dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上高地・松本・安曇野2泊3日旅行(所要時間・おすすめコース)

20前半(女)です。
三連休で急遽、上高地に一人で上高地に行くことにしました。
7/16金曜夜東京を出て、高速バスで朝6時過ぎに上高地到着予定です。

1日目は松本、2日目は穂高で宿をとりました。
---------
1日目 大正池下車~徳沢~河童橋周辺ホテルでお茶
→温泉は入りたい・・・けど所要時間がかかるのでパスして
松本市街へ。時間があれば、観光。

■2日目 安曇野(1日必要?)
安曇野へ ちひろ美術館(必須)→
自転車で碌山美術館・アートヒルズ・わさび農場など
穂高泊

■3日目 午前中 松本市街(城(外観でもOK)旧開智学校・市立美術館は必須)
---------
以上のようなスケジュールを考えたのですが、
上高地・松本・安曇野それぞれの所要時間がつかめず
いろいろ不安になってきました・・・。

1)上高地は丸一日かかるのか。温泉に寄っている余裕は?
戻って松本観光に当てたほうがいい?
2)松本・安曇野合わせて2日目で足りるのでは?
3)松本の一人夕食でオススメなところはありますか?
4)3日目は17時には高尾に着きたい。中央本線はあずさを使わずあえて各駅に乗る趣はあるか?

以上、まとまっていなくて申し訳ないのですが、アドバイスをお願いできますでしょうか。
駆け足というよりは、寄り道できるような計画をたてたいと思います。(明日出発ですが・・・;)

A 回答 (4件)

1:平湯経由に一票



2:穂高スタンプラリーとかも

http://www.avis.ne.jp/~hotaka/srally/index.html

そばのおすすめは、たぶん混んでるけど有明山神社横の「くるまや」
馬の「もつに」もおすすめ

この辺りのそばは「更科」で、そば湯が濃いので、並もりでも満腹に注意
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。平湯温泉、行ってよかったです。いいお湯でした~。
そばも、たしかにおなか一杯になりました。
ご提案いただいたところには、次回行ったときぜひ行ってみたいです。

お礼日時:2010/07/21 15:43

1 朝6時に到着するのですから上高地散策だけならお昼過ぎには終了します。


 温泉には寄る時間はとれますが、バスの便などもあるので、諦めたほうがいいと思います。
 たぶん帰りのバスは予約(整理券)が必要なくらい混みあってますから

 というわけで温泉に行くなら松本の浅間温泉あたりにどうぞ。
 枇杷の湯がおすすめ。
http://www.mapple.net/spots/G02000068102.htm

2 安曇野はゆっくり自転車で1日巡りたいですね。
 松本は1日目上高地からの午後でよいのでは。

3 お勧めというか、一人で楽しめるかはわかりませんが、 
 私が松本に行ったらよくよるお店を紹介しておきます。
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/food/?p= …

4 てっちゃん以外はなし。特急利用で諏訪に寄るとか、小渕沢に寄るとか。。
 というほうがいいのでは。
    • good
    • 0

1)上高地は丸一日かかるのか。

温泉に寄っている余裕は?
大正池から河童橋:1時間
河童橋(往復)明神橋:2時間
明神橋(往復)徳澤:2時間
体力次第ですが、翌日を考えて5時間も歩けますか?
明神橋で引き返して、カフェでまったりしても半日でOK

松本へ戻らず平湯温泉へ(バスターミナル露天風呂またはひらゆの森)
http://hirayuonsen.or.jp/images/hirayu_map02.pdf
平湯温泉から松本行きバスは、14:15、14:50、17:45の3本です。

2)松本・安曇野合わせて2日目で足りるのでは?
見学時間次第ですが、朝から行動すれば大丈夫では。

3)松本の一人夕食でオススメなところはありますか?
そばを食べて、馬刺しと酒を買ってホテルでひもの女になるに1票

4)3日目は17時には高尾に着きたい。中央本線はあずさを使わずあえて各駅に乗る趣はあるか?
リゾナーレ(小淵沢駅から送迎あり)に寄るならあずさですね
http://www.risonare.com/index.html

良いご旅行を
    • good
    • 0

1)午前6時に上高地に着いているなら半日観光で楽勝でしょう。

上高地散策も明神池あたりまで行くと時間がかかりますが、河童橋までなら数時間コースです。「河童橋周辺ホテルでお茶」ではなく、お昼ってとこでしょう。
帰りはバスで新島々までですか。時刻表は下記参照下さい。
http://www.kamikochi.or.jp/modules/info_access/i …
目安としては、12:40発→新島々→松本着14:34 あたりでしょう。
3日目が忙しそうなので、この日のうちに松本城あたりを見てしまうと良いでしょう。
この日の宿は松本とのことですが「浅間温泉」や「美ヶ原温泉」ではないのでしょうか。であれば、下記のような立ち寄り湯をどうぞ。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/junpei_s/sub27.htm

2)信州といえば、そばがはずせません。どこで食べても東京のそば屋とは比較にならずおいしいです。
一例↓
http://www.kobayashi-soba.co.jp/
http://www.geocities.jp/motoki_soba/

3)2日目の安曇野巡り。自転車でめぐるなら、有名な道祖神めぐりもぜひどうぞ。
http://azumino.zato.nu/dosojin/background.html
http://azumino.zato.nu/dosojin/
穂高までなら、まさに一日がかりになることでしょう。

4)3日目。穂高の宿から大糸線で松本に戻るとして、時刻表は下記。
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301471/ …
めやすとしては
穂高発9:07→松本着9:36あたりでしょうか。
1日目に一箇所観光しておけば、この日は残り(旧開智学校、美術館?)がゆっくり回れます。
松本でお昼をして電車に乗ると13時ころでしょうか。
時刻表は下記。
http://www.ekikara.jp/newdata/ekijikoku/1301391/ …
高尾まで行く鈍行列車は14:25→高尾着18:22 となってしまいます。そうでなければ、途中、茅野とか小淵沢、甲府などで乗り換える必要あり。あまり趣も少なく、あずさの利用をお勧めします。
そうであれば、松本発は14:49のあずさでOK。お昼の後も市内を散策など楽しめます。
なお、日曜日の新宿方面行き高速バスはお勧めしません。中央道は絶対に渋滞しますので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!