dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就活で「あなたが挫折した経験と、それをどう乗り越えたかを書きなさい」と問われまして。

私は積極的に行動して失敗を乗り越えた経験があまりないような気がします。
いじめや失恋、大学受験に失敗したり、バイトで怒鳴られて辞めたり、失敗したことはたくさんあるのですが、基本的に逃げる、耐える、時間が経つのを待つといった方法しか取ったことがないです。
その他のものは挫折というほど傷ついてないです。
思い出せないだけで、がんばったこともあるはずなんですけど…。
そこで、思い出すきっかけになればと思い質問です。
(パクったりとかはしませんよ。

みなさんは挫折した時、がんばって乗り越えた経験ってありますか?
よろしければ教えてください。

A 回答 (1件)

私もこの手の質問、とても困りました。


だって、1つしかないんだもの。しかもそれは

『大学受験に失敗したこと』。

超気まずいですよね。でも人事に正直に話しました。

高校の後半から、勉強が嫌になったこと。
本当は大学じゃなくて、専門学校に行きたかったこと。
高い金を出して塾にも行ったのに、結局Fラン大学にしか入れなかったこと。
両親には散々反対されましたが、経済的に浪人することも難しく、渋々入学したこと。

これを聞いた人事は苦笑い。(笑)

でも、大学に入ってから……
・まさか専攻するとは思わなかった科目を専攻し、
・その科目が本当に面白くて、趣味にも繋がり、
・視野が広がって、かつて自分が専門学校に行きたかった理由が薄っぺらいものだったことが分かり、
・新しくバイトを始めたことで経済やマーケティングに興味を持ち、
・サークルや学生団体なんかにも入ったりしちゃったりして、

大学生活がどんどん楽しくなっていったんです。
(ちなみに私の大学は2年生の秋から専攻を決める大学でした)

しょっぼ~い話ですが、ありのままを話しました。
この質問をした企業は結構多くて、6社くらいから質問されましたが、
全部この回答で何の問題も無く通りました。みんな大手や優良企業です。まあ、最終で落ちちゃったんですけど…(^o^)でも、このうちの1社から内定をいただけました。

面接の回答には、正解も不正解もありません。
理論的に段階を踏んで話せばいいのです(長くなりすぎないように)。

挫折した経験が無いのなら、
「挫折したことはないが、悔しい思いをしたことはある。それは~…」
など言葉を置き換えて話すのも良いと思います。

エピソードのでっち上げだけはおやめ下さいね。
どんな若手の人事でも、そういうのはすぐ見抜きます。

頑張って!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!