dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。エクセル2000を使用しています。
斜線を引くにはセルの書式で設定するか、オートシェイプを使えばできますが、複数のセル(例A1:C2)に一本の斜線をひく場合オートシェイプを使わずにひく方法はないでしょうか?オートシェイプだとセルの幅や高さを変更するとズレてしまいます。なにかよい方法はありませんか。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

オートシェイプで線を引くときに、


Altキーを押しながら引けば、セルの枠線の交点に
スナップして引くことができます。
これでA1:C2のエリアに引いて、#3さんの言われるように
オートシェイブの書式設定の[プロパティ]タブで、
[セルに合わせて移動やサイズ変更をする] にチェックが入っていれば、
セルの幅・高さの変更には追従すると思うのですが。
    • good
    • 4

こんにちは。

maruru01です。

No.1の方の言う通り、A1:C2のセルを結合させれば、セルの書式の罫線の斜め線で出来ます。
もし、セルの結合も出来ないということなら、以下の方法で出来ます。

・オートシェイブの直線を、A1の左上端から、"D3"の上まで引く
(D3のセルの中ならどの位置でもいい。)
(また、"D3"というのは、終点のセルC2の斜め右下のセルということ)
・オートシェイブの書式設定の[プロパティ]タブで、
[セルに合わせて移動やサイズ変更をする]
にチェックを入れる
(入っていることを確認する)
・D列を列ごと削除する
・3行目を行ごと削除する

これでセルの幅・高さを変更したり、行・列の挿入・削除をしてもずれません。
なお、削除するD列及び、3行目は予め余分に挿入しておくとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。本当はオートシェイプは使いたくないのですが、やはり無理なのですね。

お礼日時:2003/10/09 16:50

こういうことですかね?


A1:C2を範囲選択し、右クリック→セルの書式設定→
罫線タブを選択後、「\」または「/」を選んでOKボタン
をクリック。
これでどうですか?

この回答への補足

今回例えばA1の左上からC2の右下までに一本の線を引きたいのです。それも結合せずに。説明が不十分でした。

補足日時:2003/10/09 16:38
    • good
    • 0

セルを結合してみてはどうですか?

この回答への補足

後できがついたのですが、「セルを結合しないで」と記入漏れしてしまいました。すみません。

補足日時:2003/10/09 16:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!