dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。
当方30代後半男性、妻は2つ下で付き合いはじめて来春で15年、結婚して10年、2人の子持です。

妻の前に付き合った人もいますが、最後まで行ったのは今の妻が初めて。
話すのも恥ですから知らないでしょうが。
妻は処女ではありませんでした。
後から知ったのではなく、元カレの名前も顔も事前に最低2人知っていました。(友達や直接の先輩ではありません)
当時は前の彼女と別れたばかりで、特にタイプとか魅力的に写った訳でもありませんが、とにかく誰かと付き合いたくて、深く考えずに付き合い始めましたが、家庭的で自分にも良く尽くしてくれる娘で段々と好きになって結婚に至りました。
気難しい自分の両親や親戚にも良く対応してくれ、良妻賢母で現在不満があるわけでもなく、
夫婦生活も人並みにあると思います。

でも今でもたまに妄想ですが、2人の元カレに抱かれている姿が脳裏を掠めるのです。
(勿論今彼らがどこで何をしているかも妻を含めて知りません。)
そのうち忘れるだろうと付き合い始めは過去のことだし、それほど気にも止めていませんでしたが、付き合いはじめて来春で15年、いい加減自分の器の小ささに自分が嫌になります。
どちらかと言うと自分では粘着した性格は嫌いで努めてそうならないよう努力してますし、妻もそんなこと考えた事もないでしょう
他のことで妻に対し独占欲がわいたり、嫉妬などしたことも無いですが、なぜこの件だけこんなに引き摺るのか自分でも不思議です。
こちらが妻が女として捉えられなくなる年齢になるまで、それは続くのでしょうか?

そこで似たような経験がある方はいらっしゃるでしょうか?(特に初体験が妻)
又何がそうさせるのか、分析できる方、お願いいたします

クヨクヨすんなとか、器が小さい、精神に問題ありなので病院に行け、等の回答が予想されますが、これらのご回答はご遠慮ください。

こんな情けないこと、誰にも言えずこちらとしては真剣です。
ちなみに処女願望が強いわけではなく、そうだったらいいなあくらいです。

A 回答 (13件中1~10件)

ああ、その気持ちは分かります。

私も若かりし頃、初めてお相手した女性は処女ではありませんでした。しかも、彼女が処女を捧げた男はかつての私の友達でした。だから、当時は面白くなかったですね・笑。
ではその気持ちをどうやって克服したのかというと、彼女を失ってからでした・笑。失った悲しみに比べたら、それまでの嫉妬なんて実に実に可愛いものでしたよ。

つまるところ、質問者さんの幸福(あえて幸せといいますが)は「肉体関係のある相手を失う喪失感を知らないこと」にあるといえます。この苦しみというのは、例えていうなら麻酔もないまま体の一部をもがれていくような感覚です。それに比べれば、骨折の痛みはたいしたことではないよ、となるのです。
どんな形であれ失恋はショックですが、人間というのは肉体関係があるとすごく執着しちゃうんですよ。質問者さんも、奥さんのおっぱいを自分より後に誰か舐めた奴がいて、他の男のおちんちんを舐めたなんてことになったら、頭の上に原爆が落ちたような感覚を味わいますよ・笑。某巨大掲示板で、奥さんを寝取られた旦那さんがよく「妻の浮気が発覚して話し合いなどをしていたときに、突然その場で吐いた」って話をするんですが、あれがよく分かります。寝取られた経験がある男がいうんだから間違いない・笑。

だからどうすればいいかというと、実はどうしようもありません・笑。だって、奥さんと別れるつもりも他の男にくれてやるつもりもないでしょ?ただ質問者さんは体の一部を失う喪失感を(今のところ奥さんに先立たれない限りは)味わないので、代わりにそのある種の嫉妬心に苦しまざるを得なくなる、ということなんです。痛みというのは主観的なものなので、本人が痛く感じたら他人からすればたいしたことないように見えても本人は痛いんです。
ただ嫉妬というのは愛情があるからこそ湧く感情です。愛情のない相手には、嫉妬も湧かないんですね。私は逆にこちらから別れを告げたこともありますが、その愛情がなくなった子に新しい彼氏ができたと聞いたときは純粋に「ああよかった。これで完全に彼女と別れられる」と非情にも思ったんですよ。愛情がなくなるとどこの誰に抱かれようとなんとも思わなくなるんです。
実はこれ、女性の方がよっぽどサバサバしていて、女性が「もうあなたには抱かれない」と思ったらこれまたとんでもなく冷たくなるんですね。その相手の豹変ぶり(こないだまでベッドの中で激しく愛してくれた女が今は冷たい態度をとる)を知らないってことも、私からすりゃ「なんと幸せな」(註・ただしこれが起きる可能性はゼロではありません)となるのです。

質問者さんが喫煙者かどうかは存じませんが、タバコってなかなかやめられないものです。私が知っている人で数人タバコを完全にやめられた人がいますが、ある共通点があって、それは心筋梗塞を経験していることです。心筋梗塞の苦しさというのは本当につらいらしくて、みな「あんな苦しい思いをまた味わうくらいなら、タバコやめたほうがまし」と思えるようです。そういう経験がないとなかなかやめられないわけですから、質問者さんもそれと似たようなものかもしれませんね。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ついに自分と似た境遇の人が!(笑)
回答者様の意図とちょっと違うかもしれませんが、克服の明確な方法がありましたね!
こいつは目から鱗です。
童貞を捧げた(?)非処女を捨てて(別れて)、今度は自分が処女と付き合えばいいんです。

そうか~気付きませんでしたね(笑)

女性の豹変振り・・・コレわかります。
『結婚してくれなきゃ死ぬ!』といってた女性が結婚できないと悟ると『金輪際電話もかけるな!』ですから。
あの時は女性不振に陥りました(笑)

こんなに数多くのご回答をいただけるとは思っていませんでしたが、女性回答者様は『愛するが故の嫉妬』とおっしゃるのに対し、男性回答者様はもっとシビアですね。
特にeroero1919様のご回答は共感を得ます。
コレが非童貞+処女の質問なら逆になるのかしら?興味深いです。

もっともこの理論で行くと回答者様はさっさと別れて『勝ち組』、私は結婚までして『負け組み』でしょうか?(笑)

お礼日時:2013/11/19 20:28

多分


自分の知らない部分というのか期間を
知っているかも知れない

若しくは知っているということが
悔しいっていうのかな...?

引っかかっているのでは?

どこかで元彼達に負けているのではないか?って
気持ちがあるからだと思われます。

元彼の知らない部分を
あなたはたくさん知っているので気にすることはありませんよ

あなたは
奥さんに選ばれた

元彼には無い物を持っているのですから
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご指摘の件の詳細は♯12様へのお礼に書かせていただきました。
寄せていただきましたご回答を整理していますと、愛するがゆえ嫉妬と言うより、自分の知ってる男が、誰の手も付いていない一番いい時期の妻を持っていかれたのに、一方そのまま結婚した自分に不甲斐ない・・・と言う気持ちの方が強いのかな?と言う感じがしてきました。

でも暖かいお言葉はありがたく頂戴します。
誰かに聞いてもらってこうやってやり取りをさせて頂いてると、少しは楽になった気がします。

お礼日時:2013/11/21 07:54

女性ですが回答を



奥さまをとても好きなんですね。
何のかんのいっても独占したいものなのではないでしょうか。
これと比べてしまうのはどうかとも思いますが、他の動物も雄は雌をいかに他の雄からガードするかに必死ですし・・・

もっと早く合って、他の男から守りたかったという感情と、こんなに自分が好きな相手が別れたり捨てるような男に・・・というその男に対する憎しみ。
それと単純に嫉妬心。(好きなら当然)

あって当然な感情でしょう?


もし奥様にどうしても相談したくなったら言葉を選びましょう。
ときどきどうしても思ってしまう事がある。もっと早く合いたかったって。そうしたらお前と別れるような分かってない男と付き合わせなかったのに。
嫉妬する。
とかね。
聞こえの良い言葉で。ここ重要。内容一緒でも物は言い様です。組み立て直そう。

自分の考えを聞こえよく組み立て直せば、あ、これでいいんだと思えて少しは楽になるかもしれません。


ついでに・・・不平等ですが、元カレが勝ってるのではなく、あなたが勝ったんですよ。本当の勝利者はあなたです。
男は最初の男になりたがり、女は最後の女になりたがる。
なら、奥様は結婚という形で最後の男としてあなたを選んだのですから、最もなりたい相手としてあなたを選びました。
元カレは奥様が最後の女になるのにはふさわしくない男(つまり失格マークがついた)だったと・・・
真の勝利者はあなたです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

これまた情けない話ですが、2人の元カレのうち一人は別にちゃんとした彼女がいた遊び人、もう一人は上京するので自然消滅というか捨てられたっぽいです。
どっちが最初か知りませんし、ひょっとしたらこれ以前にもいるかもしれませんが。
小さい社会(会社ではありません)の中のことですので誰と誰が付き合ってるなんて詮索せずともなんとなくみんな知ってるんですよ。
だから、妻が元カレと比較して私を結婚相手に選んだなんて事は決してありません。
私が妻をよいと思って結婚相手に選んだのは事実ですが。

ですから妄想も顔や声までハッキリわかるんです。
いっそ知らない誰かならよかったのですがねえ。

書いてて自分が惨めに思えてきます。
こんな俺でも男の端くれ。今さら妻に愚痴るなんて出来ません。
でも回答者様の優しいお気持ちはありがたく頂戴いたします。

お礼日時:2013/11/19 20:55

私はあなた様の感情は人間として当然の感情だと思います。


他の男性と性行為の経験があるのを嫉妬しないのが
器が小さいだなんてそんなことはありませんし
情けないとは思いません。

人間はいつかは死ぬとわかっていますが
いざ愛する人が死ぬと、とても悲しいですよね?
もちろんその悲しみを乗り越えられる人や
乗り越えられない人がいると思いますが
愛する人への愛情が少ないから乗り越えられるわけではありません。
悲しみは人間としての当然の感情だからです。
それと同じなのではないでしょうか?

私と主人の考えは
「配偶者としか性行為はしない。」
というものです。
主人は前妻と私しか経験ありませんし
私は主人としかありません。
キスも主人とだけです。
だからこそお互いに
結婚前に誰かとの性行為が無いこと
また、結婚後も浮気が無いと信頼出来ます。

これは私個人の感想ですが・・・
自分が性行為の時の姿を
主人以外の誰にも絶対見せたくありません!
だから付き合っただけで性行為をしてしまう女性を
スゴイなぁって思います。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

回答者様ご夫婦はある意味理想ですね。
自分が童貞のときは早く彼女が欲しい一心でそんなに深く考えなかったのですが、後から絶対に出来ないものに対して後悔が出ることもありますよね。

世界的傾向かと思いますが、よく男性の中には処女を何人頂いたか?が自慢になります。
そんな中、処女と童貞が結ばれて(多分婚前の場合を含む)結婚する割合は僅かに2~3%とか。
あくまでネットの情報ですので真偽のほどは定かではありませんが、童貞でない男が、相手が処女だったので『責任を取った』という事も多いそうです。
これならめでたしめでたしで終わるのですが、私の場合逆ですので・・・。
誰にも話すことすら出来ません。

お礼日時:2013/11/19 20:11

再び参上しました(`・ω・´)ゞ



化粧っ気が足りない、とのことですけれど、…要するに奥さんに綺麗でいて欲しいって話しですね。
家事や育児に追われている女性って、そんな化粧にかける時間も暇も考えもなかなかないものです。
ちと振り返ってみて下さい。お子さんが生まれて以降、奥さんのため「だけ」の時間は確保できていますか?
美容院で髪を切る時間すら、お子さんから目を離すことが出来ない彼女には、なかなか取れないものですよ。
って、ことは、だ。
その問題を解決するにあたり、あなたに提案できるとするならば、

1)いやがっても奥さんを拉致し、連れ回す
2)予約した美容院に放り込む
3)子供には、「お母さんは変身するんだよ~」と説得。子供は預けるのがベスト。学校があるなら、あえて平日有給を取るよろし。子供に邪魔されるべからず。
4)美容院が終わったら、服屋に放り込んでさらに変身させる
5)そのままデートしてこいや(#゜Д゜)ゴルァ!! 最後に決めぜりふ「愛してる」発動!

とまあ、こんな感じですかね。

実際、男性に比べても、女性のほうが、家庭での仕事量は多く、一日休む暇すらないものですよ。
これくらいのサプライズを用意してみてもいいかもね。
本題とは離れますけれど。

質問の内容そのものは、あくまでも、質問者さんを中心にして考えている物事です。
それを、奥さん中心、子供中心、家族中心…って具合にちと考えてみてくださいな。
家族の為にお金を稼いでいるのは質問者さんですが、そんあなたが安心して帰れる場所を維持しているのは、間違いなく奥さんです。その彼女に、お休みをプレゼントしてみてはいかがでしょ。
家族って、一人で作るものじゃないっすよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びのご回答ありがとうございます。
最初のご回答は質問の意図からどうなの?とも思いましたが、私のような者にご親身になっていただき本当にありがとうございます。

さて自分としては妻は放っておいても誰かにとられる心配がない、と言う安心感があります。前述の2人は妻より遥かにハイスペック(←こう言う言い方個人的には好みませんが)でしたが、絶対に離婚はしないとのポリシーから、いつもちやほやしてないと自分から去っていってしまうのではないかと思う2人より最終的に安心が得られる今の妻を選んだ経緯があります。

確かに良妻賢母と言う意味で今の妻は良くできた家内で、
育児家事労働を軽く見ているなんてことは全くありませんで、感謝しています。
でも幼稚なことを言うことも多い妻と話していてリスペクトを受けたり、何かの折りにときめいたりすることはまあないんですね。

愛しているがゆえの嫉妬なのか、『俺だけ不公平だ』の憤りからなのか、
本当に訳がわからなくなってきました。

ご提案の件は前向きに考えますが、これ以外の件では常に私が勝手にリードしてきたのでお互い相当戸惑うでしょうね。

お礼日時:2013/11/19 10:07

既婚者。

結婚歴20年余。

気持判るような気がします。・・・いや家内は、自分が最初の相手だと思っていますが(そう思わせてくれているのならそれもよし)、別の機会に既婚者とご一緒することがあり(・・・つまり「W不倫」=汗)、その間かなり相手の配偶者への妄想抱いていました。

男は自分が唯一の相手であることの価値が大きいことを実感しました。多分、この感覚は男の本能の部分に関わってくることのような気がします。

人類も動物です。種の保存・発展には女性の妊娠が必要です。オスは複数のメスを妊娠させることで種の維持・発展に寄与します。一方メスは複数の相手から妊娠させられることはありません。種の保存から言ったら、「1(オス)対多(メス)」の関係が成り立つのだろうと思います。実際ある国では一夫多妻の制度が認められています。

質問者さまの感情が男性として特に異常ではないと思います。でも苦しいいとしたら(この部分は理解できます)、その解決策は、心理的に何処かで折り合いを付けるか、何らかの方法で昇華させるしかないと思います。

う~ん、これと言った具体的方法は思いつきません。もしかしたらあなたも他の異性と「シてみる」と何かが変わるかもしれませんが、ちょっとリスクが高過ぎますよね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
理論的根源的理由は回答者様のおっしゃるとおりでしょう。
良く言う『男は最初の人に成りたがり、女は最後の人になりたがる』の部分、考えて見れば今回の場合、この欲求は女の方だけ満たされている訳ですから、男からすると『損した、不平等だ』なんて憤慨する気持ちもあるのかもしれませんね。
そうすると妻や過去の相手に対する嫉妬ではなく、この事象に対する憤りの方がピンと来るかもしれません。
特に妻と大恋愛の末に結婚とか、凄い美人で周りの男が放っておかないタイプなんかじゃありませんので、無意識にですが余計にそう思ってしまうのかもしれませんね。

あ、もちろんその為に結婚後に他の女性と関係をもったなんてことはありません(笑)

お礼日時:2013/11/19 09:32

たとえ相手が妻でも、子供であっても、あなたとは違う人間です。

ですので、今何をどう考えているのかというのは、解らないものです。
そして、解らないから不安になってしまう。そのため、「もしかしたら…」という想像をしてしまうものです。
また、人間の記憶というのは、いい事よりも悪い事のほうが印象が強いそうでして、そうした悪い事は、それが現実にあることでも、想像の範囲内のものであったとしても、「脅迫」のような感覚で頭をよぎってしまいます。要するに、不安になってしまうんですね。しかも、その不安を取り除くことは、非常に難しいものだったりします。このあたりが厄介でして、なかったことを証明することが非常に難しい(悪魔の証明ってやつですね)。
もちろん、そうした思考を忘れることも非常に難しいものだったりします。
これは、あなた自身か゛特別そのようなことを考えてしまうわけではなく、誰もが同じ考えをしてしまう傾向があります。

ちなみにですね。
かなり悩んでいらっしゃるようですけれど、あなたはひとつ大きな勘違いしているようです。
その勘違いというのは、「悪いのは質問者さん」だと考えていること。でも、あなたは、何も悪くはありません。
悪いのは、そういう風に考えてしまう、あなたの脳で、そしてそれは、一時的な不具合だったりします。
…こう考えると、気が楽になるでしょ? 病院にいけと行ってるわけじゃないですよ。考え方を、ほんの少し変えればいいって話です。

あ。そういえば。
お子さんが二人いらっしゃるそうですけれど、お子さん抜きで二人の時間を作っていらっしゃいますか?
そういう時間が取れたときに、あなた自身で二人分のお茶を入れて、奥さんに出してあげて、一緒に飲んでみてくださいな。
大切なのは、奥さんの為に、おいしくお茶をいれること。そして奥さんにリラックスしてもらうこと。
奥さんに、「おいしい」と言ってもらえるよう、工夫してみてくださいな。
質問の内容とは関係ない話のように見えますが、夫としての役割のひとつに、妻をいたわるという価値観を追加してやってくださいませ。「T.Q(ハイラム・W・スミス」や、「7つの習慣(スティーブン・R・コヴィー)」なども、考え方を明確にするためのツールとしてご一読をお勧めしますです。

この回答への補足

♯2様の再度のご回答でしたね、失礼致しました。

補足日時:2013/11/19 07:30
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分の気付かない深層心理では、いつ妻が(浮気や婚姻関係が嫌になって)離れてしまうかも知れない、と言う不安がそう言う妄想に掻き立てるのでは?と言うご考察でしょうか?
これは♯2の方のご指摘にも通じますね。
実際には妻は美人でも何でもなく、少なくとも異性が寄ってくるタイプではありません。
家事育児に追われてでしょうか、女を捨ててるとまでは言いませんが、
専業主婦と言うこともあり非常に地味な格好しかしませんし、自分ではそう言う不安はないと自分では思っていたのですが。

そうなんです。他の質問者様のように何か実害があって解決したい旨の質問ではありません。
もっと激しい妄想なら15年ももたなかったでしょう。
だから引き摺る事の期間の長さにこそ、悩んでいると言うわけです。
何時までも悩んでいるなんて、全く自分のポリシーに反しますので。

参考文献のご提示、ありがとうございます。
何か答えが見つかるかもしれません。

お礼日時:2013/11/19 07:13

何をとぼけた事を今頃持ち出すのですか?貴女は その事は知っていて 結婚したのですよね 処女が何かの役に立ちますか? 奥様も他の男を知っているから あなたとくらべ 貴方を選んでいるわけです 私も妻の昔の男の話をした事が有りました 妻のいゆうには まだ あの時は あなたと付き合っていなかったので 貴方の女でもなかったのだから 昔を言わないでと 言われた事があります。

まさに 同じ事です あなたと付き合い始めたその日から 現在が 話したり考えたりしていいのです。自分のものでもないときのことに 焼き餅やいていたら とんでもない事になりますよ。また処女なんて めんどうで 熟女がいいです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
最初から妻に対しそんな話をしたこともありません。
こんな私でもプライドがありますので。

いっそのこと好きで好きで過去にも嫉妬と言うなら理解もしやすいですが、結婚10年、夫婦生活も人並みにはありますが恋心と言うよりすっかり家族の肉親です。

頭では十分わかっていますがたまにわき上がる感情はいかんともしがたく、これはどう言う現象なのか、同じような経験がある方が居れば教えて欲しいと思った次第です。

お礼日時:2013/11/18 23:41

なんだかんだ言いながら奥様を愛しているから・・


そういうものを引きずっていると思いますよ。
自分ではそうでもないと思っていても愛情がなければ
湧きませんから。

ちなみに私の場合は夫は当時かなり格闘してたようです。
私は男性経験はありましたと言うか・・1度結婚してますので・・
私は今の夫とは再婚と言う形になりました。
私は当時正社員で働いていたのもあり、離婚しても性は旧性にに戻さず
前夫のままにしてしたので・・
夫はその性にこだわってましたよ。
でも付き合いしているうちにお互いに結婚も意識して
初めてのエッチの時は夫は私とは初めてでした。
終わったあとに私に教えてくれました。
でも結婚しようと思っている相手と初めてにしたかったので
良かったと言ってましたね。

我が家はお子がいません(流産ばかりしてダメでした)が
夫婦仲良くやっておりますよ。

もし何かきっかけでもあって話す事が出来たら話ししてみるとか
どうですか?やっぱりプライドが許しませんかね?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
世の中には妻の過去が、再婚であったり堕胎や風俗勤め、果てはav女優さんとも臆することなく一生添い遂げる覚悟のある心の広い、人間の器が大きい男の人も多数あり、敬服します。(再婚者を同列で扱っている訳でありません。ご気分害されませぬよう)
小生も本来、そう言うポリシー(のはず)なんです。
でも極たまにわき上がる思いは自分ではどうにもなりません。

普段は大人しい妻ですが、自分に関する事柄で人知れず夫が悩んでいるのを知って、自責の念に駆られるようなら自分が妻を慰めることもできますが、『どうしろって言うの!』とばかりに逆ギレするかもしれません。
今の妻に対しプライド云々は無いんですがね。

ちなみに私が回答者様のご主人でしたら、さすがに前の旦那の姓を名乗ったママなんてあり得ません。
出来たご主人ですね。

お礼日時:2013/11/18 23:18

>誰かと付き合いたくて、深く考えずに付き合い始めましたが、家庭的で自分にも良く尽くしてくれる


>娘で段々と好きになって結婚に至りました。
>気難しい自分の両親や親戚にも良く対応してくれ、良妻賢母で現在不満があるわけでもなく、
>夫婦生活も人並みにあると思います。

この一文を見てもあなたが現在幸せな家庭生活を営んでおられるのが
良くわかります。
人は幸福の渦中にいる時はそれに気づかぬもの。
そして小さな不幸を探す不思議な生き物です。

特に男は最初の男になりたがり、女は最後の女になりたがると言いますから、
あなたは夫婦の間にあるたった一つの瑕疵を他が良いだけに殊更大きく感じて
しまうのでしょう。

見方を変えれば、そのたった一つの引け目か経験が現在の彼女を形成しているの
かも知れないではないですか。
他の男を知っているからこそ、あなたとの生活に満足し尽くしてくれているのでは。

あなたは贅沢すぎます。
世の中には家庭的でなく浪費家の癖に夫や舅姑の不平不満しか言わないような
悪妻愚母に溜息をついている男達もいるのですよ。

>ちなみに処女願望が強いわけではなく、そうだったらいいなあくらいです。

もしかしたら自分が妻しか女を知らないことを後悔しているか、不公平感を持っている
んじゃないですか。
まぁ、他の女と付き合って現在の幸福を再認識するのも良いのかも知れませんが
特定の女と付き合うのは今の幸福を壊しかねないのでお勧めしません。

そこでソープなど風俗店に二回遊びに行って数を合わせるというのはどうでしょう?

くれぐれも今の幸福を手放さないように祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
童貞だったこと自体妻は知らないでしょうから、勝手に私が悩んでいるんです。
15年以上前のはなし、元カレのこともすっかり忘れているでしょうし、故に全く罪悪感も引け目もないでしょう。
良妻賢母と書きましたけど、そりゃ人間ですもの色々ありましたが、さすがにそのはなしは出せません。
相手側を傷つけたくない以上に、自分が惨めになりますので。

純潔等と偉そうなことを言っておきながら、実は結婚に至るまでの5年の間に、他の女性とお付き合いしたことがあります。
一人は高学歴キャリアウーマン、もう一人は年上ですがかなりの美人でした。
口はばったいですが私は結婚相手として人気のある職業ですので、
2人とも乗り気でしたが、やはり家族とか将来の子供のために最終的に今の妻を選びました。
2人とも未婚ながら勿論非処女でしたが妻の時と違い、そんなことが引っ掛かった事は一度もありませんでした。
既に自分が童貞ではなかったこと、これくらいの経歴の女性が処女であるはずもない、との思い込みでしょうか。

不平等といえば妻に対してではなく、処女を奪った2人(どっちか、若しくは更に別の男かも)に対して不平等感はありますね。

お礼日時:2013/11/18 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A