dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マクロを削除してファイルを開いた後にも警告文が出ないようにしたいと思っています。

Windows版の完全削除の方法はよく見かけるのですが、
Mac版のエクセルですと

「Visual Basic Editor」の中の「Module1」を右クリックしても
「Module1 の解放」項目がありません。

「Module1 の削除」はあるのですが選択後「エクスポート」の確認が出て
“保存”か“キャンセル”しか選択ができません。

保存の必要はないですし
キャンセルすると何も変わらないのですが
どなたかMac版でマクロの完全削除方法はご存知ないでしょうか。

A 回答 (1件)

Mac版のエクセルは使用した事がないので


確かな事はいえませんが
ブック内のシートを新規ブックにコピーして
保存すればマクロは残らないのではないでしょうか。
違っていたらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

視点を変えたご回答ありごとうございます!

試してみます!

お礼日時:2011/10/27 23:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!