dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒学生の就職人気ランキング上位に必ず顔を出す、生命保険会社。
なぜ人気なのでしょうか?やっていることは何かあったときのためのリスク管理という
実に後ろ向きな事業と、その顧客獲得のための営業。
面白くもなんとも無い業種だと個人的には思っているので、何故人気があるのか謎です。

存在の批判ではなく、理由を知りたいだけです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

儲かってますよね。


まあ金融だから、社会的評価も高いし、給与もいい。
日本の保険加入率はハンパないから大手が潰れたら社会的影響がでかすぎる。
だから「潰せない」って、見せざる手あるのも強いですね。

面白みで言うと・・・ですね確かに。給料いい割に、転職するヒト多いですし。
アクチュアリーとか除けば、要するに「おばちゃん30人ぐらい若手1人でおだてて面倒見る仕事」
ですし、ネットで加入できるぐらいですから、本当に必要なのキミ???てのは感じますよね。
商品も似たり寄ったりですし。

あと保険って女性対象になることが多いんですね。早い話が主婦。
家庭の金銭の決裁権があるので。
そういう意味で女性が活躍できる職場なんです。
そういう会社は日本には少ないし、そういう面でも人気ですね。

とは言えやりがいあるからで入るヒトは少数だと思いますよ。
女性の場合、給与はいいし、採用数が多いし、なんらかの強い専門性も必要なく、
結婚までの繋ぎ、ぐらいに考えて入社する人が多いと思う。
実際、結婚して辞める(とは言え未だにこれ日本女性の勝ち組)ヒトもハンパなく多い業界だし。
男性も本当は外資や、銀行に入りたかったけどダメだったんでみたいな人が多い。
証券はきついし、信金はダサいし、みたいな。

顧客獲得なんてもう不可能でしょう。
既に見込み客の99%は何らかのに入ってるし。
いまの大学生とかの新規もネットで入るかあるいは無保険。
かといって中国などにいけないドメ職だし。

今後、厳しい業界ではありますよね。
友人がけっこういますけど、人当たりが良くてそこそこ優秀な人が多いです。
クレジットカード会社もそうですけど、そういう人材多い気がします。
人気商売って側面があるからなのもあるけど、会社、社員のそういう「マイナスイメージの少なさ」
が上位に来る理由じゃないですかね。
商品よく調べたり、会社の利幅見るとほんとクソみたいな売り方してるんですけど、それを補って余りあると言うCMイメージと笑顔、と言うか。
    • good
    • 33
この回答へのお礼

なるほど。なんとなく理由が見えてきました。
潰れない(潰せない)、市場規模が大きい、女性が活躍できる。

でも最後に言われたとおり、殆どの人は何らかの保険に入ってますから売上の拡大は難しいですよね。
そういう意味でもワクワクする仕事ではないな~と思います。個人的には。

お礼日時:2012/03/01 10:10

保険のおばちゃんと、保険会社の本社業務は全く別物ですよ。



リスクの計算やら、掛け率の計算はファイナンスの深い知識が不可欠です。

経済学と数学の好きな人には天職かもねo(^▽^)o
    • good
    • 31
この回答へのお礼

なるほど、本社ではそういう事をやっているんですね。私も興味があります。
有難うございました。

お礼日時:2012/03/01 10:02

昔、大阪に本社があった生保に行ってたことあります。


年収が、とてもいいです。
寮や社宅が立派で、いいところにあります。
仕事はとてもきついです。
早帰りディーとかは、自社で仕事ができないので
我社の事務所に来て仕事していたり、
我社の要員との懇親会で飲んで騒いだあと、
自社に戻って仕事なんて日常茶飯事でした。
    • good
    • 21
この回答へのお礼

なるほど、給料や待遇が良いのですね。儲かっている証拠ですね。
でも忙しいのですか。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/29 13:24

簡単にいえば 保険会社は儲かっている しだがって給料は高いし 福利厚生は充実しているので、人気が高いのです。

当然です
仕事に前向きも後ろ向きもありませんが 生保の個人営業ならいざ知らず(というか生保の本社の社員は個人向け営業なんかしません) 損保ですと対照価格は100億円 保険金だけでも数億円という契約も珍しくもありません 商社と同じです。それはそれなりにやりがいのある仕事でしょう。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。保険会社が儲かっているというのは釈然としませんが・・・
後ろ向きというのは取引金額の多寡ではなく、いざという時の備えである保険というのは、新たな付加価値を産み出す業種ではないという意味でした。

お礼日時:2012/02/29 13:19

簡単な仕事で給料が良いからです。

    • good
    • 24
この回答へのお礼

なるほど。シンプルな回答ありがとうございます。
保険のおばちゃんは契約取るのに苦労しているイメージがありましたが、それでも他業種の営業よりは契約が取りやすいのでしょうかね。

お礼日時:2012/02/29 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!