dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名のとおりですが、特定のセルの入力内容をシート名に反映することはできませんか?

マクロでできることは知っています。
社内文書にマクロをつけると嫌がる人がいます(理由は不明……)
できれば、関数でなんとかならないでしょうか?

逆にシート名をセルに反映する関数&マクロは分かるのですが
セルの内容をシート名に反映する関数、というのが見つかりません

どなたか教えてください。

A 回答 (2件)

 関数を使用してセルのデータをSheet名に反映する方法に関しては分かりません。



 特定のセル(例えば、Sheet1のA1セル)が存在しているSheet名(例ではSheet1)を、セルに表示させる関数は、以下の様になります。

=MID(CELL("filename",Sheet1!A1),FIND("]",CELL("filename",Sheet1!A1))+1,99)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、ないようですね。
関数、教えていただきありがとうございます。

マクロで作成してみます

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/22 18:08

エクセルのグレード名は記載されておられませんが、ワークシート関数では不可能です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり不可能なのですね。分かりました

お礼日時:2010/11/22 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!