dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なのですが、先日買ってきた月美人と稲田姫という名前の多肉植物に黒い斑点が出てきました。
これは何かの病気なのでしょうか?
宜しくお願いします。

「多肉植物に詳しい方」の質問画像

A 回答 (1件)

黒班病(黒点病)なんじゃないですか。


黒班病は春から夏に多い病気ですが、環境が急に変わることでも発生することがあります。
 (1)販売される前に生育していた環境
 (2)販売時に店に置かれていた環境
 (3)購入後の環境
 (4)水遣りや日照時間の変化

先日というのがいつなのか分かりませんが、1週間程度であれば、(1)~(2)に変わったときにすでに病気の兆候があったとも考えられます。
また2週間以上経過しているのであれば購入後の環境の変化で病気になった可能性が高いです。

黒班病(最下部右下の写真)
http://cactoloco.jp/dic/type.html

黒班は治りません。ですが枯れることもないでしょう。

管理ですが、こうなった以上まったく新しい土(多肉用)に植え替えたほうがいいかもしれませんね。その上で、水遣りと日照と通気の管理です。
これからの季節の水遣りは少なくなりますが、与えるときは底から溢れ出るくらいたっぷり。
カラカラに乾いてから2~3日後に与える。
日光が必要です。急な変化は嫌うので通気の良い場所で今より毎日30分ずつ日照時間を延ばしていきましょう。
+5℃以上の気温の時にはしっかり日光に当てます。
冬場は少しでも室内の日が当る場所(できれば寒くない南の明るい窓辺など)に置きましょう。ただしエアコンや暖房の影響の少ない場所です。冬の寒い夜間などはエアキャップ(プチプチ)やミラーマットを巻けば寒さを凌げます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!