dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「2の10乗」を2の右肩に小さな10を付ける形式で
表すには、wordならどのように入力すればいいのですか?

A 回答 (6件)

 Excelの計算式では 2^10 ですが ワード、一太郎などワープロソフトでは210と入れてShiftキーを押しながら、10をなぞって反転させ、書式→フォントタブから「上付き」にチェックをいれてOKです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

役立ちました、ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 23:41

文章の途中に混在して入れたいときは、つぎのような方法は如何でしょうか?


2を入力した後
ShiftとCtrlを同時に押したまま、+を押すと上付きになりますから
10と入力するとよい。
元に戻すには、もう一度ShiftとCtrlを同時に押したまま、+を押す。

下付きは、ShiftとCtrlを同時に押したまま、―を押す。
    • good
    • 0

 tihitです


 右肩の10は半角数字で上付きにすると、見栄えがよくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役立ちました、ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 23:39

210と入力し、10を範囲設定


[書式]―[フォント]で「文字飾り」の上付きにチェックを入れればできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役立ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 23:42

"210"と入力後、"10"だけを選択して「フォント」→「上付き」ではダメですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

役立ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 23:43

 2のあとに上付き文字で10と入力します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

役立ちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/26 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています