dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
VBAで指定セル以外を選択したいのですがどの様にプログラムを
構成すればよろしいのでしょうか?
全てのシートを選択のプログラムは「Worksheets.Select」ですが
例えばsheet1、sheet2、「勤務表」以外のシートを選択状態にしたいのです。
ご教示をお願い致します。

A 回答 (1件)

こんな感じで。



Sub Sample()
  Dim ShName As String
  Dim i As Long
  Dim ara As Variant

  For i = 1 To Sheets.Count
    Select Case Sheets(i).Name
      Case "Sheet1", "Sheet2", "勤務表"
      Case Else
        ShName = ShName & "*" & Sheets(i).Name
    End Select
  Next
  ShName = Mid(ShName, 2)

  If ShName <> "" Then
    ara = Split(ShName, "*")
    Sheets(ara).Select
  Else
    MsgBox "選択できません"
  End If
End Sub
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bonaron様ありがとうございます!
出来ました。
勉強と活用させていただきます。
またこちらにお世話になる事あると思いますが
その際はよろしくお願い致します。

お礼日時:2017/07/25 22:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A