

歌の主人公が「あだ名」で呼ばれている。あるいはイメージを元に「呼び名」をつけられている。そのような曲でお好きなものがありましたら教えてください。
×「アニメ」系のキャラクターは外してください。
<例>
「新聞少年」(山田 太郎)
僕のアダナを知ってるかい 朝刊太郎と云うんだぜ
「Catfish John キャットフィッシュ・ジョン」(Garcia Grass)
https://www.youtube.com/watch?v=WGgNVXQCSxQ
Catfish は鯰(なまず)。「鯰のジョン」は、川の近くに住んでいた男。
「Satin Doll サテン・ドール」(ジョー・ウィリアムズ)
https://www.youtube.com/watch?v=MUgIYTLBcXQ
Satin Doll はこの曲の主人公。人形ではありません ^^。洗練された雰囲気を持つ魅力的な女性(のようです)。素性は?
※ おひとり <3曲>まででお願いします。
※ クラシック曲は除いてください。
No.17
- 回答日時:
「はんか街のはんぱ女」憂歌団
「TOKYO SALLY」CREATION
「そばかすのある少女」TinPanAlley
》 「はんか街のはんぱ女」憂歌団
Youtubeにライヴの演奏が投稿されていたので聞いてみました(憂歌団&BEGIN)。 ちょっと乱暴な演奏に聞えましたが ^^、それもライヴの面白さですね。
》 「TOKYO SALLY」CREATION
Youtubeで聞いてみました。CREATION のことはまったく知らなかったのですが、音楽にかける熱意が伝わってくる演奏でした。
》 「そばかすのある少女」TinPanAlley
Youtubeにライヴの演奏が投稿されていたので聞いてみました(Sobakasu no aru shoujo)。メロデーも歌も質問者の好みに合う素敵な曲でした。聞き終ったあともその余韻が残りました。
回答ありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
こんばんは~
「デルタの夜明け」 ヘレン・レディ
Delta Dawn - Helen Reddy
若い頃は「 Delta dawn 」と呼ばれ とても美しい女性だったわ
結婚の約束をした男にだまされ 彼女は41歳になった今でも彼を想い探し続けている
1973年全米1位
オリジナルはアレックス・ハーヴェイ
Youtubeの歌手のひと、どこの街にでもいらっしゃるようなお顔の方ですね。親しみやすくっていいです ^^。曲はカントリーソングによくあるパターンみたいですが、歌手の庶民性(?)も効いてヒットしたのでしょうか。
回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
「サウスポー」があるなら、こっちも
ピンクレディ『カルメン’77』
あだ名とは違うかもしれませんが
植木等『無責任一代男』
♪俺はこの世で一番 無責任と言われた男
同じく
榎本健一『洒落男』
https://www.youtube.com/watch?v=RmN2ZWS9JW0
♪俺は村中で一番 モボだと言われた男
》 ピンクレディ『カルメン’77』
歌詞に「あだ名にきまってます」とありますね。ちゃんと、当アンケートのテーマに合ったご回答でした。曲名が「カルメン」だったら平凡ですが、「―' 77」が付いているのが工夫でした。
》 植木等『無責任一代男』
当時は「無責任」でもサラリーマンが務まったのですね。いい時代でした。
》 榎本健一『洒落男』
「モボ」の意味が分かる人は、今の時代、ほとんどいらっしゃらないのではないかと思います。知っている人はかなりの年配の方でしょうか。私は若いけれど(?)知っていましたが(笑)。
回答ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
Julien Clerc - Elle Voulait Qu'on L'appelle Venise
邦題が「ヴェニスという女」で、原題の意味は「彼女はヴニーズ(=ヴェネツィア)と呼ばれたがっていた」です。
ヴェニスという言い方がすでに時代がかっています。
Quatermass - Black Sheep Of The Family
https://www.youtube.com/watch?v=pP3UNlNFju4
Rainbow - Black Sheep Of The Family
https://www.youtube.com/watch?v=t9Ir7cHYDdo
I'm the balck sheep of the family「俺は家族の中で厄介者」
オリジナルは Quatermass で Rainbow がカバーしました。この曲にはエピソードがあり、詳細はこちら↓
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4 …
Char - Smoky
https://www.youtube.com/watch?v=7IlMOp3X2qc
Smoky, you're not my sky
I really want to say goodbye
40年以上前の曲なので多数のテイクがありますが、この最初のテイクが最高と思います。
》 Julien Clerc - Elle Voulait Qu'on L'appelle Venise
どんな内容の歌か知りませんが聞いて楽しくなってくる曲です。うきうきしてくるというか。軽さがいいです。
》 Quatermass - Black Sheep Of The Family
》 Rainbow - Black Sheep Of The Family
ふたつの演奏では、Rainbow のほうが聞きやすかったです。これまでに、trgovec さんから Rainbow の曲をいくつか回答いただいているので、多少なりとも、その音作りが耳に馴染んでいるからかもしれません。
》 I'm the balck sheep of the family「俺は家族の中で厄介者」
おかげで、イディオムをひとつ覚えることができました ^^。
》 Char - Smoky
Char の歌を聞くのは初めてかもしれません。日本のグループの曲とは思えないセンスを感じます。ギターも電気ピアノもリズムもかっこいいです。ヴォーカルが単調な気もしますが(歌詞が韻を踏み過ぎ?)好演奏だと思いました。
回答ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
今話題のボブ・ディランで
Mr. Tambourine Man - Bob Dylan
“ヘイ!ミスター・タンブリンマン あんたの魔法の船で旅に連れて行っておくれ 私の行く手に踊りの魔法をかけておくれ”
》 Mr. Tambourine Man - Bob Dylan
ノーベル賞を受け入れるとの表明があり一件落着ですね。ファンとしても、ほっとしました ^^。さて、この曲。アルバムバージョンより、こちらのライヴの演奏のほうが好みです。音楽がシンプルであることの良さがあるように思います。
回答ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
こんばんは~
「匕首(あいくち)マッキ―」
Mack The Knife - Bobby Darin
『三文オペラ』では「メッキ―・メッサー」
ルイ・アームストロングの歌も有名ですが、この曲で1959年に全米1位(9週間)になったボービー・ダーリンで
MVは1972年のステージのようですが、ボビー・ダーリンは翌年の1973年12月20日に37歳の若さで亡くなっています
》 「匕首(あいくち)マッキ―」
》 Mack The Knife - Bobby Darin
懐かしいです。Moritat という曲名で、Sonny Rollinsの演奏がジャズ喫茶でよくかかっていたものでした。あのころはよかったなあ(笑)。すみません。個人的な思い出のある曲でした。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
》 「サウスポー」ピンクレディ
よく流行りましたね。ピンクレディは「社会現象」だったような記憶があります。
》 「ハエ男」森高千里
どう考えてもフケツ感いっぱいのタイトルと歌詞で、ヒットしたとは信じられません(◎◎)。曲を出した森高千里に感心しました(笑)。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;@^(00)...
-
パソコンでGoogleの検索の制限...
-
Twitterやyoutubeに初コメント...
-
60~80年代限定、お好きな洋楽
-
講義 無料
-
あなたに力をくれた歌
-
『鳥』が絡んだ名曲
-
コーンバーの両サイド
-
iphone 動画アプリ USTREAMでy...
-
最近人気のOPPO R15 Neoに付いて
-
トムとジェリーの動画を無料で...
-
youtubeのログイン状態維持につ...
-
YouTubeって収益化してれば営利...
-
youtube を日付の順に見る方法
-
YouTubeをスマホとPCで同期(共...
-
zoomしながらYoutubeを見る
-
ログアウトの仕方
-
YouTubeショートを初めて8日目...
-
YouTubeのチャンネル登録者数が...
-
子供のWindowsでのアマゾンプラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『早春賦』の「角ぐむ」と「急...
-
東海林のアルファベット表記 し...
-
Twitterやyoutubeに初コメント...
-
「おーえおーえおーえおー」っ...
-
タイトルや歌詞に、名言やこと...
-
「樹木の名前」が出てくる曲
-
タイトルに動物がつく曲
-
中身が入っているチューブ
-
タイトルに「色」が入った好き...
-
youtubeの音量が勝手に下がる
-
Linux ZORIN-OSについて
-
銅線が切れぎみの場合の修理方...
-
携帯から
-
バラード曲で2〜3分くらいの歌...
-
五弦琵琶の調弦
-
60~80年代限定、お好きな洋楽
-
「天変地異」が入っている曲
-
僕は月、火、水、木、金が苦手...
-
「自己紹介」をしている曲
-
勝負に関する曲
おすすめ情報