dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

sasa-san

√と自然数の問題

joh11

  • 回答数(3)

ベストアンサー


2<√a を満たす最小の自然数aは5。 2<√a<b を満た…

  1. 0

CBをこの求め方で求めてはダメですか?

らふんじゃ

  • 回答数(4)

解決

余弦定理より (CB)² =(AB)²+(AC)² -2(A…

  1. 0

わかりやすく解説お願いします。

かさちやら

  • 回答数(5)

解決

RS間を走行した時間:s ST間を走行した時間:t とおくと…

  1. 0

2018浜松医大の数学入試、等比の3和数列の不思議な性質

aiueo95240

  • 回答数(4)

締切

S_2=-2(ab+bc+ca) S_3=3abc S_4=…

  1. 0

この問題教えてください! 出来れば補足の方も...

。流星。

  • 回答数(2)

解決

(1) 4^x =(2^x)^2 2^(x+2)=2^2・2…

  1. 0

1/√√4+2√2の途中式を中学生でも分かるように説明して下さい。 分母は二重根号です。

yyoooo43

  • 回答数(3)

解決

(a+b)(a-b)=a²-b² を利用して、ルート内のルー…

  1. 1

極限とは、限りなく近づくが決してその値にはならない、という考え方ですよね。 なのに、0.999・・・

Jackpot3210

  • 回答数(19)

解決

もし、0.9999…≠1 であると仮定すると 0.9999……

  1. 1

⑵を間違えて解き直しをしたのですが、正解の答えになりません。解説が載ってないので誰か解説をお願いしま

Hide_once

  • 回答数(5)

解決

分数の計算が苦手ということなんでしょうか? (1/4)(a…

  1. 0

解説お願いしますm(__)m

QQ次郎

  • 回答数(2)

ベストアンサー


|a|+|b|≧|a+b| ならば、 |a|+|b|≧|a+…

  1. 0

平均の求め方について

ggst23

  • 回答数(7)

締切

平均を考える際は分母が重要になります。 今回の例では、 去年…

  1. 0