
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
たまたまケッタマシーンが問題になっているのを見つけました。
たぶん,私たちが最初に言い始めました。高校1年生の時でしょうか。1970年だったと思います。この頃も,自転車のことをケッタとかチャリンコと言っていました。国語か英語の授業かなんかで「ミシンはマシーンが間違って伝わってきたんだ」という話を先生がしました。その後の放課の時に「じゃあ自転車はケッタミシンか」という話になり、その後,仲間内では自転車のことをケッタマシーンと呼ぶようになりました。まだ,できて間もない名古屋市立M高校での話です。No.7
- 回答日時:
実は遅くとも1969年、1967年ころから使っていた例があります。
帰ってきた夫に聞きましたら、中学校には使っていたとのことです。夫は愛知県碧南市出身、幼児期に三重県松坂市で年長の従兄と遊んでいた。愛知県は愛知県ですが三河なんですよね。
No.6
- 回答日時:
1977年ころですから、それより3年ほど前、岐阜県の揖斐郡(美濃地方の山間部)にはもうその言葉が流行していました。
私は1970年代前半に使われていた方、とりわけ中京地方以外で使われていたという話を探しています。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
「ケッタマシーン」の語源である「蹴った繰る」は、かなり昔からあったようですね。
私(25歳)の伯父(60歳)が昔から使っていた例を紹介しますと、
「自転車で行く」と言うところを、「自転車を蹴ったくってく」、
更に略して「けったくってくわ~」と言っていました。
20年以上前の話です。
私も小学生のころから「ケッタ」と言うようになりました。
No.4
- 回答日時:
#1で答えた者です。
#3の推測にラジオで流れて若者がとありますが、それはないです。
マスコミで広がったのではなく、高校生からです。
当時の高校生は友人間で話す言葉と、親など年上の人と話す言葉は分けていました。
今は若者の流行語は、すぐにTVなどで伝えられますね。
30数年前は、マスコミが若者文化にすり寄っては来ませんでした。
10年のタイムラグは、そこからではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
恐らく下の質問における私の回答を指しているのではと思ったのでやってきました。
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=89337
前回の質問でも言った通り、私は三河地方出身の30代前半の者で、
「ケッタ」という単語を使い始めたのは小学校高学年からでした。
何年生かは定かではありませんが、少なくとも1・2年生の頃は言ってませんでした。
20年前・・・というのも、あくまで私の経験上のことであり、
その起源を検索したら、同じような意見が載っているHPがあったため
URLをご紹介させていただきました。
また私の両親は現在50代後半ですが、両親の世代は
親戚や近所のおじさん・おばさんも含め、
今も昔も「ケッタ」という単語を使ったことはありません。
(私は聞いたことがありません)
mkpixyさんの年齢がおいくつかはわかりませんが、
おっしゃっている「30年前」が正しいかったとします。
そして、これは私の推測ですが、
1.今から約30年前、「ケッタマシーン」という単語が愛知の地方ラジオなどで流れた。
2.愛知県内では、それが流行語として、流行に敏感な当時の若者に伝達され、
それ以外の世代では使用していなかった。
3.しかしその流行語は消滅することはなく、地域的・世代的にますます広がった。
4.最終的に「中部地方の方言」として定着し、全国(?)に知れわたり、現在に至る。
そしてケッタという単語を、mkpixyさんは2.の時点で、私は3.の時点で知り、
この間約10年のタイムラグがあった・・・ということではないでしょうか?
(あくまで推測なので、これについての反論はご容赦願います)
私は以前関西にすんでたこともあり、今は関東に住んでいます。
関西弁にはなじんでも「チャリ」にはなじめず、「ケッタ」で言い通しましたら、逆に友人が面白がって使うようになりました。
現在の関東では知人に「愛知県では自転車のこと『ケッタマシーン』って言うんだよね?」と言われたりもします。
これは「ケッタ」の知名度が上がってきたということでしょうか?(笑)
私も真相が知りたいので、このページは今後も見続けます。
是非、複数の中部地方出身の方にご回答いただきたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
駅まで自転車で通勤している方...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
駐輪場代って会社が出してくれ...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
自転車で移動する時に、長い傘...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車はやはり自転車屋さんで...
おすすめ情報