dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション(分譲)に住んで4年目になります。
マンションの向い側に居酒屋があるのはわかっていたので、買う際、騒音のことを販売会社に質問したら「騒音はない」というので、マンションを購入しました。
この居酒屋ですが、冬の間は、ドアを閉めて営業しているので音は全く気になりません。(マンション販売は冬でした。)でも、夏の間、窓を開けて営業するので、部屋にいるとヘタなカラオケの音がすごく聞こえてきて、とても迷惑しています。窓を閉めてもらうだけでいいのです。夏に暑いのならエアコンを入れるとか・・・・。この場合、どうしたら良いでしょうか?
以前、うちに回ってきたお巡りさんには言ったことがあり、そのときはしばらくの間は静かでした。ただ単に冷夏だったせいかもしれませんが。
1)市役所の公害対策をしてくれるところに言う。
→調べてみると近隣商業地域みたいです。住宅地ではないので規制は無理でしょうか?
2)騒音が聞こえたら近くの交番に言う。
3)町内会に働きかける。(入っているかどうかはわかりませんが・・・)。
4)直接、手紙や電話などで苦情を言う。(逆切れが怖いです・・・)。
5)販売会社に文句を言う(根本解決にはなりませんが。)
周りにはアパートやマンションがたくさん有り、どうして、夏の間、そのまま営業できているのかとても不思議です。どうしたら、やめてもらうえると思いますか?
効果的な方法があったら教えて下さい。

A 回答 (5件)

かなり昔話ですが、近所の喫茶店で夜間カラオケ騒音がありました。



近隣の方が、110番通報して、度々パトカーが来ていました。
・・・でも、騒音が出なくなるのは、その日だけなんですよね。(笑)
向こうも性懲りないのだから、こちらも懲りずに、毎日110番すればいいと思います。
深夜の騒音は、警察の管轄です。
深夜以外ですと、自治体の「生活環境課」等の担当だそうです。

窓を閉めてもらうだけで解決するのですから、そのうち先方が折れてくれるように感じます。

他に、私だったらやりそうなのは、、、、騒音が出たら、窓を閉めてくれるように、その店に電話する。(匿名で、えらそうに)
差出人無記名で、ワープロでプリントした手紙を送る。
↑・・・・・姑息かも?(笑)
    • good
    • 0

飲食店はカラオケを設置する際に市役所に届け出ることになっているかと思います。

私の住んでいる市町村は環境課が窓口です。そちらに相談なさってみてはいかがでしょうか?届出をしている以上、何らかの形で管理等していることだと思うので相談に乗ってくれることと思います。

ちなみに私の住んでいる市町村はカラオケがある飲食店は夜10時までという決まりがあるようです。強制力のある規制かどうかは分かりませんが大体のお店でそのような看板をお店の中で見かけます。
    • good
    • 0

お気の毒です、(警察署により対応は違うと思いますが)



現実の経験として、警察は来てはくれましたが、
ちょっと話してくれます。ただ、効果は数時間か数日。

商業地域だと無理と言われました。
    • good
    • 1

(1)商業地域だからといって、騒音が全て許されるわけではないと思いますが、市役所も居酒屋に対してお願いベースでしか


対応してくれないと思います。

(2)は効果があると思います。当の居酒屋も警察となると、無視できないでしょうから。

(3)はマンションなら同じように迷惑している人がいるはずですから、多数入れば発言権が増します。
マンションだったら、マンションの管理組合などがないでしょうか?

(4)名前を出せば逆ギレなどもあるでしょうが、匿名で騒音公害である旨を言ってみればよいでしょう。
これで解決するなら一番楽ですから、まずはこれをやってみればいいのでは?
但し、無視されれば効果はゼロですが。

(5)販売会社はあくまであなたとの関係だけですから、居酒屋に何も言う権利はありません。


一番良いのは、(3)の町内会や管理組合を通じ、多数が迷惑を被っている重大な事態であると、
近隣住民一同の声として警察に訴えることでしょう。
    • good
    • 0

交番か警察に電話した方がいいと思います。


その前に、隣近所の方にも「うちだけが煩いと思っているのかしら・・・」となにげに聞いて、賛同者を得ておくのも大事です。
自分の家だけでなく、近所に迷惑と言えば警察から十分に注意してくれると思います。

お勧めは交番よりも110番なんです。
私も近所の公園で夜に浮浪者が大きな音でラジオを聞いていた時にも友人と110番通報しました。
些細なことでも納税している限り呼んで良いと思いますよ。

役所や4や5は絶対に無理だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!