dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色んな祝日がありますが、あったらいいなと思う祝日はどんな祝日ですか?

お菓子の日、恋人記念日とか、勝手に考えちゃって下さいYO!
理由も書いて下さいNE!

A 回答 (8件)

>あったら良いと思う祝日は?


色んな祝日がありますが、あったらいいなと思う祝日はどんな祝日ですか?


◇誕生日  
誰と祝うか、どんな祝い方かは・・・人それぞれですが、全国の皆さんが気兼ねなく自由に休み過ごす日とする。
<学業や仕事上の都合で、その日が無理なら前後の日程で調整を可能にする>

◇毎月1日を休日に
1か月を気持ち良くスタートし、計画を立てて2日から月間計画を始める。
<1日が祝祭日や土日と重なる場合は、祝祭日優先で振替はしない>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

個々の誕生日がお休みになるわけですね?
面白いですね~(^-^)。
混雑しない平日に遊びに行けるし、妙案だと思います。
実際には難しいかもしれませんが、柔らかアタマ的発想に大賛成です!
毎月休日スタートも良いですよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 21:21

BODYCHANGEさん、こんにちは。



昔は「メーデー」って言ってましたけど・・・

そりゃあ、『バレンタインデー』でしょう。

その日が休みなら、もらう義理チョコが減る。お返ししなくてよい。。。
なんてね。

ついでに、『ホワイトデー』も祝日にしてくれたら、前倒しで頂いたチョコレートのお返しをしなくで済む。。。
なんてね。(ヒッドーイ)

笑えないんですよ、これ。毎年かなりの出費が…。虚礼廃止!! 無駄遣いをやめよー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『バレンタインデー』が休みならもらう義理チョコが減る。お返ししなくてよい。
『ホワイトデー』も祝日にしてくれたら、前倒しで頂いたチョコレートのお返しをしなくで済む


確かに出費は笑えないですよね。
ウチの上司は「女性3人から連名でチョコ貰ったけど、お返しは1人ずつしないといけないのかな?」って言ってました…(笑)。かなりの悪徳商法ですな(爆)。

まあ、バレンタインを休みにして恋人たちは勝手によろしくやってよ、という事で…。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 22:07

 こんばんは。


 「和菓子の日」・・・大好物だからです。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「和菓子の日」

…って本当にあるんでしょうね。ただ有名じゃなくて休みでも無い。

「和菓子の日」には和菓子を食べよう!

と、なると、「洋菓子の日」ってのも出来そう。休みが増えたらいいな♪

業界さん、この日は和菓子を半額にしてよ!(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 21:53

 祝日がない6月なら6月10日の「時の記念日」でしょうが、なにをいまさらって意見も多いでしょうね(笑)



 そんなに遠くない将来、2月23日が「天皇誕生日」になるので、12月23日をどういう名称にするかが興味あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時の記念日って名前だけは聞いたことあります。いつかは知らなかったけど…。

先の方もおっしゃってましたけど、6月には祝日が無い。
やはりここは6月にも祝日を制定すべきでしょう!


天皇が変わる度に休みが増えていくんでしょうか??
喜んでいいのかな?う~ん…(--;)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 21:49

 以前、検討されたこともあった「環境の日」


 現在、12ヶ月中、祝祭日がゼロなのは、6月と8月です。このうち、8月は、夏期休暇の時期となりますので、特に祝日は必要ないと思います。
 残るは6月、以前、6月5日を「環境の日」として、祝日にする案が出されたことがありました。
 他にも、6月は「○○週間」「○○旬間」「○○月間」というのが、実に多い月であるにもかかわらず、なぜ祝日とならないのか、不思議なくらいです。
 そこで、毎年、6月の第1月曜日を「環境の日」として、祝日に制定されれば、よいと思っています。

参考URL:http://www.nnh.to/06/weekmove.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!

6月には祝日無し…
過去には制定しようとする動きもあったのですね…。知りませんでした。
実際に「環境の日」ってあっても違和感ないんですけどね…。
とにかく6月に祝日は必要です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 21:41

こんばんは(^.^)



「母、楽して良い日」

主婦には365日休日が無いので…(;´∀`)
その日だけは…主人と子供が私の代わりに主婦してくれたらなぁ~と。
そしたら…横になった大仏様してられます(*´∀`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

母の日も実質はオカン・稼働中ですからね、大変です。

「母、楽して良い日」
この日だけは、母or主婦に楽させないと罰金!
主婦ってホント休み無しですからね…。
それも「愛」あっての事ですよね!
今日「母の日」はサービスされましたかぁ?(^-^)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 21:38

「母の日」「父の日」が、祝日にされずに、


日曜にぶつけられてるので、祝日になれば良いなぁと思います。

お休みになれば、改めて会いに行ったり、一緒にどこか行ったりして、
経済効果も有ると思うんです。。。。。(勝手な言い分)

「こどもの日」が休みなんだから、「親」も休みにしてもらっても
良いように思ってしまいます(●^o^●)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ~、本当だ~。
子供の日は祝日なのに母、父の日は単なる日曜…。
もういっその事、「家族の日」にして、絆を確認する祝日ということにならないかな?するなら春か秋の行楽シーズンが良いですよね。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2012/05/13 21:32

クリスマス前の一週間のお休みが欲しいです^^



アメリカでは、クリスマス前に学校や仕事が休みのところがあるみたいですよ。

クリスマス前には、サンタのスノードームとか置物とかたくさん出るじゃないですか、

あれがとっても大好きなんです。でも私が住んでいるのはちょっぴり田舎で、

あまり店がありません。なので、クリスマス一週間前休みができて、思いっきり東京で買い物したい

です^^あと、大阪の親戚とクリスマスパーティーもしたいなぁ・・。

一番クリスマスが好きなので^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは…。

え~、クリスマスウィーク…。

これは…。


自分の人間関係に大きく左右されそうです。家庭持ちならパーティーやらプレゼントやら旅行やら家族と共に過ごせそう。これはまあ、いいでしょう。恋人の居る方は言うに及ばず最高の1週間になりそう。


で、予定もお金も友人も…そして、彼氏、彼女の居ない人…(-_-)

「早く休み終わってくれ~!」

どうも、自分はこれに当てはまりそうで怖い…(笑)

まあ、日本人は働き過ぎだからたまにはいいですよね。ゴールデン・ウィークならるホワイトウィークとでも名付けるんでしょうかね?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/05/13 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!