dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

23歳♀です。10歳年上の彼と付き合って2か月ちょっとです。

彼と付き合う前、私は同い年の人とお付き合いしていました。
元彼と別れて間もなく、今の彼から猛アタックがあって付き合い始めました。

付き合う前にはけっこう悩みました。
彼はもう30代だから結婚も真面目に考えているだろうし、
私は元彼と別れたばかりで判断力が鈍っている(寂しい)だけかもしれないし、
職場恋愛だから簡単に付き合ってはいけないなと思っていました。

でも、彼の優しい人柄に惹かれ、この人となら幸せな家庭が築けそうだなー
ドキドキはしないけど、安心できる関係もいいかなー
愛するのもいいけど、愛されるのもいいかなーなんて思って付き合い始めました。

付き合ってまだ2か月ですが、結婚の話がリアルに進んでいます。
彼いわく、プロポーズはまだらしいですが…
○年の○月に結婚しよう、職場の上司には○月頃報告しよう、同居になるけどごめんね、神前式がいいかな、共通の通帳を作ってお金貯めていこう…などなど…

私もはじめは(若干ひきながらも)嬉しくて、うんうんって聞いていました。
でも最近、本当にいいのかなーと思うようになってきました。

彼はものすごく会いたがりで、同じ職場で毎日会っているにもかかわらず、仕事が終わってから2~3時間くらい週2,3ペースで会っています。
さらに土日は両方とも一日中デートしています。
会えない日は電話をすることが多いです。
お金も飛んでいくし、正直けっこう負担です。
でも、その気持ちを伝えても「そうなの?俺はmemo-padに会うと元気になるけどなぁ」と言われるんです。

でも、彼のその気持ち、わかります。
元彼と付き合っていたときは、好きで好きで仕方なくて、どんなに疲れていても元彼に会いたくてたまりませんでした。
それを思うと、あんまり好きじゃないのかもしれない…と、自分の気持ちに疑問を持つようになりました。

彼は私から見るとけっこうオジサンです。
白髪は多いし、お腹は出ているし、ファッションもなんか変だし、しょっちゅう肩や腰が痛いと言っているし…
それから、下半身の元気もなく、挿入に成功したことがありません…
彼はそれでもいいみたいなんですが、私は普通に性欲があるので、けっこうつらいです。
いろんな理由があって、若者どうしのカップルがうらやましく思えてしまうんです。

彼は私との年齢差や自分の見た目を気にしています。
でも、誰でも年をとるものだし、彼には悪いところなんてないです。
だからその部分をあれこれ言うのは絶対に嫌なんです。
それに、彼の人柄が大好きで、こんなにいい人は他にいないって思います。
結婚していない今は疲れるけど、結婚して家が一緒になれば、振り回されることもなくなるだろうし…
結婚したら幸せになれるだろうなーと思います。本当に。

でも…彼みたいに素敵な人柄で、若くてかっこいい人がいたら…
私はそっちに行ってしまいそうなんです。
最低だなと思うんですが、正直な気持ちです。

最近、彼がまだ若いうちに、付き合いの浅いうちに、正式にプロポーズされる前に、別れようかなという考えがよぎるようになりました。
一方で、こんな素敵な人を失ってから大切さに気付くことになるかもしれないという気持ちもあります。
それから、職場恋愛だから別れにくいっていうのも正直あります…

別れるべきか、彼と結婚するべきか。
最終的に決めるのは私ですが、客観的に見てどう思われるか、ご意見いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

>彼は私から見るとけっこうオジサンです。


白髪は多いし、お腹は出ているし、ファッションもなんか変だし、しょっちゅう肩や腰が痛いと言っているし…
それから、下半身の元気もなく、挿入に成功したことがありません…
彼はそれでもいいみたいなんですが、私は普通に性欲があるので、けっこうつらいです。
いろんな理由があって、若者どうしのカップルがうらやましく思えてしまうんです

これは彼に対し大変失礼ですよ。あなたも年を重ねて行けば理解できますが
ファッションが変なら、あなたが変えれば良い。白髪が目立てば染めてあげれば良い。肩や腰が痛いと言っているならマッサージをしてあげれば良い。SEXも頑張ってくれているのだから、その気持ちを理解してあげれば良い

なんて。
あなた我が儘だよ!!
イヤなら、少しでも別れを切り出すのが相手に対しての思いやりでしょう
年齢は取り戻す事が不可能です。彼女である自分はなにもせず文句ばかりでは彼が可哀相だよ!
あなたも30…40となれば実感できるし、特に女は30になれば枯れて行く一方だから、その時に彼の気持ちが理解
できるのでしょうか…そんなあなたと結婚しても彼は幸せにはなれないかもね
    • good
    • 2

よく「女は愛されて結婚した方がいい」っていいますよね。


私はとても愛していた彼に振られてから、「女は想われたほうが幸せなんだ」と思いこもうとして、想ってくれる人とお付き合いしようかと迷いました。
でも、やっぱり無理でした。私が好きな人じゃないと、何かをしてあげたいという気持ちが沸かなかったんです。自分がそこまで好きでもない人のために、掃除して洗濯して・・・なんてできないと思ったんです。

彼は質問者様を想ってというか、付き合えたこと自体に浮かれてるだけって感じがします。
他の回答者様がおっしゃってるので、省きますが。

同居って大変ですよー。
ご両親がどのような考えなのか知った方がいいです。
なんで同居なんでしょう?介護が必要になるまでは同居の必要なんかないじゃないですか。
そう思わせるご両親の教育があってだと思います。
子離れできてないのか親離れできてないのか、それともすでに同居じゃないといけない体力的・金銭的な理由があるのか。いい理由は思い当たりませんよね。

ちなみに私も彼と結婚したら将来は同居になる予定です。
それは彼の両親にお金がないからです。
それを覚悟するのに私は数年かかりました。
彼は最近は同居はしなくていいと言ってくれていますが。
でも、万が一同居になっても愛してる彼の親だからしてあげてもいいかなと思えます。
彼を愛してるから彼の親も愛せると思います。
愛されてるだけだったら、親の面倒までみれません。

そういったことも含めて、彼が本当に質問者様のことを考えてくれていると思えるのか考えてみてくださいね。
    • good
    • 1

24歳女性です。



私自身は、結婚話どころか恋愛経験も乏しいので、あまり偉そうなことは言えませんが、文章を読んだ印象では、結婚はやめたほうがいいと思いました。長文になってしまいましたが、そう思う理由を挙げます。

理由1:今結婚したら、将来質問者さんが後悔しそう
まだ23歳。まだまだやりたいこととかありませんか?最近、私の周りでもちらほら結婚する友達がいて、私も結婚願望が強いので、うらやましく思ったりもしますが、現実を考えると、もし実際にプロポーズされたとしても、私は当分結婚する気はありません。まだやりたいことがあり、それを実現しないうちに結婚してしまったら絶対に後悔すると思うからです(家庭と両立できるようなことではないので)。

そうはいっても、私の母は、23歳で10歳年上の父と結婚しました。母はキャリアウーマンになるつもりでいたそうですが、プロポーズされた時は迷わずOKしたそうです(結局専業主婦です)。「赤い糸ってあるのね~」なんて言ってました(笑)。時々「これでよかったのかな」と思うこともあるそうですが、なんだかんだでいまだに仲良し夫婦なので、さほど後悔はしていないようです。

しかし、あなたは彼との結婚を迷っている様子。そんな気持ちのまま、やりたいことも自由も諦め、家庭を築けますか?日本では、まだまだ女性の家事や育児の負担が大きいのが一般的です。独身の友達が遊んでいたり、好きなことを楽しんでいる間、あなたは毎日家事に追われるわけです。それでも彼と結婚したい!と思えないなら、今はまだやめといたほうがいいです。

理由2:彼の人柄
彼氏さんは本当にいい人なのでしょうか?他の方もおっしゃっていますが、言動がいちいち、彼の自己満足でしかなく、あなたを思いやっていない気がします。特に、

「同居になるけどごめんね」
「そうなの?俺はmemo-padに会うと元気になるけどなぁ」

この二つは、あなたのこと何も考えてないですね。義両親との同居は、どんなにいい人でも、やはり気を使わなければならないですし、元は他人である妻には負担です。それなのに、あなたの同意も納得もないまま同居が決定事項になっているのはおかしいです。(昔、知り合いのおばあさんに、祖母と同居しているけど嫁姑問題は特になさそうだと話したら、「あなたのお母さんはすごい人だわ」と言われました。同居はそれだけ大変なんだと思います。)

それに、あなたは頻繁なデートが負担と伝えているのに、結局彼が会いたいという気持ちを通してしまっているわけですよね?せめて、お金がかかりすぎると伝えたなら、「会いたいのは自分のほうだから、お金がない時は出すから」ぐらい言って欲しいです。給料も彼のほうが多いでしょうし。

他にも、プロポーズもまだなのに、上司への報告時期の話まで出てたり、夜もあなたが満足していないのを気にかけなかったり、いちいち自分本位な人だなぁと、質問文を見た限りでは思いました。書いてない部分でいいところがあるのかもしれませんが、少なくとも、彼は結婚を焦って一人で突っ走って、あなたを顧みることができていない印象です。そんな彼と本当に結婚してしまっていいのか、もう一度考えてみてください。

お互い幸せになりましょう☆
長々と失礼しました。
    • good
    • 3

彼と同い年の女性です。


私でしたら彼と結婚しません。


理由。まずは彼側から。

外見って、案外その人の「空気読み力」を計る大事な材料だと思います。

空気を読める、好感度の高い30代は、
落ち着いてはいるけれどセンスを感じさせ、
その人によく似合ったスタイルをしているはずです。

変な格好をするのは、他人を気にしていない、若しくは自分を知らない、
若しくは服などを選ぶ決断力がない、
そのエネルギーがない、という事です。

貴方が「?」と思ったその直感を信じた方がいいと思います。
女の子の直感はとても大事です。
漠然とはしているけれど、日々の観察から導き出したもの、それが直感だからです。


貴方が引いているのに気づかない。
同居を持ち出し貴方の意見を聞かない。
デートなどで時間とお金に困っている貴方の意見を聞かない。
まだ若いのに貴方を満足させていない。


私なら、好きな人が出来たら、
痩せようとするしメイク念入りにするし洋服気にするし白髪だって染めます(まだ生えてないですが)。
夜だって色々工夫します。
努力なんてしなくても、自然とそうなります。
30代はまだまだ元気な筈です。


彼は年齢差や外見を気にされているとの事ですが、
口だけじゃんって感じてしまいます。



次に貴方側から。
もし貴方が彼を好きならば、白髪もなにも愛おしく感じる筈です。

もしかして、貴方は彼が優しくしてくれて、
なんとなくイイナと思ってお付き合いを始めたのでは?

そして貴方が彼に夢中になる前に、彼が貴方にとっての地雷を踏んでいき、
徐々に冷めて来ているのでは?

彼の人柄が大好きなのに、何故疲れるのでしょうか?



彼が貴方の為に積極的にかわっていける人であれば、幸せな結婚が出来るかもしれませんが、
現段階では同年代として不甲斐なさが目立ちます。
    • good
    • 2

40代のおじです。



優しくても、かっこわるいやつは選んではいけません。
10歳も年下の彼女がいて、腹が出てる、白髪が目立つ、
なにおかいわんやです。もっと努力せい!
自分がおっさんみたいなら、かっこよくなって、
あなたの隣いてもおかしくないようにするのが
若い子をパートナーにする男の義務です。

あなたも、いつかそんなおっさんが家の中にいたら幻滅
するだろうし、隣を歩かれる事に苦痛を感じると思います。

第一本当に人柄がいいんですか?あなたの気持ちを無視して、
結婚につっぱしろうとしているように思えるけど。

やめましょう!
    • good
    • 3

数ヶ月じゃ相手の事何も分からないと思います。


借金の有無、暴力癖はないか、酒癖、性癖、食べ物の好き嫌い、ライフスタイル、家事は手伝ってくれるか、子供は作るか等。。

もっとお互いを知ってからの方がいいと思います

絶対に後悔しますよ
    • good
    • 0

え~~~!!よくないよくない!!



あなたの中の何かが少しでも「やめたほうがいいかも」と言っているならば、間違いなくやめた方がいいでしょうね。

もちろん愛されていた方が幸せにはなりやすいのですが、私からすると彼の人柄に少し疑問符がつきます。

まず、あなたは軽くスルーしちゃってるけど、
>同居になるけどごめんね
これってどうなの?「同居になるけどごめんね」???
同居を押しつけられちゃってますよね?
同居ってほんとにほんとに大変みたいですよ。しかももう後10年もしたら彼の親の介護も待っている…。

私だったら新婚でいきなりの同居は絶対やだなぁ。
しかも後々お姑さんとそりが合わなくて「同居解消したい」なんて言っても、「先に言っただろ?納得してたでしょ?」って言われるのがオチ。

>お金も飛んでいくし、正直けっこう負担です。でも、その気持ちを伝えても「そうなの?俺はmemo-padに会うと元気になるけどなぁ」と言われるんです。

これも、あなたの気持ちを理解して改善策を見出そうという思いやりが見えない。

>結婚していない今は疲れるけど、結婚して家が一緒になれば、振り回されることもなくなるだろうし…

そんなことないない!!一生振り回されるよ!!!

そして私が思うに、彼は子供も早く欲しいのでは?失礼ですが、「作れたら」ですけど。
子供が産まれたらもう離婚だってできないし、自由も全くなくなりますよ。
もう少し20代を、若さを楽しんでから産んだ方がいいと思う。

今別れて一瞬気まずいのと、一生物足りない生活(ついでにSEXもなし)をするのとどちらがいいですか?
彼は早く結婚して親を安心させたいだけ。あなたが付き合う必要はありません。
かわいそうだけどまだ2ヵ月。彼の本当の人柄も見えていないはず。今ならまだ全然間に合うから結婚はとりあえずやめて別れましょう。

うちの主人と私は同い年ですが、人柄も同じ年とは思えないほど素晴らしく顔もタイプで夜だって満足させてくれますよ。
だから(?)大丈夫。絶対にあなたが納得するような、心の底から結婚したいと思える人がこれから必ず見つかります。
    • good
    • 0

結婚はするべきではありません。



彼がオジさんだろうが、親子位年が離れていようが、ハゲだろうが、惚れたじゃ悩まないで結婚しているはず!

悩む…という事から、結婚には反対です。

23歳ですと結婚に対してまだ<甘い生活>を考えていらしてもおかしくないと思いますが…。

<結婚>とは<現実>そのものなんです。

その大変な現実を乗り切っていくためにも、夫婦で力を合わせる事が必要になってくるのですが…。

その一番力になるのは<愛情>です!!!

貴女の文章からは<情>は感じ取れます。

でも、これからの荒波…、<情>では乗り切れない…。

まして、<同居になるけどごめんね>・・・?…これは超最大級のハリケーンですよ!!!

結婚は<愛している時>浮かれている時に決めてしまわないと、無理!

貴女の場合はこれだけ悩む事からして…無理です!!!


彼がいわゆる<いい人>過ぎて居心地が良いだけ…、<いい人>過ぎて断る理由が見つからないから…断れない?

でもね、結婚て打算でも、救助(?)でもないの。



≪貴女≫が≪幸せ≫になる為に≪愛している≫人とするものなの。


単純明快だよ!

理屈じゃないよ!
    • good
    • 1

30代のバツ一女性です。



私は25歳の時に八歳上の男性と結婚しました。

そのときは、やはり、質問者様とおなじように『愛されてるからいいのかな~』という気持ちと、
『本当に好きなのだろうか?』という気持ちを抱えながら、
『まあ、いいや』と思い軽いノリで結婚してしまいました。

それから彼とは7年間、結婚生活をおくりましたが、丁度、自分が30代に突入した時に、
『このまま、この人とずっと一緒にいて良いのだろうか?』という不安感が芽生え、
離婚へと踏み切りました。

要は、何かをやり残したてしまった『感』が凄く強くって、
誰にも頼らず、自分一人の力でで歩んでみたい、と思ったのです。

離婚後、再び、16歳上の人と付き合いました。

結婚のような責任感が全く問われないので、
本当に愉しく過ごせました。

そして、そろそろ、再婚を考えようかなと思い、
周りにいる同年代(上下3歳未満)の人と何人かお付き合いしてみましたが、
やはり、子供ぽくて、自分には合わないと感じました。

これは人にもよるかと思いますが、相手に与えることが出来たり、
相手のプライバシー(心)を大切に出来る人でないと、年齢に関係なく、上手く行かないのではないかって…。

精神的に大人かどうか、ということの方が、実年齢よりも大切な事のような気がします。

しかし、若い人は若いだけの経験しかありません。

となると、やはり、年上の方が良いのかな?と最近思い始めています。
いくら、口で偉そうなことを言っても、やはり、包容力と寛容さがあるのは年上です。

ということで、年上ということでは、おススメをしますが、
彼がどれだけあなたを精神的に自由にさせてくれる人か、じっくりと見た方が良いと思います。
精神的に合っていれば、物理的なギャップ(容姿など)も気にもならないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談をありがとうございます。
似たような境遇でいらしたようで、とても勉強になります。

私はけっこう年上好きで、キャピキャピした男の子は苦手です。
でも、くたびれたおっさんは嫌なんです。
ちょっとはドキドキさせてほしい…
私の不満はたぶんここにあるのだろうなと思います。
ないものねだりです。

実は今日、彼に不満をぶちまけてみました。
彼は「努力する」と言ってくれました…

もうしばらく様子を見て、真剣に考えてみます。

お礼日時:2010/11/29 00:50

49才、既婚男性です。


交際して、2ヶ月でその状態なら、結婚は考え直した方が良いでしょう。
その状態での結婚は無理ですよ。
結婚したら幸せになれるなら、今も幸せなはずなんです。
今が、不満なのに結婚して幸せにはなれないですよ。
職場恋愛だから別れにくいってのは、考える必要はありません。
貴女の人生なんだから、決めるのは貴女ですよ。
少なくても、これから一生一緒にいる事が楽しいと思えないと無理です。
まだ、貴女もお若いし、これからいろいろな出会いもあると思いますよ。
少なくとも、不安がある状態で結婚するのは良くないと思います。
自分の気持ちに素直になった方が良いですよ。
がんばってね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

普通付き合って2か月なら、楽しくて仕方ない、ラブラブ状態だと思います。
私自身今までそうだったので、この気持ちの冷め具合に戸惑っています。
それだけ冷静に、真剣に、結婚のことを考えているのかなと思ったのですが…

彼と一緒にいるのは楽しいけど、本当にとても楽しいんですけど、
別に彼とじゃなくても、付き合ってきた人全員、一緒にいる時間は楽しかったし…
それでも別れてしまったし…
だからわからない、と思ってしまうんです。

しばらく、しっかり考えてみます。

お礼日時:2010/11/29 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています