dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

○Windows10で、古いPCゲームをしたい時
(使用しているPCはASUS VivoBook E200HAです)


こんばんは。
最近PCを購入したばかりの初心者ですm(._.)m

先日、咎狗の血(2005年発売、詳細は画像①)のPCゲームを購入しました。ですが、古いソフトだからかインストールしても開くことができません。
インストールする際には、互換モードで起動するように設定しました。

作業の流れとしては、

①DVDを読み込むが、説明書にあるGame Startの選択肢が出てこない(画像①、②)
→まだインストールしてないから出てこないのか?

②Game Install を選択し、インストールする。
→インストール完了と出てくるのでインストールはできた?(画像③)

③実行時にはDirectX9c以上が必要と書いてあるので、新しいバージョンをインストールした。(画像①の画面からインストールしようとすると、"現在インストールされているWindowsと互換性がない"と出てくるので、ネットからインストールした)

④これで開けるかな、と思い開くと"指定されたファイルが見つかりません"とでてくる。

⑤トラブルシューティングツールで、プログラムの互換性テストを行うと、"Windows 互換モード:なし"と表示され、テストを開始しても特に反応なし。
→互換モードで起動するように設定したけれど、それとは別の話なのか?テストはきちんと行えているのか?結局解決せず。

といった感じです。
何がいけないのでしょうか?
DVD再生ソフトはインストールしていないです。

どうやらこのゲームはWindows10のバージョンが出ているらしいのですが、買った後に気がつきました(´-`)
せっかくなので古いソフトでプレイしたいのですが…

慣れないPCであたふたしています。
回答の方宜しくお願い致しますm(_ _)m

「○Windows10で、古いPCゲームを」の質問画像

A 回答 (2件)

中古の WindowsXP マシンを買ってくるとプレイできるのでは?



いま、中古で WindowsP のパソコンは安く売られています。デスクトップで \6,000~ くらいなら楽勝ではないでしょうか。ノートパソコンでもできるかも知れません。
http://kakaku.com/used/pc/ca=0010/s1=9/?s1=10 ← デスクトップ
http://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s1=9/?s1=10 ← ノートパソコン

ゲームに関しては ANo.1 さんの言う通り、16bit アプリケーションなので 64bit の Windows10 では無理でしょう。WindowsXP 32bit の頃は、Windows98 で動作するものも結構動きましたので。

私も古いゲームを動作させるために、WindowsXP のパソコンを未だにもっています。最近は殆ど使っていませんね(笑)。スペック的には AMD のオンボード CPU E350 で Mini-ITX のマザーボードを使っています。高解像度のディスプレイ(2560×1440)を使うために Radeon HD7750 を積んでいますが、1920×1200 以下ならオンボードで大丈夫です。久々に起動してみましたが、まだ動きますね。このマザーボードなら中古で \3,000 程度ではないでしょうか。
http://archive.cfd.co.jp/gigabyte/motherboard/ga …
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closed …
    • good
    • 0

OSが32ビットなら、16ビットアプリケーションを動かすことが可能ですが、


OSが64ビットの場合は16ビットアプリケーションを動かすことはできません。

ゲームの対応OSに Windows 98SE が含まれているようですので、16ビットアプリケーションである可能性が高いです。
その頃のゲームで32ビットネイティブなものは非常に少ないですからね。

・・・
そんなわけでOSが64ビットの場合は諦めるしかない。
どうしても16ビットアプリケーションを動かしたいのであれば、
エミュレータで仮想マシンに32ビットOSをインストールして、その仮想マシン上の32ビットWindowsで動かすことになりますが、
すべての16ビットアプリケーションが確実に動作するという事はありません。
(結局無駄な努力終わるという事もあるってこと)

コントロールパネルからシステムとセキュリティを開いて、システムの項目からOSのビット数を確認しましょう。
「○Windows10で、古いPCゲームを」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
osを確認した結果、64bitでした…
多分起動できないんですね。
仮想マシンもよく分からないので諦めることにしますm(_ _)m

お礼日時:2017/09/27 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!