
9ヶ月の女の子を育てています。
1ヶ月少し前からハイハイが出来るようになりました。
その頃から、夜寝かせようとしてもなかなか、寝てくれなくなりました。
布団の上をハイハイで動き回って喜んでいるのです。
いつもは9時前にお風呂にいれて、200ぐらいミルクを
飲ませて寝かせていました。
ミルクの後に白湯を少し飲ませていたのですが、
(虫歯予防の為)その白湯を100以上飲むのです。
そうすると、満足して寝てくれます。
少ししか、あげないと催促するし、全く寝ません。
最近では、白湯の量も増えてきて150ぐらい飲む時もあります。
その前にミルク200を飲んでいるのに。
やはり飲ませ過ぎですよね?
トータルで300以上飲んでいます。
白湯って、いくらでも飲ませていいのでしょうか?
まとまりのない文章になってしまってすいません。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今の時期は汗もたくさんかきますから、ミルクや離乳食の量に影響がなく、お腹もゆるくなったりしないなら、大丈夫だと思いますよ。
赤ちゃんって大人以上に脱水症状を起こしやすいですから、数字だけ見て水分制限しないほうがいいかもしれませんよ。
うちの双子は1歳半ですが、毎日二人でやかん1杯の麦茶を飲み尽くす勢いです・・・。^^;
さっそくの回答ありがとうございます。
実はうちも双子です。
二人ともすごい汗をかきます。
お腹もゆるくなっていないし、離乳食もしっかり食べているので大丈夫のようです。
No.1
- 回答日時:
専門家でもないし、
ミルクと白湯の経験もないのですが、
おなかがゆるくなったとかでなければ、
大丈夫な気がします。
この季節、寝ていても結構汗をかいているみたいで、
子どもが1~2歳の頃など、
夜中や明け方に突然起きて
「お茶のむ~!」と言っていました。
コップ1杯くらいごゴクゴク飲んで、
おかわりをすることもありました。
季節的なものかもしれません。
詳しい方に話が聞けるといいですね。
さっそくの回答ありがとうございました。
確かに、すごい寝汗をかいています。
日中も汗がすごいです。
お腹はゆるくなっていないので、問題なさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
液体ミルク 車内に置きっぱなし...
-
うすいミルクあげちゃった
-
朝方のミルクをやめさせたい
-
保育園での水分補給
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
4ヶ月なのにイヤイヤ期?
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
赤ちゃんにハチミツの入った水を…
-
ミルクと離乳食のタイミングに...
-
赤ちゃんの授乳
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合で...
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
赤ちゃんの舌先に白いポツポツ
-
友人宅での授乳について
-
夜中の牛乳...2歳児です。
-
3歳の子供で牛乳嫌いを解消し...
-
生後2ヶ月なのに、もうすぐ7...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園での水分補給
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
赤ちゃんの粉ミルクの好き嫌い...
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
高温でとかしてしまったミルク...
-
無乳糖のミルクを飲まない!
-
いつまでミルクだけで大丈夫?
-
新生児へフォロアップミルクを...
-
液体ミルク 車内に置きっぱなし...
-
粉ミルクを薄めてあげることに...
-
うすいミルクあげちゃった
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
ポット洗浄中を誤飲
-
生後2ヶ月 夜寝る時間について
-
お風呂時間とミルクの時間の調整
-
6ヶ月の赤ちゃんを半日預けるた...
-
ミルクを飲まない(5ヶ月・完ミ...
-
乳児の火傷について
-
祖母が買ってくる、粉ミルクの...
-
もう8ヶ月、、いまさら気づいて...
おすすめ情報