dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

写真を撮影する時はそこに何もないのですが、
現像したり、デジカメの再生画面を見ると、
空中に、白い(濁って透けた)丸い物(サイズは、L版の中で5mm~1cm位)が
映りこんでいる事があります。

雪の様な…透けた円状のものです。
雪の中で撮ったわけではないです。


景色に映っていたり、
人の顔にかぶさっていたり…
透明なので、ボワーっと、重なる景色も人の顔も映っているのですが…
その時々場所も大きさも違います。


これは一体何なのでしょうか?

調べると、霊的な事が出てくるのですが、
単にカメラ自体の何かの(技術的な)現象なのでは?と思ったりするのですが、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

A 回答 (5件)

既に適切な回答がありますように、俗に「オーブ」と呼ばれる現象だと思われます。


近接のホコリにストロボ光が強く反射し、それがボケることで小さな白い点として
画像に写り込みます。

以下にもサンプルを踏まえ、その現象が説明されていますので参考にしてみてください。
# http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/others/ …
# http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servl …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
オーブと言うのですね。
しょっちゅう写りこむので、なんだろう…と思っていました。
映す場所、映す場所、埃っぽいんですかね。

お礼日時:2010/12/12 02:02

レンズにカビが生えているのが写りこむこともあります。


焦点距離や光の量によって写ったり写らなかったり。
ただ毎回同じ場所に入ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レンズのカ、カビ…ですか。。。
あらら。

お礼日時:2010/12/12 02:00

↓のようなオーブのことでしょ?


http://www.myspiritual.jp/2010/06/post-1566.html

であれば、大気中のホコリや水分の反射です。
映画館で投射範囲だけに大量の埃が目に見えるのと同じ理屈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
埃の反射…なるほどです。
映画館のあの光のラインに埃ってよく見えますね。

お礼日時:2010/12/12 01:59

ゴーストつまり幽霊ですね。


フレアなんていうこともあります。
太陽のほうにレンズが向かっている場合
画面に太陽が入らなくても光の一部が入ってくることがあります。
ズームレンズなどのようにレンズの数が多い場合は顕著です。
逆にその効果を利用する場合もあります。
撮る時注意深くみればモニター画面に映ってるはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

光の一部なのですね。
真暗な場所で映ったので、ちょっと不思議です。
撮影カメラは、デジカメです。

お礼日時:2010/12/12 01:58

ゴーストでしょう。



霊ではなく、そういう名前の現象です。レンズの乱反射です。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
レンズの乱反射なのですね。

お礼日時:2010/12/12 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています