dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家を新築しカーポートの土間や犬走り部は全て土間コンクリートを打ち
一発金コテ仕上げで平滑に綺麗に仕上げてもらいました。

竪樋は土間コンクリートの地中の塩ビ配管と接続してもらったので
土間コンクリートの表面に雨水が流れることはないのですが
エアコンドレンの水は土間コンクリートに垂れ流しているので
ドレンの水がコンクリートの表面を侵食して表面がザラザラになってきました。
ザラザラになるとドレンの流れる跡に苔や汚れが付きやすくなり汚く困っています。
今後、ドレンの水はドレンのホースを延長して側溝に流す予定です。

質問ですが、
このようにザラザラになってから、再び土間コンクリートの表面を平滑に修正できる方法を
教えてください。

A 回答 (2件)

コンクリートの表面を削り取る必要はないですよ。

薄塗りに対応した補修材がありますから、それを使えばOKです。但しモルタルでも補修材でも色合いは完全には一致しませんから結構目立ちます。ご自分でやるというのであれば補修材の他に接着増強剤というものも要りますのでホームセンターで詳しく訊いてからトライしてみて下さい。個人的には専門店に頼むのがベストだと思いますがね・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

施工した外構業者にお願いしようと思います。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2012/08/23 22:50

質問の意図として,一発仕上げの光沢を取り戻したい。

というのであれば,
コンクリートを打ち直すしかありません。
多少色実が違って,見た目が悪くなっても構わないのなら,削り取ってモルタルを塗り金ゴテで仕上げる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンクリートの打ち直しは大変なので
削り取ってモルタルを塗り金ゴテで仕上げる方法で検討したいと思います。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2012/08/23 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!