

35歳、高校卒業してからずっと引きこもり、女性です。
アルバイトでも何でもいいから仕事がしたいのですが、
自分のような人間、まず何からどうすればいいか分かりません。
ネットの求人サイトや仕事情報誌も見てみましたが、
人の助言やアドバイスを伺ったほうがいいかと思い、
ハローワークに行ってみようと思うのですが、
このような人間でも相手にしてもらえるでしょうか?
アルバイト探しでもハローワークに行っていいのでしょうか?
それとも、引きこもりをサポートしてくれるような団体?に相談するのがいいのでしょうか。
あと、この年齢、現状では、アルバイトすら受かるのは難しいでしょうか?
恥ずかしいですが、世の中の厳しさすら想像がつきません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前、生活支援・就労支援の仕事をしていましたので、ご参考になれば。
まず現在、体力と生活リズムはいかがでしょうか?昼夜逆転していませんか?
身の回りの事が出来るか、他者とコミュニケーションがとれるか、
これはとても重要なポイントとなります。
求人誌や求人サイトは、応募するしないに関係なく世間勉強として見ましょう。
今はどこのサポートも受けていらっしゃらないようですが、間違いないですか?
お住まいの地域の行政機関に、引きこもり相談窓口があると思いますので電話して、
働きたいという意思を伝えて下さい。無料で受けられるサポートがあると思います。
おっしゃっている団体というのはNPOなどの引きこもり支援の事だと思いますが
有料サポートがほとんどです。支払いが可能ならそちらも検討するといいでしょう。
ハローワークでも条件さえ合えばもちろんお仕事は紹介してもらえますが
サポートを受ける事をお勧めします。働くまでに準備する事はたくさんあります。
いきなり面接に行って受からない、受かっても怖くて行けない、行ってもすぐ辞める
自信を失くしてしまい結局また引きこもる。これがものすごく多いのです。
サポートを受けた場合、概ねこの様な事を担当者から教わり、必要な事は練習します。
生活リズムや身だしなみを整える・体調管理・時間厳守・自発的に人に挨拶をする・
わからない事は質問出来るようにする・言われたことは必ずメモをとる、などです。
その後、どんな仕事が出来るのか、何がしたいかをサポートする担当者と考えます。
何件か職場実習に行き、向き不向きや得意不得意を考慮して徐々に希望を絞り込みます。
電話のかけ方、履歴書の書き方、面接での受け答え、社会人のマナーなども練習します。
仕事はサポート施設からの紹介や、ハローワークと連携を取るなどして面接に行きます。
就労後も定期的にサポート施設に行き、仕事内容や困っている事などを報告相談します。
不慣れな環境や、相談できる人がいない事で、辞めて引きこもりに戻るのを防ぐ為です。
後は、アルバイトから社員になりたい、勤務時間を増やしたい、転職したいなどの場合も
あなたのそれまでのデータがあるので、一人で就職活動するよりもあなたの状況にあった
職場、職種が見つかりやすく、定着しやくなるのです。
いい職場に出会えるといいですね。
ありがとうございます。
生活リズムは、最近何とか整ってきているところです。
昔はひどかったですが、今は大体、夜中2時頃寝て朝8時頃起きる生活です。
体力は…あるかないか、正直分からないところですが、体の病気はないと思うので、何とか人並みに働けるよう鍛えたいです。
コミュニケーション能力も…、35歳にふさわしい対応は、まったくできていないと思います…。
今は何とか、お店の人と普通に会話ができるくらいになった程度です。
サポートですが、
働きたい意思はあるものの、自分のような人間がいきなり情報誌の求人などに応募するのがいいのかどうか、プロの方の力を借りたい気持ちがありました。
ただ、どんなサポートがあるのか、まったく分からなかったので、行政機関にそのような窓口があり、そこで社会訓練をさせてもらえるという情報をいただき、とても助かりました。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
お礼拝読しました。ありがとうございます。少し補足させて下さい。
行政機関の相談窓口に問い合わせ、そこで就労に向けたサポートを受けられる
場合もあれば、業務委託先のNPOなどを紹介してもらえる場合もあります。
マンツーマンサポート以外に、グループワークなどをしているところもあります。
その場合、引きこもりでサポートを受ける人は男性の方が多いので
女性の方の中にはそれを気にされる方もいらっしゃいます。
どこか一ヶ所に相談に行き、もしもうまくいかなくても、諦めないでください。
引きこもり相談窓口の他に、就労支援の窓口もあると思います。
女性就労支援があるところもありますから、うまく利用してください。
あなたは年齢性別問わず色々な方が来るコンビニで勤務経験をお持ちですし
今はお店の人と会話できるぐらいになられてます。介護士、看護師にご興味も
お持ちという事なので、絶対に他者と関わりたくないというわけではなく
むしろ誰かと関わる事への関心、ご希望は失くしておられないように感じました。
せっかくそういうお気持ちを失くさずお持ちなのですから、自分で自分の事を
”このような人間・自分のような人間”と、はじめから値引きしてはいけませんよ。
親身になってくださり、ありがとうございます。
少し勇気が出てきました。
人が大好き!とまではいけませんが、人と関わりたいという気持ちはあります。
人と関わって、精神的に成長できたら…と思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
高校卒業後から今までに、一度も仕事をしたことがないなら「履歴書の書き方」から始めては如何ですか?
今の時期は、年末の繁忙期で短期アルバイト募集の求人案内が比較的多く新聞の折り込みチラシにも求人案内が結構入りますが、採用基準が甘めな短期アルバイトにしても応募するには履歴書は必要ですから、履歴書ぐらいは予め用意しておいたほうが良いと思います。
まずは、このような採用基準の甘い短期アルバイトで働いてみて、自信が付いたら長期アルバイトとかパート勤めを考えれば良いのではないでしょうか?
恐らく、質問者様の経歴(高卒後に一度も職歴なし)と年齢では正社員としては採用されないでしょうから、採用基準が甘めな短期アルバイトから始めては如何でしょうか?
ありがとうございます。
正確に言うと、ほんの少しだけ、2回コンビニで(1箇所につき10ヶ月ほど)アルバイトしたことはあります。労働歴はこれだけです。
履歴書は買いましたが、まだ何も書いていませんでした。
普通の会社の正社員というのは自分でも無理だと思ってるので、
まずアルバイトやパートで社会経験しつつ、
介護士か看護師の資格が取れる学校に通って、いずれそういう仕事に就ければと思っていますが、甘いでしょうか…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 将来を見据えて正社員かアルバイトか 1 2022/12/05 00:20
- 会社・職場 高卒引きこもりニート2年20歳男アルバイト経験ありません。介護の仕事に興味を持って求人を見たところ夜 1 2022/03/29 18:51
- 求人情報・採用情報 就活生です。 私には、ずっと憧れていた仕事があります。 しかし、高校の求人には自分の行きたい就職先が 3 2022/09/11 09:44
- その他(社会・学校・職場) アルバイトの卒業が寂しくて仕方がありません。 大学4回生です。あと1年足らずで就職により、アルバイト 4 2023/04/23 23:47
- 会社・職場 引継ぎが終わらないままの人事異動 1 2022/11/15 23:08
- 就職・退職 転職についてです。 高卒社会人2年目の女、金融機関に勤めています。 1年目の頃から営業職が合わず、体 6 2022/11/10 19:06
- その他(悩み相談・人生相談) 私の履歴 6 2022/08/20 08:27
- その他(悩み相談・人生相談) 【努力してこなかった低学歴障害者】 努力してこなかった低学歴障害者です。 今から努力しようにも、何を 8 2022/05/30 12:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 若ハゲで容姿に関して無気力に。。 1 2023/07/12 10:12
- その他(悩み相談・人生相談) ADHDの仕事見つけ方教えてください! 去年仕事を4回も首になってまして今年に入ってからずっと無職で 3 2022/04/04 15:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
ネットワークエンジニアになり...
-
フリーターについて
-
40歳未婚パートは終わってますか?
-
パソコン在宅入力アルバイトの...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
応募できた後に、掲載終了して...
-
在宅ワークに登録料?
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
アルバイト募集のための求人誌...
-
(参考までに)楽だった派遣の...
-
在宅ワークに必要な環境について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報