dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車のイグニッションコイルでイノシシ侵入防止電気柵を作りたいのですが、回路を教えてください。
2000ccクラスのコイルが数個あります。バッテリーを繋いで瞬間的に数千ボルト出力が出ます。
一秒に1回電気を流れるようにしたいのですが・・・場所が野外のため100vは使用できません。
詳しい回路あればお願いいたします。予算としては数千円位ででお願いいたします。
バッテリ、 コイル、電線は在庫があります。

A 回答 (6件)

面白い発想ですね!


研究してみると何か新しい発見ができるかもしれません!
私は、電気柵の開発・販売を行っているものですが、興味深いアイデアです。

弊社の電気柵は、低価格・高性能が売りの一つです一万円以下。
自作するより低価格かもしれません・・・ごめんなさい
良かったら ホームページも覗いてみて下さい。

参考URL:http://www.ecogurashi.com
「車のイグニッションコイルで電気柵を作りた」の回答画像6
    • good
    • 15

イグニッションコイルは機械的にスイッチを断続させて高電圧を作るのでこの場合は向かないのでないでしょうか。

車で言うとディストリビューターを使わないダイレクトイグニッションのような物が電気柵だと思います。
車用12Vで動く電気柵も市販されていて2万円少々のようです。

この回答への補足

タイマ回路見つけました。NE555のオペアンプで動作可能で試しました。

補足日時:2011/11/07 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

タイマ回路見つけました。NE555のオペアンプで動作可能で試しました。

回路に使う部品は1000円もかかりません。実験してみます。

お礼日時:2011/11/07 22:53

>瞬間的に数千ボルト出力が出ます。


 大変危険な行為です。
  かつて400CC=25馬力の小型船のガソリン船外機でも
7万ボルトは出ていました。
  スターターを手で引いてです。
 1万ボルトくらいでは始動もしませんでした。
ポイントを使用していました。

今はキャパシティーデスチャージイグニションだと思います。
バッテリー使用で連続的に出力するので、想像しただけでも恐ろしいです。
 他人への事故で過失犯罪になるかもしれません。 

40年前の話しで、ぼけていなければと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに危ないですね、実験してみます。

お礼日時:2011/11/07 22:57

車のイグニッションコイルの転用は 不適切で危険です



イグニッションコイルの動作原理をご存知なのでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実験しました、確かに強力でした。

お礼日時:2011/11/07 22:59

電気柵の自作は感電事故等により大変危険です。


獣害防止電気柵が市販れています。
次のURLをクリックして参考にして下さい。

[獣害防止電気柵/末松電子製作所]
http://www.getter.co.jp/index.html

[イノシシ用電気柵]
http://www.getter.co.jp/target/ino/inoset.htm

[イノシシ用電気柵/資料]
http://www.getter.co.jp/Download/download.htm#do …
    • good
    • 1

直接の回答でなく恐縮ですが、自作の電気柵(電気さく)による死亡事故は現実に起きています。



事故の多くは商用電源(AC100V)を直接電気柵に流すという、安全をまったく考慮していない単純かつ横着な施設をしたことによるものですが・・・ここで基本の「き」から人に訊かれているようだと、きちんと安全を考慮して事故が起きないように施設できるか非常に不安です。

第三者が被害者になることもあり得る施設ですから、予算をケチらず市販品を使われた方がよろしいと思います。
どうしても自作というのであっても、安全装置に関わる経費は削らないようにしてくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですか、確かに強力bですね、びっくりしました、ここまで強力とは。。。

お礼日時:2011/11/07 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!