dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月上旬に一人で札幌・小樽に旅行(2泊3日)を計画しており、行程は下記を予定しています。

初日:11:00 頃新千歳空港到着 → 札幌観光 → すすきので夕食 → 札幌市内で宿泊。
2日目:小樽観光 (これだけだと時間余りますよね?) → 札幌市内で宿泊。
3日目:未定(1,2日目に行きそびれたところ) → 19:00頃の新千歳発の飛行機で帰る・

まだ具体的にどのようにまわるかのプランが立っていませんが、
行ってみたいところはいくつかあります。でもこれだけだと、内容が薄いですよね?
皆様のお勧めや、どの順番に回れば効率がよいかなど、プランを立てていただけないでしょうか。

■行ってみたいところ
<札幌>
・時計台
・テレビ塔
・羊ヶ丘展望台
・大通り公園(公園の中に何があるのでしょうか・・・?)
・夕食はすすきのでジンギスカン(お勧めのお店を教えてください。)
・一人でも入れる居酒屋やバー(サクっと立ち寄れるところを教えてください。)

<小樽>
・海鮮丼食べれるお店(2日目の朝)
・小樽運河
・二条市場

<その他>
・定山渓温泉

上記以外にお勧めがあれば、プランに入れてください。

ちなみに移動は列車やバスを予定していますが、
レンタカーがあったほうがよいのであれば、レンタカーでも良いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

#1です。



北海道は広いのは事実、しかし、札幌近郊をウロウロするだけなら公共交通機関を使った方が動きやすいのも事実(つーか、札幌中心部や小樽の観光においてネックになるのは駐車場だろうな)。

で、修学旅行気分を味わいたいのなら定期観光バス利用も一考の価値でありしょう。
参考:札幌市の公式観光サイト「定期観光バスのご案内」
http://www.welcome.city.sapporo.jp/sightseeingto …
小樽方面も「北海道中央バス」が定期観光コースを運行中。
http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/
1日目に札幌半日コース、3日目小樽コース(小樽駅発着が出来るコースもあり、「小樽駅で途中下車、JRで新千歳空港直行」も出来る)にして、2日目を郊外観光(「富良野・美瑛」や「旭山動物園」など)に回すのも手か と。

あ、正直な話し、裕次郎記念館は「熱狂的な裕次郎ファン」には絶対外せない観光名所でしょうが・・・裕次郎のレコードと”衣装棚”がメインで「話の種に寄ってみる」ような施設ではありません(小樽のタクシー運転手も「お勧めしません」という人が多い)。

あと、
>温泉に浸かりたいと思い、
のなら
  朝里川温泉:小樽駅からバスで30分(路線バスの他、無料送迎バスを運行している施設もある)
参考:小樽朝里川温泉郷ホームページ「ゆらぎの里」
http://www.otaru-asari.co.jp/
という手もあります。

この回答への補足

ありがとうございます。

だいぶイメージが出来てきました!
とりあえずレンタカーは借りずに、公共の交通機関でまわろうと思います。

温泉、朝里川温泉というのがあるんですね。
手持ちのガイドブックにも載っておらず、初めて知りました。

でもこれだけ広いとどの順番に巡ればよいか迷ってしまいますね。

ご提案いただいた2日目に郊外というのは予想外で、これまたなかなか良いかも。
確かに2日目小樽だけでは時間が余ってしまいますもんね・・・。

迷います。

補足日時:2011/08/01 20:43
    • good
    • 0

 お一人様ですからねぇ。

はしゃぐわけにもビール飲んで盛り上がるわけにもいきませんし、自由になる半面不自由なのですよね。
 ホテルがどこかわかりませんが、札幌に着いたらJR札幌駅の西コンコース(駅前通り側)北口に「さっぽろ食と観光の情報館」がありますから、そこに行って観光や飲食の情報パンフレットやフリー誌を勝手に集め、いろいろ検討してみるのも一つの手です。

 http://www.welcome.city.sapporo.jp/

 基本的に札幌観光や小樽観光はレンタカーは不要です。小樽は循環バスや徒歩。札幌も徒歩や地下鉄。地下鉄の一日券800円を買うと便利です。大倉山などにいく場合はバスとの接続もありますからさらに路面電車にも乗れる1000円券が便利です。
 二条市場より離れていますが、ホテルによっては送迎バスも来る札幌中央卸売市場の場外市場での食事が、結構人気があります。
http://www.jyogaiichiba.com/

 ジンギスカンは北海道内ではスタンダードな松尾ジンギスカンの店が、千歳空港をはじめ札幌市内にもいくつかあります。
 あまり遠くまで足を運ばなくても、北3条西4丁目の日本生命ビル地下に、「まつじん」があります。(札幌駅からまっすぐすすきのまで伸びている地下街からも入れます)に「まつじん札幌駅前店」があります。札幌駅から歩いてすぐのところです。

   

この回答への補足

ありがとうございます。

確かに一人なので自由な反面、盛り上がりには欠ける部分があります。
だからこそあんまりワクワクしながら計画できないんですよね…。

ホテルはマークスインという安~いところです。すすきの近辺みたいです。

時間には余裕が出そうなので、札幌中央卸売市場の場外市場に行ってみようと思います。


ジンギスカンですが、だるまというお店を雑誌で見かけましたが、
松尾とどちらがお勧めでしょうか?
(だるまは観光客向けなのかな?)

補足日時:2011/08/01 20:48
    • good
    • 0

以前札幌に住んでいましたが自動車は所有していませんでした


札幌および近郊なら公共交通機関で充分間に合うと思います。
 
時計台・テレビ塔・大通り公園は至近距離です、
羊ヶ丘展望台の側には札幌ドームもあります。
 
他には白い恋人パーク(チョコレートファクトリー)
札幌ウィンタースポーツミュージアムと大倉山ジャンプ競技場
また郊外になりますがイサム・ノグチ設計のモエレ沼公園や
道内の歴史的建造物を移築した北海道開拓の村
小樽を一望出来る天狗山(ロープウェイがあります)
鉄道好きなら小樽交通記念館も面白いかと思います。
 
参照URLは札幌観光協会です、
各施設のURLも載っていますので参考にしてください。

参考URL:http://www.sta.or.jp/index.html
    • good
    • 0

北海道でジンギスカンと言えば松尾ジンギスカンだよ、札幌の松尾ジンギスカン店は北19条東店だよ札幌市東区北19条東8-3-2、



小樽は石原裕次郎記念館や蒸気機関車資料館や北一ヴェネツィア美術館や小樽水族館も有るよ、
小樽のラ-メン店なら初代ラ-メンがおすすめだよ、だいぶ前だけどテレビ大食い選手権に出てたチャンピョンも絶賛おすすめ店と言って放送してたよ、初代ラ-メン店は小樽市住吉町14-8、

北海道はでっかいどうて言うから移動はレンタカーにするべきだよ、
時間に多少の融通利くし今のレンタカ-カ-ナビ付きで検索して走れるから楽だ、
スビ-ド違反駐車違反気をつけてよ、
千歳でレンタカー借りて千歳で返せば楽ちんだね。

この回答への補足

ありがとうございます。

松尾ジンギスカンのHP見ました。なかなかよさそうですね。

とりあえずレンタカーは借りない方向で検討してみます。

補足日時:2011/08/01 20:39
    • good
    • 0

>内容が薄いですよね?


「薄い・薄くない」以前に、「名前を聞いたことがある観光地を並べてみました」的なリストアップで、「何をしたいの?」という疑問が出てくるばかりで、「何をお勧めしたらいいの?」ってのが正直なトコロ・・・

ま、言えるのは「レンタカーの必要性は低い」でしょう・・・時計台、テレビ塔、大通公園は、札幌駅から徒歩の行動圏内。小樽市内も駐車場が少ないんで車が行動の足枷になる可能性が高い。羊ヶ丘展望台も地下鉄・バスの併用で十分カバーできます。

定山渓温泉は温泉宿があるだけで、絶景がある訳でも、特別な歓楽街がある訳でもない。
「札幌の奥座敷」と云われるように、札幌の中心部からは路線バスで1時間以上かかる。
何か具体的な目的もなしに一人で泊まって楽しいのかしら?

具体的な「目的(観光にしても、「○○を見たい/したい」など)」を提示して貰わないと・・・

ところで、札幌の二条市場なら案内できるけど、小樽の二条市場って何処にあるの?

この回答への補足

ありがとうございます。

>薄い・薄くない」以前に、「名前を聞いたことがある観光地を並べてみました」的なリストアップで、・・・

確かにおっしゃる通りですね。目的は観光ですが、まだ具体的に何をしたいというのが見えない状況です。観光ガイドなどを見て、気になるところをピックアップしただけでした。

札幌と小樽に行くのは約10年ぶりで、その時の記憶はほとんどありません。
そこで、就学旅行生になったつもりで、札幌と小樽の名所を見て歩きたいと思っています。

その為には上記スポットをどのような順序で回れば効率が良いか、
上記以外の観光名所があるかどうかを知りたいです。

>定山渓温泉
温泉に浸かりたいと思い、ピックアップしましたが、バスで1時間以上かかるなら難しいですね。

>小樽の二条市場
間違えました・・・札幌でした(ーー;)

補足日時:2011/07/31 20:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!