重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ずっと彼氏ができません。合コンなどに行くのですが、ピンとくる相手に巡り会えず、男性から好意を持たれても、タイプではないので連絡をとりたいとかまた会おうという気持ちになれません。興味も湧かないので無理に会話をしても疲れるだけですし。周りからは顔で選んでるとか理想が高いとか言われますが、自分ではそういうことではない気がします。職場は女の人ばかりで、出会いの場がないのも関係してるかと思います。どうすればこの人だ!という人に出会えますか。

A 回答 (5件)

私は夫に会ったとき、まったくピントなんて来ませんでしたよ^^;


特に興味もなかったです。
夫も同じです。
どちらかというとマイナスイメージだったみたいです。
その後も何度か会いました(二人ではなくて団体で)が、全くです。

ところが、あるきっかけで一気に仲良くなったんです。
中身がわかるほど、一緒に居たくなりました。

興味が湧かないというのではなく、興味を持って男性と話してみてください。
どんな人だろう? どういう考えをもっている人だろう? 調査する気持ちで。

あなたも、合コンの時に自分らしさって何パーセントぐらい出ていると思いますか?
ほんとのうわべの部分だけ、一部分だけだと思いませんか?
男性側もそうです。

せめて半分ぐらいを見て、ピンと来るかどうかを判断しても遅くないと思いませんか?
だから相手が興味を持ってくれたなら、デートを何度かしてみたらいいと思いますよ。
それで、ありかなしかを考えては?

また合コンで話しやすい人がいたら、デートに誘ってみてもいいと思います。
デート=付き合うではないですから。


彼氏ができないと嘆くわりに、実はそんなに欲しいわけではないんじゃないですか?
彼氏が欲しい気持ちより、違う気持ちを優先させるから、男性に興味を持てないのでは?

例えばですけど、恥ずかしいとか、自分に自信がないとか、ずっとできないとは彼がいたことがないのであれば、未知なことへの不安とか、過去にいたなら、そのときの傷ついた気持ちとか・・・一人の時間が大切だとか、他の気持ちが優先されているんじゃないでしょうか。

この人だ、っていう出会いがあるかどうかというより、あなたが恋愛する準備ができていないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分のことが分かっていない
だけかもしれませんね(><)
気持ちの奥にあるものとか…

回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/03 19:35

彼氏ができるとっておきの方法は、彼氏ができない人に共通の特徴がありますので、その反対をやればいいのです!!




彼氏ができない人に共通した特徴
1 清潔感がない
心理学でいうハロー効果。好意を持つかどうかは第一印象に引きずられ、男性は女性に清潔感を求める結果、不潔な女性はまず除外される。

2 ノリが良すぎる
友達としたなら良いが、過度なノリはパーソナルスペースがわからなかったり、空気を読めなかったりして相手を不快にさせ、恋愛対象からは外される。

3 自分に自信がない
自己をどれだけ肯定できるか。特に、女性としての自信を無くした人に対して、男性は魅力を感じない。常に美を意識して自分磨きをしている女性は自分に自信を持っている。

4 恋愛テクニックに疎い
結局のところ、男性はいわゆるそれっぽい女性の仕草に、キュンとくるため、それをするかしないかで男性の心を引き寄せられるかどうかが変わる。

5 隙がなさすぎる
全く弱みをみせず、一人でなんでもできてしまう女性は男性からすると、彼氏なんかいなくても一人で生きていけると思われる。俺がいてやらないと、という気持ちを刺激できるかどうかが勝負。

6 そもそも出会いがない
平日は職場と自宅の往復ばかりで、職場は女性ばかり。趣味もインドア物ばかりだと、そもそも彼氏ができるできない以前に男性と出会えないので、確率は極度に低下する。

以上です。
ということで、彼氏を作りたければ、清潔感を大事にし、日々、美を意識して自分磨きをすることで自分に自信を持てるようにし、ノリは適度に抑え、恋愛テクニックも多少使いながら、隙を作り、出会いをとにかく多くする。これが答えです!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね…
自分磨きも大切ですね(><)

時々いいなって思う方にも
会うのですが、そういう方に限って
上手くいかないのでσ^_^;

ありがとうございました。

お礼日時:2016/12/03 19:38

世の中、100%あなたの理想なんていません。


一目惚れをする人でもそれは容姿が好みだっただけで、中身を見てしまったら失望したなんてケースも有ります。

質問者さんはなぜ「ピンとくる相手」に固執するのでしょうか?好意を持たれたのなら付き合ってみてやっぱり合わないってこともありえますが、付き合ってみたからこそわかる良さっていうのも見えてくるはずです。
周りが理想が高いと言っているとありますが、理想が高いというより見つけ方、付き合うまでのプロセスを間違っているのが問題でしょう。

あと合コンを繰り返しえいる女性で多いらしいのが、回数を重ねるごとにときめかなくなってくるらしいです。
だから婚活や合コン、お見合いをたくさんしている人で、全く縁に恵まれない人が生まれてきます。
    • good
    • 2

白馬の王子様を夢見てるんでしょうか?向こうからやって来ないのなら、こちらから行くしかないですよね。

    • good
    • 0

どうすれば会えるか、いっぱい男と会うしかないんじゃないですかね。


合コンとか私は行ったことがないけど結婚していますから、
合コンいけばいずれ会えるってことでもないと思いますし。
そもそも合コンの雰囲気がいい男ではないと判断してしまっているのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(><)

合コンの雰囲気がいい男ではないと判断してるって確かにそういう部分もあるかもしれません。

お礼日時:2016/12/03 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!