dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シエンタに乗っていますが、運転席右側前にSNOWと記されたスイッチがあります。あれは何ですか?それと…そのスイッチの隣に1~5迄のダイヤルがついています。このダイヤルを回して数字を変えると何が変わってるのでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

NO1様の回答で間違いありません。

ちょっと追加をさせて頂きます。
SNOWスィッチは、オンにしたらメーター内に黄色のランプが付くと思います。
教習所で習われたと思いますが、シエンタは無段変速ですのでSNOWを付けたら、ギアーを高くして発進時、加速時にホイールスピンを防止する為の物です。これからの季節、お使いに成られたらご実感されるのでは、ないのでしょうか?
 もうひとつは、NO1様のご回答のままです。 後ろに荷物をのして後ろが下がった時に対向車にまぶしくないようライトを下げるための物です。    以前、(今年の1月まで乗っていましたが、SNOWのスィッチのかい無く事故を起こし廃車にしてしまいました。   私の分もシエンタを可愛がってあげて下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

(*^o^*)早速の回答有り難うございました。使い方良くわかりました。
シエンタ…丸目お顔がとても可愛くて大好きです。私は赤に乗っています。初心者なのであちらこちら小さな傷をつけてしまっていて(・_・;)追突等でシエンタがつぶれちゃったり大きく傷付いたりしたら…っといつも心配しながら乗っています。

お礼日時:2012/12/13 19:47

取り扱い説明書を読めばいいのではないでしょうか。

車検証と一緒に入っていると思いますよ。

スノースイッチは、たぶんオートマを2速発進にして凍結路での発進時のスリップを防ぐもの。
ダイヤルはヘッドライトの光軸調整。グリグリ回すとライトの角度が下に向きませんか?荷物を積んだりして後ろが下がったときに、対向車がまぶしくないようにライトを下向きに調整するもの。

・・・たぶんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は(-^〇^-)早速の回答有り難うございました。内容把握致しました。
説明書にもあるんですね~私は見たことないです。
これからの時期に使えるみたいなのでさわって見ます。
(*^o^*)

お礼日時:2012/12/13 19:51

説明書に詳しく載ってますので一度確認を・・・。



■SNOWは積雪時のスリップ防止
■ダイヤルは恐らくヘッドライトの高さ調整だと思われます。

SNOWは通常に運転しているときは気付かないと思われます。
ダイヤルの方は夜間停止時に動かしてみてください。
ライトの高さが変わるのがわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今晩は(-^〇^-)早速回答有り難うございました。
スリップ防止のスイッチなんですね。これからの時期に使えますね。(*^o^*)
ライトもダイヤル…向きなのかなぁとか、ライトの明るさの強弱?かな?とか思っていました。
先日、ワケわからずに動かしてしまってあるのでライトの上下確認して直さないといけないですね。

お礼日時:2012/12/13 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!