dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

福島県民です。
震災・津波、余震も未だに続く中、更に追い撃ちをかける原発事故による放射能の恐怖に怯えています。
牛乳や農産物から放射線物質が検出され、多くの人達がこれからの生活に絶望したり不安を抱えたりしています。
既に風評被害も出ているようで、福島県や福島県民に対する見方が変わりつつあるようです。
復旧や復興にも影響するでしょう。
原発は国策です。
関東の人達が使う電気の為の原発です。
見捨てないで欲しいです。
助けて欲しいです。

A 回答 (13件中1~10件)

青森県八戸市からです



大丈夫 安心して下さい。こちらも津波で海岸に大きな被害がでてしまいました。いまだに停電している地区もあります。ですが復興は急ピッチで地震後、3日目に港で市場が開かれました。浜の人たちのパワーには驚かされました。あの砂だらけの市場を2日できれいにするなんて・・・

東北人はガマン強くネバリ強く 無口は全国的に知られていることです。共に生き抜きましょう。地震直後、東北地方すべて電気が止まりました。八戸市は2日間電気ナシでした。深夜から朝にかけては氷点下です。でも小さな子供がいる家庭以外はほとんど暖房はしていないようです。だいたい、灯油 売ってないし....
でも誰も文句は言いません。来た燃料はみんな岩手県へ送っています。あの惨状を見たらとても明かりを煌々と 暖房でヌクヌクと なんて思えません。パソコンがある以外、避難所生活されている方と同じ生活をしています。冷蔵庫も止めました。必要な物を必要なときだけ買ってきてます。

---福島第一原子力発電所---
十数年前、外側でしたが工事で半年間お世話になった思い出深いところです。テレビで見るあまりの壊れように愕然としています。工事で多くの知り合いがいるので心配しています。放射線はぜんぜん気にしてません。青森県にもデッカイ原子力施設(六ヶ所核燃料再処理施設 一時貯蔵施設)があって使用済み核燃料が大量に置いてあります。八戸市から約100kmのところです。風評なんて信じません。食べ物の産地なんていちいち見ません。こちらは冬は生野菜が少ないので提供していただけるだけでうれしいです。もちろん、福島産だろうが群馬茨城関係なしです。半年間福島で三食ご飯たべてましたから福島の食べ物のおいしさを知ってますから。
風評を信じるヤツは無知です。能無しです。テレビでインタビューに答えて“子供が心配で”“将来どうなるか....”なんて答えているのは「私は無知 無能です」と言っていることとイコールです。こんなヤツがヘンな風評を広めてるんです。広まった風評はどうしようもないので過ぎるのをひたすら待ちましょう。無知無能が広めた間違ったウワサはすぐなくなります。

ガマン強く口数少ない福島のみなさん、今回は大いに騒いで下さい。東京都と東京電力を徹底的に責めてください。補償を要求してください。事故調査にIAEAが入ります。今まで東京電力が隠していたことがすべて明らかにされるかもしれません。

最後に質問者様に代わって東京都民に一言・・・

たった3時間の停電でガタガタ騒ぐな!!!止まる時間がわかるだけありがたいと思え!!!こっちは無計画に二日とまったぞ!!!復旧後は東北電力からかなりわけてやってんだぞ-----そんなに使いたいなら自分で造れ

きたない言葉になってしまいましたが放射線量の単位換算もできないバカキャスターばかり出ている東京のテレビ局の報道を見ていてほんとうに腹立たしいです。


ガンバレ福島 ガンバレ宮城 ガンバレ岩手
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いお言葉を有難う御座います。
ご自身も大変な思いをされているのに・・・
多くの人が居て、日本の機能が集中している首都圏。
計画停電で大騒ぎになるのは仕方のないことかも知れません。
が、やはり腹立たしい思いになりますよね。
厳しい寒さの続く中、どうぞお体を壊さぬようにして下さい。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/24 17:39

残念ながら福島という県は今後存続は難しいでしょうね。


既に今回の原発事故はスリーマイル以上の放射能汚染といわれています。
セシウム137は半減期が30年と長期なため、これに汚染されると、
人が住むには適さない土地になります。
今回は半径40キロ圏でも高濃度に汚染されている場所も出ており、
福島の浜通、中通は人が住み続けるのはすでに困難になっています。
会津に関しては、汚染は他の地域ほどではないですが、
農業は不可能と思われます。
このほか観光産業も福島では今後成り立たないわけですので、
産業がなくなった会津も居住人口が激減するでしょう。

今回の事故の責任は、原発を推進した国、県、東電はもちろん、
誘致した地元自治体も同罪です。
原発の落とす金目当てに、危険を背負ったのですから、自業自得なのです。

本当の被害者は原発の恩恵をこうむることなく、被害だけを受けている近隣の自治体です。
    • good
    • 0

都市が機能するために福島とか田舎の人たちが原発の不安を抱えて暮らしているんですもんね。



せっかく作った野菜や、せっかく牛を育てて搾った乳とか、廃棄していてとても胸が痛かったです。

しかし、おそらくこれからも、基準値を超えた農作物はたくさん出てくると思います。土壌まで汚染されていたら大変なことです。

政府も頼りにならないし、会社だからといってあてになりません。政府の屋内退避指示についても、バカかと思ってニュースを見ていました。
体調を崩して、亡くなられている方もいるとテレビで福島のどなたかが訴えていたのを聞きました。

私は、政府が悪いと思います。電力会社もどうなるかわかりませんが、事故についての対策、指示をおろそかにした政府に責任があると思います。

政府は、福島の方々がどれだけ不安な気持ちでいるかを全くわかっていないと思います。

福島の方々は、何にも悪くはありません。すべて、電力会社らと、政府が責任をとり、保障もするべきなので、今は耐えてください。

今、福島にいらっしゃるのですか?水や食料などは大丈夫ですか?東京埼玉では、水に含まれる放射性物質が基準値を超えているとニュースで言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

放射能の恐怖、ガソリンや食料の不足は続いています。

福島県民の怒りと憤り、不安や恐怖は極限状態です。
祈るしか出来ないのが今の状況です。

私のような会社員(会社が無事だった)は、元のようにとはいかなくてもどうにかなる人が多いと思います。
農業・酪農・漁業は津波に加えて放射能で復興は無理でしょう。
経営が困難になる会社も多々あり、失業する人も多いでしょう。

他の安全な地域の方々、首都圏の方々にどうにかしてとは思いません。
ただ、被災した現地の人々、原発の恐怖に怯えながらも行き場の無い人々の思いを、
少しでも分っていて欲しいです。
当たり前の生活を送れていることがどれだけ幸せかを分ってもらいたいです。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/24 17:57

私も福島県民です。



介護が必要で、持病のある父の薬を確実に手に入れるために
他県へ家族で避難しています。

風評被害を身を持って味わいました。

避難先には「福島県から来ている人は放射能物質で汚染されている、建物に入れて大丈夫なの?」
というような差別的な態度をとる方もいらっしゃいました。
まるで自分がモンスターになったような気分でした。

とてもショックだったのですが、お世話になるしかない身の上なので
じっと耐えて避難生活を続けています。
でも優しく、今までと変わりなく接してくださる方がいらっしゃるので
救いになっています。

どうか皆様の正しい知識と優しいお気持ちで
福島県民を支えてくださいますようお願いいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変な思いをされているのですね。

「福島から来た」というだけで、タクシーの乗車拒否、旅館の宿泊拒否もあるようです。
やり切れない思いですよね。

お父様と元気に福島に戻れる日が、一日も早く来ると良いですね。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/24 17:43

東北に住んでます。



本当に今回は大変でしたね・・・言葉では言い表せません。

私は福島、茨城の農産物に対して全く風評被害なんぞ信じてません。だから、普通に出荷されて、店に出回れば普通に買います。食べますよ!!

ちょっと話はそれますが、原発が必要か必要じゃないかと言われれば、それは必要!!と言うでしょう・・・。でもそれって必要だけど、自分の近くに・・・という話ならまた話は別・・・という風になるのです。

首都圏の主婦ども!!よーくきけ!!誰のおかげで電気が使えてるんだ?!誰のおかげでおいしい野菜が食べられてるんだ!誰のおかげでおいしいお魚食べられてるんだ?!まさにそんな人たちが電気は使えない、食事も食べられないっていう時に、買いだめだと!!!ふざけるな!!3度の食事をとらなくったて死なねーよ!!ガソリン?どうせ近所だろ!!チャリ使えよ!!9日ガレキの中で生きていた人だっているんだ!!

品不足??あんたたちの無駄な買い占め、無駄なガソリン給油で品物が回らないんだよ!!いい加減きづけよ!!あほな主婦ども!!どうするの?東京直下地震が起きた時・・・東北の人たちが同じような買いだめに走ったら・・・どうするの!!二度と関東圏にはの農産物、海産物は出荷しないっていわれたら!!

ごめんなさい・・・あなたに言うことじゃないですね!!

見捨てません!!寄付も定期的にし続けます!!私一人の力なんて何にも及ばないけど・・・どうか上を向いてください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変心強いお言葉を有難う御座います。
私の住むところは幸い被害も少なく、ライフラインもほぼ復旧しています。
しかし今この時も寒さに震え、温かなものを口に出来ない人が大勢居ると思うと・・・
大切な人を、家を、財産を失くして途方に暮れている人が数え切れないほど居ると思うと、
胸が苦しく、切なくなります。
トイレで用が足せる、灯りがある、少なくても食事が出来る。
皆が無事であること。
今までの『当たり前の日常』が愛しく有難く思えます。
ライフラインが回復した今も、節電や節水、質素な食事に無意識に気持ちが向きます。
なので報道で首都圏のご婦人が、
「皆買っているから」「無くなるのが不安だから」「売っているとつい買ってしまう」
などと言って買い物に走る姿を見ると、何とも言えない悲しい気持ちになります。
実は私も住まいが住めない状態で、少し離れた実家に逃げ込んでいます。
逃げ込む先が近くにあるだけ幸せです。
会社も当面は日常業務には戻れません。
でも、それらが落ち着いたら、もっと大変な思いをしている人達の為に、福島県・東北の為に、
自分に出来る事をするつもりです。

本当に有難う御座います。

お礼日時:2011/03/22 16:52

親戚がいわき市です。

マスコミで放射能は今のところ大丈夫、食品も大丈夫と言ってますよ。
無知な人程、放射能と騒ぎますね。感情で人間が今オロオロしています。
自民党が安全といった原発ですが、世界を揺るがすこのざまです。その後始末は民主党がするでしょう。
主人も救助隊員です。
時間はかかっても必ず復興しましょう。こんな非常事態でも人間の種類で心ない大人もいますが、それはそれ。そういう人こそ自分が被災すれば1番に泣きつくんですよ。そんなのは無視です。復興の為にみえないところでも沢山の力が動いています。必ず復興して、また笑顔で暮らせる時がきます。一緒に頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご主人のご苦労に感謝します。
こうして不安に沈んでいる間にも、身を危険に晒しながら、家族を離れた処に残しながらも被災地の為に働いて下さる方々の存在を忘れてはいけませんね。
自分のやるべきこと、出来ることを考えながら、信じて毎日を大切に生きるしかないですね。
それが生き延びた者の役目でしょうから。
心強いお言葉、有難う御座いました。

また、多くの回答を頂いて恐縮ですが、皆様にお礼をする時間と余裕がないことをお許し下さい。

お礼日時:2011/03/21 18:44

 私は埼玉県民です。

これまで首都圏の電力を担わせてしまっていた事実を計画停電によって思い知らされております。
 東京にだって海はあるのに、地方にお金と抱き合わせの様にして原発を負担させていた事、申し訳なく思って居ります。
 近所の施設にスーパーアリーナに避難していた方々が振り分けられて、来られるようです。
お手伝い出来ることがあれば、率先してやりたいと思ってます。
 まだまだ日本、捨てたもんじゃないって信じてます。がんばろ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

恐縮です。

でも、大変有難いお言葉です。

有難う御座います。

お礼日時:2011/03/22 16:55

心ない不安を煽るような回答もありますが気にしないで下さい。


大丈夫見捨てたりしません、必ず立ち直ります。
    
今から60年前、日本中が焼け野原だったのです。
そして広島と長崎には原爆が落とされました。
原爆の爆心地では50年草木も生えないと言われましたが、今そのような爪痕は探す事も出来ません。
放射能漏れ?原爆が爆発した事に比べれば屁のようなものですよ(失礼)
    
その頃に比べたら東北の太平洋岸だけです。
今は少しだけ我慢をして下さい、でも大丈夫。
日本が国を挙げて応援します。
必ず立ち直ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。

政府や東電を責め立てる意見や報道も多いですが、現場で死ぬ思いで対処に当たっている方も大勢いるのですし。

信じて、祈って、半年・・・一年・五年先、もっと先になるかも知れませんが、進むしかありませんね。

有難う御座いました。

お礼日時:2011/03/22 16:59

静岡県出身、福岡在住の者です。



残念ながらいざとなったら誰も責任を負いたくないので、責任のなすり合いが始まりますね。
今回もいざとなったら「知らない」「私には責任は無い」・・・最後は辞任する、で
終わりでしょうね。

こちらには玄海原子力発電所というものがあり、昨年、放射能漏れ事故を起こし、
九州電力やマスコミの発表では放射性物質のヨウ素の濃度が通常の4倍に達したという
ことでしたが、おかしいと思った民間の会社が徹底的に調べた結果、計測した値は
通常の500倍でした。他にも何人かが計測した値もほぼ横並びだったため、
これはスリーマイル島原発事故と同等のレベル5に相当するものだと判明。

それでも国ぐるみで、マスコミぐるみで隠蔽を続け、現在も認めていません。

スリーマイル島の事故だって住民や環境への影響はほとんど無かった、で締められて
いますし、被曝による健康障害や死亡も因果関係は明確とは言えない、ですべて片付けて
います。それが国、政府、行政の常套手段。

こんなこと、全国でどれだけの人が知ってるんでしょうか。多くの人が知らないでしょう。

原発のある佐賀県玄海町では白血病の発生率が飛び抜けて高いという事実も
絶対に報道されません。学者が出てきても一種の風土病的なものではないかと
いったもの。TVに出るのはみんな御用学者ですから、そういう意見は妥当ということに
なるでしょうね。怒

↑で記載した500倍という数字、それはなんと原発から数百kmも離れている
愛媛県宇和島市での計測で500倍という数字です。
原発のそばで測ったら4倍でした。。。こんな発表が信じられなくなるのも無理は無い
ですね。

今回の発表もすべて確実にデタラメで、海外では大騒ぎで怒り大爆発しているのに
淡々と隠蔽された低い数字が並ぶだけ。
すぐに健康被害が出るようなものではないという発表の中、原発からかなり離れた
場所で待機していた消防隊員が嘔吐、頭痛がして福島県立医科大学に運び込まれている
事実はどのように説明するのでしょうね。

玄海の問題は結果からしてスルーされました。
10年後、20年後、・・・多くの人が苦しんで亡くなることでしょう。

宮崎や鹿児島などで起きた口蹄疫の大問題も、今じゃもう過去の話。

農水相の面倒くさそうな対応、遅々として進まない補償などの対応に
次から次へと人が亡くなり、暗黒な空気が県全体を包んでいますが、
中央から見たら知らん、存ぜぬ、しばらくしたら忘れるだろう、ぐらいの程度。
驚くほど多くの人が絶望を味わい、今まで大事に培ってきたものをすべて失いました。
遅い対応と相まって被害は想像以上に広まって、明らかに人災なのにまったく
認めようとしないし、政府は逆ギレして、むしろそっちが悪いと言ってくる始末。

面倒くさいから九州はちょん切りたいという言葉がのどまで来ているのが
本当によく分かります。

私の生まれ故郷には浜岡原発があります。
東海大地震に備えてかなりの震度に耐えられるように設計されていると主張してきたのに、
去年の地震でもう使えなくなった炉があります。
そこへさらなるハイレベルの地震と津波が一緒に来たらどうなるでしょうね。
富士山はいつ爆発してもおかしくないレベルにまで来ていると専門家は警告しているし、
いざとなったらもう静岡はちょん切るでしょう。

元々、なかった事にされるかも。

日本一のお茶所ではありますが、誰も静岡のお茶なんて飲まなくなります。

美味しいしらす、桜えび、いちご、メロン、みかんなど、いろいろ豊富に栽培している
田舎ではありますが、事故が起きたら静岡のものっていうだけで誰も買わなくなるでしょう。
どんなに健康に被害が出るレベルではないとはいえ、誰もそんなものをお金を出して
買いたい、食べたいと思わないのが普通だと思います。

国策であっても、いざとなったら知らん顔された歴史が今までにも山ほどありますよね?
それをご存知ですよね?
都合が悪くなったら元々、関係なんて無かったということにされる、または誰かのせいに
して豚面、というのが妥当な所でしょうね。

絶対に真実は表に出てきません。

私の知人が原発近くの総合病院の院長として招かれ、就任しましたが、
あまりの惨状を目にして、恐れ慄き、すぐに辞めてしまいました。
今でも私が追求しても真実、現実を語ってくれません。内情を教えてくれません。

九州も静岡もいざとなったら・・・という恐怖に包まれながら生活しています。
原発を抱えている場所はどこでも同じでしょうね。

今、現在は次は我が身だと考え、なかなか快適な睡眠が得られません、、、

残念ながら福島は・・・ この先は私からは明言できません。
    • good
    • 0

>福島県は見捨てられてしまうのでしょうか?



その可能性はあります。
原発から放射線が発生し続けている限り、周囲は汚染され続けます。
政府や保安院は「微量であり、ただちに健康に害を及ぼすものではない」と
強調しますが、放射線の危険度の判定は総量(蓄積量)で判定しなければなりません。
それが証拠に、放射能発生から10日経って、水道水、牛乳、農産物の一部が規定値を越えました。
今はまだ微量ですが、今後もどんどん蓄積されてゆく可能性があります。
ある農産物が基準値の12倍と報告されていますが、放射能垂れ流しがつづけが、それが1000倍になる可能性もあります。

放射能は微量でも健康に影響する可能性があるから怖いのです。
放射能はDNAを壊し、細胞が修復します。
しかし一定の確率で修復できない場合があり、それがガン化するかもしれません。
人によって修復能力に違いがあります。
妊婦、赤ん坊ではリスクが高まります。
健康な人でも病気になっていればやはりリスクが高まるでしょう。

全く影響がなかった思われた場合も安心できません。
体内に入った放射性物質はその大半が時間とともに排出されますが、
一部は骨などに残ります
すると体内被曝となり、一生放射線を浴び続けます。
セシウムの半減期は30年です。
ごくごく微量ですが、隣接する細胞をガン化させるには十分な線量かもしれません。
原爆被害に遭った人でも、5年、10年、20年元気でも、そのあとに急に症状が出る場合が多数報告されています。
微量でも100人に1人は健康被害をこうむるといわれていますが、
ガンの解明が完全に分ってない以上、
現代科学では因果関係が解明されていません。
安全の意味も、「100人中99人が安全である」という意味でしかありません。

日本人が1年間に自然から受ける平均の放射線量は2.4ミリシーベルトです。
これだけが原因ではありませんが、100人に50人がガン発症し、発症率50%です。
人工放射線を浴びるとこれが50.1%とか50.5%とかに上がってゆくわけです。
微量とはいえ、放射線の出ている場所に留まれば留まるほど危険です。
放射線だけでなく、水、食べ物、雨、塵、埃などから放射性物質を取り込む可能性もあるでしょう。
汚染がある一定値を越えたらそこに住めなくなります。

原発は国策ですが、地元の協力が必要です。
市町村の財政の余裕度は「財政力指数」でみることができます。
基準財政収入額を基準財政需要額で除した数値です。
福島第一原発のある福島県大熊町は大した産業があるわけでもないのに
全国の20位内にランキングし、潤っています。
原発を招致した責任が全く無いとは言い切れないでしょう。
「原発と暮らす町」は「放射能のリスクと暮らす町」でもあります。
放射線はその町だけでなく、風に乗り、広範囲にわたり飛散します。
茨城県などかわいそうに思います。

放射線の蓄積度が微量でなくなったとき、福島第一原発の周辺○○キロは
××××××××。
これは現実に起こりうることです。
単に被害者だ、風評被害だと言っていられない状況です。
微量だからといって安全宣言できないのが放射能の怖ろしさです。
γ線を浴び、体内被曝し、汚染された水や食べ物を食べ続けていたとしたら、
リスクは増します。
プラス原発がトラブル中で、いつ○○○○があってもおかしくない状況では
近づきたくないと考えるのが事故防衛本能でしょう。
諸悪の根源です。
原発トラブルが一刻も早く収束することを祈っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!