実体験では無くて、ネット上の相談などを見ていて思うんですが。
かつていじめ加害者だったAが成長し、AはBという子どもを産み、そのBが学校などで誰かからのいじめの被害者となった場合の事です。
A自身がいじめ加害者だったからとか、Bの因果応報?とかいう人がいますが、A(親)の加害と、B(子)の被害に一体何の関係があるのでしょうか。親の報いが子に来るのを世間では「因果応報」というのでしょうか。
北朝鮮にあるような、反逆者は一家皆同罪とか、反日国家にあるような日帝の子孫には何をしてもいいというような考えですかね。
誰か説明できる人いますか。
No.11
- 回答日時:
家族のカルマも国のカルマも理論的ですよ。
個人のカルマが原因なのです。似たようなカルマを持っている人たちが集まるからです。1+1=2いうのは何故なんですか? 根拠はなんですか? と言われても、そういうものなのです。カルマもそういうものなのです。
きっとこの証拠を、いつかあなた自身が体験できると思います。短い人生の中でも気づける人は何度も気づいています。私自身が何度も体験し、仕事柄他人のそれも無数に見て来ました。物事は頭で考えるのではなく、最終的に体験で実証します。すみませんが、私はこれ以上のことは説明できません。
何度も済みませんが、結局は家族のカルマも国のカルマも存在するという前提での話し方となってしまい、
存在するのかどうか?何故なのか?という最初からの説明は誰にも出来ないという事ですね。
No.10
- 回答日時:
根拠、この世は全て理論で成り立っています。
何もしていないのに、夢みたいな奇跡なんて起こりません。理由もなしに不幸は起こりません。つまりそれがカルマですよ。やってないことは返ってきません。やったから返ってきます。いいことで悪いことであれ。数学と同じです。1+1=2 1-5=-4 プラスは善行。マイナスは悪行。結果はプラスかマイナスか、その前にやったことで決まります。すいませんが、説明になっていません。
自分が蒔いた種の実がなることの説明は出来ても、家族のカルマ、国のカルマがあるという事が説明できていません。
No.9
- 回答日時:
最初に申し上げましたが、個人のカルマの他に、家族のカルマ、国のカルマがあります。
あなたが挙げた例は、家族のカルマで起こっているようには思えません。つまりこの場合は親子だから子供がいじめられているのではなく、子は子のカルマによって、個人のカルマによっていじめられているということです。
もし親子であるゆえに、子がいじめられているという場合、これは家族のカルマになりますが、それでは子供が可哀想という話になります。しかし、そういう家族に生まれてしまったのもまたその子供の持つカルマのせいなのです。ある人は親がとても人間的で道徳的、善人であり、幸せな家庭に育ちます。それは何故か、その人はそれだけの良いカルマを持っているからその親の元に生まれたのです。
つまり、何一つ自分の身に起こる事で他人を批判できないのです。親であれ、誰であれ。
No.8
- 回答日時:
『「桃の種を蒔いておいたのに、後からぶどうが食べたかった」と同じように感じます。
とのことですが、その通りです! よく理解されています。先の説明で、結局同じことを言っているのです。もう少しわかりやすい例を挙げたいと思います。
自分の庭(人生)に、自分である種(行い)を蒔いてしまいました。それが悪い種(例えば盗み、他者への暴力)だとします。すると、その結果自分の庭(人生)になる実は悪いもの(警察に捕まる。復讐される。盗まれる。暴力を振るわれるなど)です。ああ、いい実が欲しかったな(そんな目に遭わずに幸せな人生を送りたかったな)、と誰でも思いますが、自分が種を蒔いたから誰のことも批判できないのです。現在自分の庭(人生)で起こっていることは自分が原因を蒔いたのです。
過去の自分の行為の結果ですから、今、起こること全てに自分自身に責任があります。蒔いた種が育つのには時間がかかります。自分が過去に何を蒔いたか忘れてしまうこともあります。むしろそれが普通かもしれません。それで因果応報を信じない人もいるのです。
話は少し変わりますが、
何か自分に不都合なこと、不運なことが起こって、ああ何か私は過去にそれなりのことをしてしまったのかもしれない、とか、何か学ぶべきことがあるんだろうな、と潔く受け止める人って人間的に大人だと思いませんか? 私は小さな頃から、そういう人たちを見ることが時々あって、素晴らしい人だな、と敬意を抱いてきました。
同じ不都合なこと、不運なことが起こって、あいつが悪い、こいつが悪い、神が悪いと騒いで周囲を批判している人ってカッコ悪いと思いませんか? そういう人は、周囲の人を不幸にし、多くの他人を巻き込み、地獄を作るのです。
どちらが精神が成熟しているか明白だと思います。自分がどのような人間になりたいか考えた時、因果応報を信じてみて悪いことは一つもないはずです
またわかりにくい説明だったらすみませんでした。
すみませんが、この質問との関係が分かりません。
質問しているのは、親(他の人)ー子(自分)の関わりですが、No8では自分ー自分の関係の話となってしまっており、回答No6と話が繋がっていないように感じます。
>何か自分に不都合なこと、不運なことが起こって、ああ何か私は過去にそれなりのことをしてしまったのかもしれない、とか、何か学ぶべきことがあるんだろうな、と潔く受け止める人って人間的に大人だと思いませんか?
これは自分ー自分の関係の話ですよね。
私が言っていたのは親(他の人)ー子(自分)の話です。それに対してNo.6のように言っていたのだから、
親(他の人)ー子(自分)のカルマの話をしなければならないのではないでしょうか。
No.7
- 回答日時:
カルマの話は非常に科学的、理論的ですよ。
ちなみに、私はなんの宗教もやっていません。やったことが帰ってくる。それだけのことです。やってないことは帰ってこないんです。わかやすい例を挙げてみますと、
桃の種を蒔いたら桃を収穫しなくちゃなりません。誰でも自分が蒔いた種から育つ果実を収穫します。桃の種を蒔いておいたのに、後からぶどうが食べたかったと騒いで見ても無理です。自分で桃の種を蒔いたのですから。ぶどうが食べたければぶどうの種を蒔いて、またしばらく待たなくてはなりません。すぐに結果はやってきませんが、後で起こります。
物質界の常識です。カルマの話もこれと同じです。
すいませんが、種の話とカルマの話が何の関係があるのか説明されていないため分かりません。
カルマがどのように科学的、理論的なのか書かれていません。
カルマの話もこれと同じですの説明もありません。どこがどう同じなのでしょうか?
私からすると、カルマとは「誰でも自分が蒔いた種から育つ果実を収穫します。」ではなくて、「桃の種を蒔いておいたのに、後からぶどうが食べたかった」と同じように感じます。
No.6
- 回答日時:
因果応報は100%確実です。
間違いはありません。カルマとも言いますね。カルマには個人のカルマ、家庭のカルマ、国のカルマというのがあるそうです。家庭のカルマで代々背負ってしまう、というのは普通にありえることです。いじめに関してはわかりませんが、例えば神社などから神のものを盗むと前後七代が地獄に堕ちると、外国の著名な聖職者が教えています。それほど重い罪なんでしょう。
しかし、そういう家系に生まれるのもまたその個人のカルマと言えます。つまり、何一つ、どんな不幸や不運に関しても、神や他人を非難することはできないのです。自己責任というわけです。
ただ、あなたが挙げていたいじめの例ですと、親のそれと子供のそれは全く別々の因果応報が働いているように思えます。
No.5
- 回答日時:
子供に行くほうが親には辛い。
不倫されて離婚した子が相手である大人に仕返しするなら、後々その間に生まれた子に、「お前はうちの家族を壊して生まれた子だ」と何の責任もない子の精神を壊すほうが、不倫した本人には、家庭を壊されるという、自分に直接されない何とも言えない煮え湯を飲まされることになり効果的である。ありがとうございます。
言いたいことは何となく分かりましたが、失礼ですが、文章が読みにくいです。
AーB が夫婦BーCが不倫として。
不倫されて離婚した子 ← AーB間の子ども?
相手である大人 ← C?
後々その間に生まれた子に ← BーCの子ども?
「お前はうちの家族を壊して生まれた子だ」と何の責任もない子の精神を壊すほうが ←AーB間の子ども?
ただ、やっぱり私としては北朝鮮とか反日国家のような価値観は受け入れられませんでした。私が右翼だからかもしれませんが。
No.2
- 回答日時:
違うよ
イジメをする人は
ホントは弱い人だから
メンタルが弱い親から
産まれたから
子がメンタル弱いのは
遺伝子レベルの話だよね
人の嫌がるコトをして
笑っていた人
反省もせず、大人に成り
大切な我が子が
イジメられたら?
自分がやっていた
イジメはダメだったと
わかるでしょ
それが因果応報だよ
子供が悪いとかじゃ
ないんだよ
自分がされて嫌なコトは
人には、するな
良くも悪くも相手の
立場にたった行いをしろ
と言うコトなんだよね
誰も見てないコトでも
天は見てますよと
警鐘だと思いますよ
親子は、容姿や思想が
似ている傾向がある
個々の人格を認めない
カエルの子はカエルと
極端な思想もありますが
それは危険な発想ですね
長くなっちゃった
ごめんね笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
テレビやラジオに取材されたり、ゲスト出演したことある方いますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
親が行った悪行は子どもに「返る」の妥当性。「子どもは親の所有物」と、「因果応報」と宗教概念について。
哲学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
生まれたことを恨んでます。 私...
-
父親が、なにかあるとわざとら...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
高校生です。 ライブに行きたい...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
私はどこへ行っても嫌われます...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
男性が彼女を睨むのは見下して...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
自分のせいで子供に怪我をさせ...
-
もういなくなりたいです 私中学...
-
やたら謝らせたがる 男性の心理...
-
自分、障害者が本当に嫌いなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 恥ずかしながらデ...
-
我が家の姑は91歳です 死んでく...
-
自分だけ話しかけられない。 話...
-
20歳娘の家出について。なん...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
死ぬ以外に選択肢が無くなりま...
-
うちの娘19歳ですが……気難しい...
-
育った家庭環境にかなりの相違...
-
先日母親に性行為をお願いしま...
-
2択で誤った選択ばかりをしてし...
-
父親の独り言がうるさい。 父が...
-
大学に通えなくなってしまった...
-
息子が親子の縁を切りたいそう...
-
大学生の息子と言い争いばかり...
-
私は取り返しのつかない最悪な...
-
いとこを好きになるっておかし...
-
悪い意味での、「お嬢様育ち」...
-
つまらない毎日
-
私はどこへ行っても嫌われます...
-
子供がお友達から嫌いと言われ...
おすすめ情報
何度もありがとう御座いました。