧いてきました。

みなさん、いい歳した大人が対外的に『僕』を乱用する事について、どう感じていらっしゃいますか。
私的にはあり得ません。小中学生までなら許せますが。

A 回答 (13件中11~13件)

どうでも良いです。


明らかに場違いや、相手をバカにした使い方でない限り。
要は話しの意味がわかれば・・・。
あなたの「私的」という使い方も変ですよ。これまでの教育からしたらね。
言い出したキリがない。言葉はつねに変化します。
学の有無、正解か不正解はありません。

でも「あり得ない」と思うあなたは真似る必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/23 00:28

個人的には別に違和感を感じませんけどね。



実際、うちの職場の総務部長(50歳過ぎの方です)も「僕」ですから。

逆に、正式の場で(友人同士とか気の知れた人たちの間ならいいでしょうが)「俺」のほうがよくないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/23 00:28

逆に、何で「私」にこだわるのかも理解できませんが。


それと「いい年」の線引きは何処でしょうか?
知り合いに60を過ぎた方がいますが、その方は「僕」を使用していますが紳士的で非常に似合ってますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/23 00:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています