dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション住まいです。車の取得(親戚が新車を購入したので
車を譲ってもらうことになったのですが、ディーラーさんが
車の譲渡手続きまでやって下さることに・・・ここまでは良かった
のですが・・・車庫証明でトラブルに・・・。

まあ、余ってるお金なんかない私にとっちゃあ、手続きに合わせ
て、駐車場を借りたい・・・だから日程に合わせて駐車場を借り
たいと車庫証明を管理組合に申請したんですが、ディーラーは
警察署は、まずは借りてないと車庫証明がもらえないと日付の
変更を要求してきて、私は管理組合に訂正をお願い・・・半月分
の駐車場代金を車もないのに借りることに・・・。管理の委託
会社のおじさんは、そんなの聞いたことがないって・・・。

ちなみに、ディーラーさんは大手のメーカーの正規代理店、
管理会社も、不動産大手です。車庫証明って、名義変更の日付
に合わせて取得なのか、車庫証明の申請日に合わせての
取得なのかどっちが正しいのでしょう??鶏と卵みたいで
頭が整理できてません。ご存知の方はいらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

業者してます。



結論から言いますと、車庫証明の申請のためには駐車場は先に借りる必要があります。もっと厳密な言い方をすると車が来る前(名義変更前)に賃料を支払い始め、駐車場が既に使える状況にないとダメです。

警察では、申請時点で既に使える駐車場が確保されていないと申請自体を受け付けてくれません。例えば車の納車が7月15日だからといって、7月15日起算(使用開始)で月極駐車場を借り、その内容の保管場所使用承諾書を添付して7月15日以前に警察へ申請してもダメです。少なくとも警察へ申請書類を出す日からの駐車場契約をし、当然賃料も納車に先行して支払い始めなければいけません。

もちろん警察は賃料の支払いそのものを確認するわけではないので、あくまでも書類上の日付(いつから駐車場を使用できるのか)の話なんですが。

ディーラーは、顧客の代理として警察への車庫証明の申請を山ほどしていますから、ディーラーさんを信じるのが正解でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

事前にちゃんと調べりゃあ良かったっていうか・・
管理業者のおじさんが、ベテランのふりして何も
知らなかったんですね~・・・。まあ、私が自己
責任で調べるべきお話なんで、恨むことはない
ですが・・・ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/23 12:26

順序としては、警察(車庫証明)⇒陸運支局(使用者変更)です。


なので、ディーラーの言う事が正しいです。

理屈としても、車庫を持っていない人が買ったり名義変更で車を所有するのを防ぐためですから、車庫が先というわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/23 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!