重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

運動会のきせつですね、運動会の華はやっぱりリレーですよね
ところで、あの1番目のランナーは、1周、2番目のランナーは2周走るスエーデンリレー、スエーデンでは、本当にそんな走り方今もしているの?
もしかしたら、語源は他にあるの?

A 回答 (2件)

1910年代にメドレーリレーがスウェーデンを中心に人気だったんです。



ちなみにリレーにバトンがはじめて使われたのが1912年のストックホルム大会です。スウェーデンのオリンピック委員会がそのように決めたみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
オランダには、カステラが無いそうですが、スウェーデンにはリレーが残ってるのでしょうか?

お礼日時:2001/10/16 20:27

 スエーデンリレーは(正式には)、


  1走―100m
  2走―200m
  3走―300m
  4走―400m
 を走る競技です。
 語源は…はっきりしらないですが、発祥の地がスエーデン、ていうことじゃないでしょうかねえ。
 あいまいでごめんなさいf^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます
お2人の回答まとめて、わかったような気がします。

お礼日時:2001/10/16 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!