
こんにちは。
私は25歳になる男です。
長文になりますが、対人関係について相談があります。
私は人と接することが苦手です。
小中学校時代はいじめなどもなく友人に恵まれていましたが、高校では不細工な外見と大人しい性格が災いし同級生に腹を殴られたり馬鹿にされたりしていました。
それでも大学に行きたいという気持ちから学校に通い続け、希望する大学へ入学することができましたが、ここでも学部の派手な雰囲気やクラスに馴染めず友人もほとんどできませんでした。
サークルには入ったものの先輩に目を付けられ、パシリにされたり一人だけぞんざいに扱われたりしたこともあり、学業に専念したい理由も考慮し一年で辞めました。
4年生の時には教育実習にも行ったのですが、今度は自分の授業を見た若い先生から「一つも面白くないつまんない先生だな」と言われたことをきっかけに完全に自信を無くし、就活も失敗しました。
確かに自分は大した趣味もなく酒も煙草もやらない外見も最悪なつまらない人間ですが、どうすれば変えられるか分からず考えれば考えるほど精神的に苦痛になってきたため、考えることをやめてしまいました。
現在はアルバイトを経て一人暮らしをしながら家業の仕事を手伝っていますが、地元に残っている友人は少なく、休日はいつも一人で買い物に行ったり犬の散歩やランニングをしたり、家では認知症の祖母の介護をする両親の手伝いをしたりしています。
一人でいるのは苦ではなく、たまに中学時代の友人と食事をしたりはしていますが、旅行に行ったり結婚式に招待されたりということが一切無いので寂しい気持ちになることがあります。
人と接したい、深く関わってみたい気持ちはあるのですが、今まで多くの人に見下されたり馬鹿にされてきた影響か、結局誰かと知り合ったり何らかのグループに入っても、また外見やつまらない性格で仲間外れにされ馬鹿にされて終わりではないかと思うと、人と接したい気持ちが薄れてしまい、結局「一人の方が傷つかなくて楽だ」、「自分は生まれに関しては他の人より恵まれているんだから、多くを望むべきではない」と自分なりに納得してしまうのです。
また、仕事柄休日は不定期で、友人や仲間を求めて地域のサークルなどに入りたいと思っても入れないのが実状です。
ですが、このままでは人生を楽しむ意味が分からないまま終わってしまうとも思いますし、将来したいと思う結婚も夢のまた夢だと思い、相談させていただきました。
どうすれば人としての魅力がある人間になれ、また人と普通に接することができるのでしょうか?
宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まぁ気持ちはわかりますが、人の言葉に惑わされすぎです。
魅力ある人間とは惑わされません。
自分は自分です。
他人がどう言おうと、どう見られようと自分が信じた道を進むのです。
当然その結果失敗も多々あります。
その時は、自分のケツは自分で拭くのです。
だから、周りにとやかく言われる筋合いはありません。
言うやつは言いますが、言わせておけばいいのです。
そんな奴に構ってる暇はないんです。
眼中に無いんだから気にする必要はありません。
自分の人生にそんな奴は必要ないから。
魅力ある人間とは逃げない人間です。
魅力ある人間とは失敗(挫折)をたくさんした人です。
魅力ある人間とは、色んな経験をした人です。
経験とは失敗の繰り返しで得られるものです。
ありがとうございます。
経験しようとしないからつまらないし人が苦手になり就活も失敗する、魅力の無い人間なのだと思い知りました。
頑張れることを探してみます。
No.5
- 回答日時:
こんにちは!
参考になるか判りませんが、ウチの嫁の話しです。
うちの嫁、恐縮ですが、いいヤツです。
1. いつも笑顔でいる事。
部下の問題点を指摘(会社経営なので)
する時も当然、Yes, But方式だけではなく、笑顔で言いますね。
しかも 3回 Yes言って相手を認めてから指摘するので、全然イヤミが無い。
2. 仕事はキチンとする。
3. 相手の立場に立って物事を考えたり、第三の提案が出来る。
たった、これだけですね。 これで自称
「出会った人の7割を惚れさせる自信がある」と言っています。
ああ、普段から外ヅラはイイので、遊び回っていますよ。
ただ財布や家の財産も私に預けて、
マメに連絡も入れてくるので、私も嫉妬せずに済んでいますよ。
自分探しですが、私の場合は海外に出る事で見つける事が出来ました。
それでは!
No.4
- 回答日時:
お気持ちお察しします。
私も中学時代、仲間外れにされた経験があります。
それ以降は人並みに生活していますが、過去のトラウマってなかなかすてきれないですよね....>_<
でも、世の中のみんなが、今まであなたをいじめてきた人たちみたいに意地悪なわけではありません(^_^)
まだ25歳だし人生の半分もすぎてないんだから、きっとこれから色々な人とのであいがあります。
通過点の意地悪な人たちのせいで、人生を楽しめないのはとてももったいないので、変わりたい気持ちがあるなら少しずつ勇気を出してみることも大切ですよ★
よく言われてることが、他人と過去は変えられないけど、自分と未来はかえられる!!
わたしも落ち込んだときとかそうおもって持ち直します★
ありがとうございます。
自分と未来は変えられる、良い言葉ですね。
今までは一歩踏み出すことを恐れていましたが、変わるには踏み出さなければと思いました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
女性です。自分に自信をつける事が第一歩だと思います。
質問者様の文章を見て、とても優しい性格の方ではないか?と思いました。
また、お酒もタバコもやられないとか、大学も一生懸命勉強されて、希望大学に入学されたとか、自分の自信につながるところ、あなたの魅力になる部分がたくさんあるじゃないですか。探せばもっといろいろあるはずです。
余談ですが、昔、友達に好きな人を紹介された事があるのですが、その人の外見は日村似でした。
どうしてその人を好きになったのか、とかんがえたのですが、その人は自分に自信があり、会話も上手でした。
だから好きになったのかな、と思ったりしました。
一応、参考までに。
ありがとうございます。
優しいとか大学に入ったとかは当たり前すぎて自信でも何でもなく、本当に自分に自信が持てる何かが欲しいです。
それを探していきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
人間関係で成功ばかりしてる人っているでしょうか?
私も若いころあなたみたいでしたが、実際は周りの人も失敗をうんざりするほど繰り返しうまくいってないのです。
失敗を続けても挑戦し続けてるか、やめてしまうか、実はその差です。
人間は失敗から成長するし、失敗がなければ成長しませんからね。
ぬくぬくと守られた特権階級の官僚や政治家様は成長しないなあ~って思うでしょ。
あれは失敗をもみ消し反省材料にしないからです。
ありがとうございます。
自分が高校の頃から孤独な生活を送っているので、周りが順風満帆な人生のように見えるのかもしれないです。
失敗を恐れて挑戦をしなくなったからこうなったんだと肝に銘じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
式典における来賓の紹介方法
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
シティヘブン
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
自民党員から退会するには?
-
「なりぬ」「たりぬ」
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
「ききとして」の意味、漢字
-
忖度しない人。という評価って...
-
「法律を学ぶのに何故コミュニ...
-
昔の不良漫画にあるパーティー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知識だけはあるが、経験のない...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「この場に及んで」といういい...
-
自民党員から退会するには?
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
子持ちはずるいと思う。子供が...
-
王様 以下の階級名について。
おすすめ情報