電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達がいない人間は性格が悪いといえますか? 教えてください。

A 回答 (7件)

全く関係ないです。




性格悪いってのも主観なので何とも言えないですが
私の近くに「私性格悪いの知ってるけど直す気ないから」って言ってた人がいて、
私は「友達になりたい」と思いました。


性格悪いの自分で気づかずにためこむ人の方が私は嫌です。


現に性格悪い人の周りって敵にまわしたくないのも勿論ありますが、
安定してます。


それがいいか悪いかは知りませんが
友達が少ないのと性格の悪さは関係ないです。
    • good
    • 5

>友達がいない人間は性格が悪いといえますか?



言えません。性格が良くても友達作る気がなければ友達はいない訳ですからね。
逆に性格が悪くても悪い同士群れ集う事がある訳ですから、友達が多い人が性格が良いとも言えませんね。
つまり、性格が良いか悪いかと友達がいるかいないかは別問題と言う訳です。
    • good
    • 2

個人的にはそれよりもおとなしい確率の方が高いと思うのですが・・



性格が悪い人は、むしろ人にぐいぐい近づく傾向にあるから友達はそれなりにいると思うんですが。本人が嫌われていると言う自覚が無かったりもするし。
    • good
    • 2

順応性の問題が大きいと思われるので


[性格が悪いとは言えない]
ドチラかと言えば
[対応が不器用。又は不適切]になるのでは。

ただ、
友達と性格の悪さの定義にもよるが
友達がいない人間の1つの要因として
[ある種の色が濃い性格部分が表面に出易い]と言える事は確かだと思います。
    • good
    • 1

性格が悪くても友達がいる人は多いと思うので、友達がいない人間は性格が悪いというわけではないんじゃないんでしょうか。



性格が悪くても世の中には同じような人がいるわけですから、
友達がいない人はよっぽどのことがない限りそういう人はいないと思いますよ。
    • good
    • 0

悪いかどうかは、一概に言えないけど


友達ができない理由の一つに、性格は関係していると思います

嫌われているのなら、性格が悪いかもしれませんが…
良い人でも、不潔だったり、だらしなかったり…それも性格かな?
色んな意味での性格があると思います
    • good
    • 1

 その確率が高いのは確かではないでしょうか。

逆に、性格がいいのに誰もいない証明がしにくいです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報